• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K工房の親父の愛車 [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

REGNO GR-XIII に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブリヂストン REGNO レグノ GR-XIII(GR-X3)
195/65R15 91H

今の夏タイヤはやっぱり自分に合わなくて。。
交換
2
65扁平になったこともあるのだろうけど、さすが乗り心地やノイズは低減。

私でもわかるレベルで違いが明らか。
エンジン音、排気音をより感じれるようにはなりました。
3
今までつけていたタイヤ。
発売当初は安かったのだけど自分が買った頃はだいぶ値段も上がり、国産との差があまり無く。

当時、タイヤの状態から即納品という事で買ったけど、私には合わんかった。

地元の道路は、アスファルトでも荒れたところや轍のようなところが多く、そのタイヤでは手放しで走れない。いきなりハンドル取られる。いきなりスリップしたように流れる。
先日までつけていたスタッドレスや更に前のダンロップのルマンを付けていた時もそんなことは問題無しだったのに。
ノイズも多いし、タイヤ自体が硬く、ホイール脱着の際にも業者が「硬い」と言って脱着に苦労するほど。
なので乗り心地も硬く、ショックがダイレクトに。
レパードで街乗り、たまに高速。のような走り方しかしない、自分には全く合わず、むしろ前述のように気を抜けないのでストレスの方が強かった。

乗り手の要求ポイント、車両設定等
諸々が合致すればいいのでしょうが、自分には合いませんでした。

で、その反動もあっての、レグノ(^^;)
タイヤサイズは・・ですが💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【2025年3月】スロットルバルブスイッチ不良

難易度:

夏タイヤ戻し

難易度:

ニスチューンの燃調調整

難易度: ★★★

予備のホイール洗浄

難易度:

BLITZメーター液晶焼け修理

難易度:

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月20日 18:07
こんにちわ😃

タイヤって難しいですよね…
好みもありますが、純正サイズがないのが一番辛いですね😭

あんまり細くすると、パワー掛かった時にパワースライドするかもしれないので、気をつけてくださいね😉
コメントへの返答
2025年3月20日 22:14
こんばんは。

そうなんですよね💦
サイズが無いのが辛いです
(>_<)

また205/60R15も考えたのですが、段差超えた時の衝撃緩和にささやかな抵抗として65扁平にしました😅

パワースライド。。
言われてみれば確かに😲
でも、私のはそんなに元気な車じゃないんで(^^;)
でも気を付けます
ありがとうございます😆


プロフィール

「代車が無いとの事で、来週はエアコン無し車で通勤です(>_<)」
何シテル?   08/17 18:06
K工房の親父です。 いつも車をいじりすぎて最終的に車両価格を超えること多々。 若い頃は毎週のように解体屋を巡ったりしていました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 デイズ] 照明付きパワーウインドスイッチ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 22:31:25
[日産 デイズ] シフトインジケーターランプ交換&ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 21:03:33

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
最後(?)の愛車 寒冷地仕様 ABS付 走行距離約135000km グレード XS ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
免許取得し高卒で就職。 田舎なので車がないと何もできない。 知人の知り合いのを購入
日産 ローレル 日産 ローレル
ガス代節約のためディーゼルを購入。 エンジン廻りなどが弄れない事を知るのはもう少し後 ...
日産 レパード 日産 レパード
角張ったデザイン&買える車で選択 色々弄りすぎた上、 強化されたブレーキとテクの低さが仇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation