• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE★BILLYのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

プリントごっこ

プリントごっこあけまして遅ればせながらおめでとうございます

ご無沙汰ーんのお久しブリーフ

振り遅れからの流し打ち、ビリリアントビリーン・ビリーでおま。

生きてます。

CUBE乗ってます。

7年半目の御点検&リコールでデーラーにカチコんできました。



御点検&recallの他にも目的がありました。

それは交換

すり減ってきたタイヤの交換でありんす

ホワイトリボンも愛用して6年



大好きなのですが、

高速でちぎれてバランス崩れて死を覚悟したトラウマも

常に抱え走っています。

今回のタイヤ交換、そこも含めちょいと味を変えてみようかなと

とうとう手を出しました。



タイヤプリント‼︎m9(゚д゚)っ

前々から興味あったんですよ

一昨年の全国オフにしていく計画があったのですが

見つけた最寄り加工ショップ、そのサービス今はやってないって言われて泣き寝入りしましてね

このタイミングになったわけであります

自分でデザイン考えもしたんですが今ひとつ定まらず

既存のヤツでよろしくメカドック。

赤ラインに市松そしてベージュ

ベージュどうなんだろう

渋い感じがして嫌いじゃないぞ

ホワイトの方がいい?

新品タイヤだと油が出て色が滲む説あるからなぁ

アイボリーの違いは?

などと考え込んだらわからなくなってそのままベージュでgo



アイボリーの方が良かったかな?



とにかくこれでちぎれる心配はなくなりました

ストレスフリー





待ち時間に、「試乗してアンケート書いてもらわないとこっちが困るんで..」

と言うデーラーに連れてかれ(笑) ノートe-POWERのニスモに試乗

「ってことでどれに乗り換えます?」といった圧力



「いっそアトラスに乗り換えましょう、うちで一台しか出てないんで。」と言うどんぶり



そんなこんななデーラーメイド

あっ、置いてあった絵本のタイトルがイカしてました。



内容もとても急ハンドルでgood

まだまだ乗りますし

乗り換える気もありません

乗り換えるくらいなら

リノベーションします。







高いのでしませんがねw

でもロンドンシータク感素晴らしいです

最近は全く弄ってないですが

一年ほど前につけたミラー一体型360度ドライブレコーダー

360度といっても車体の後方は抑えきれません

そこを抑えたオプション品

バックカメラ

入手はしているのですがいつ取り付けるやら





問題はどこにつけるか

ナンバーのとこだと下すぎ

リアワイパーを取っ払ってその穴に埋め込むのが位置としては一番いいような気がしますが

めんどくさそー

取り付けたらインテリジェントルームミラーになりますわな

気が向いたら取り付けます

久しぶりにブログ書いたら疲れたのでここらで乗り捨てます

ではまた。

あ、キリよかったでした




Posted at 2018/05/27 01:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロックンロール | 日記
2015年12月12日 イイね!

ホワイトクラブ

邦子と徹のあんたが主役をご覧の皆様こんばんは

エイトビートたけしです。

車検も終わって二週間経ちますが

寒くて億劫でね、未だサイドマーカーがガムテでしたが

土曜日にようやくfホールマーカーに戻しました。



フロントグリルはもひとつ何かいたずらしたいのでまだ戻しません

ヘッドライトはもひとつめんどくさいのでまだ戻してませんw

ついでにライセンスボルトを英国仕様にしてしまいました。






そのあと THE BOHEMIANSとピアノゾンビのツーマンGIGに行って昇天しました。

相変わらずボヘミアンズは最高にロケンロー!でした





ピアノゾンビはじめて見たのですが

なんと表現していいのかw

学園祭みたいで楽しかったですw



寒くなって参りましたが

皆々様 風邪やら人やら轢かぬよう

ご自愛ください

ロケンロー!!!!m9(゚д゚)っ
Posted at 2015/12/13 23:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロックンロール | 日記
2015年05月30日 イイね!

御点検とNEWリボン

エドはるみのオールナイトニッポンをお聴きの皆様こんばんはビリーオブジョイトイです

ブログ久しぶりですね。

いつ振りかとおもったら今年初じゃないか!あけましておめでとうございました。

寒い時期はなーんもしてませんしね。

昨日はでーらーで点検でござんした。

車高落してから初めてだなぁ でも9cmあるからモーマンタイだろなってな具合にカチコミました。

がしかし!

でーちゃんから天空ペケ字拳を喰らう!!!

8cmだったようです



9cmないと出禁ですと云われましたが車庫にギリギリという理由もしくは仲がいいという理由なのか

点検やってくれるとのこと、車検時に9cmにしてくれるとのことで

よかいち とかいち バクザン先生!!!

アライメント?も診てもらいサイドスリップ範囲内ok

車検時にリアのサイドマーカーカバー要るかなぁと

値段調べてもらったら二つで5000円くらいするの!?

高いなぁ どうしようかなあ

点検ついでにホワイトリボンをスキニータイプに変えました

先日ムーンアイズで買ったやつです




ビホー


あふたー


ずっと太いのだったので新鮮!

ムーン様様です。

ムーンはトイレの貸し方まで洒落てて

こんな感じの

ホテルキーで開錠して



ピンストライプ便器!

また行きたいですな。


キャリアが着いて洗いづらくなったルーフもしっかり洗車してもらって満満満足 一本満足

そういえばクラシックな御キャリアにプレートをつけました。

雑貨屋で買ったホットロッドなプレートを




塗りつぶして敬愛するロケンローブランドのロゴとメッセージを入れてみました。

裏にはキュービートルズ




80キロくらいでフィーーーーーーィっと風切り異音がしますw

御子様ランチ


そんな感じです。

眠いのでここらでドロンジョ様です

また近いうちにお会いしましょう







Posted at 2015/06/01 03:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロックンロール | 日記
2014年12月23日 イイね!

レッツ ピタゴラスイッチェン★

今日は続き[壁]_・)チラッ

ステアリング未遂の続き[壁]_・)チラッ



一度外しているので勝手は理解しております。

まずこのエアバックユニット?を両サイドから同時につつくとポコンと浮くらしいのですが

浮きませんでした( ;´Д`)

なので両サイドから押しつつエアバックユニットにガムテを貼ってそれを噛んで引っ張るという荒療治ではずしましたww

ほいで真ん中のナット


前回の教訓を踏まえクロスレンチで。







我輩のナビはカロッツェリアの楽ナビAVIC-HRZ990なので






ステアリングスイッチアダプターがついていたので



アルコンの直結タイプのアルコンコネクトを使用


あいていた2箇所にも一応、線入れときました

うまく接続できたか不安でしたが



なんとか形になりましたv(≧∇≦)v

一部使えないスイッチがある場合がございますとのことで

音声操作ボタン?が次の曲へ「>>|」で

☏電話ボタンは無反応でしたが電話つないでないので機能しているのかわかりません。

他はOK!

学習リモコンタイプのアルコンだったら全スイッチ生かせるのかもですが

問題無し!

いや~憧れだったんですよ、ステアリングスイッチ

これでスマートに曲が飛ばせるぜ! ٩( ᐛ )و

ついでにミラー格納スイッチの下の空いていたトコに



USBコネクタを!




上が充電用で

下がナビへ曲取り込み用に。

ちゃんと動作するかまだ確認してませんがね...

20時くらいまで作業してたんですが寒い!!!!!!!!!!!!!!!!

凍傷一部上場の手足で釘が打てるんじゃないかってくらいよ!!!!

ってことで風呂がよんでるのでここらでバイバイ菌

Posted at 2014/12/24 00:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロックンロール | 日記
2014年11月29日 イイね!

御ベールを纏え

志茂田景樹のオールナイトニッポンをお聴きの皆様こんばんは中井貴一です、

いや、

ビリーオブジョイトイですこんばんは。

寒くなってきましたね

今日はカラムーチョで暖をとろうと試みたのですがダメでしたね...


数日前に左耳が塞いだ状態のような感じになって聴こえないような症状に陥ってしまいました。

音という音が不快に感じて困りましたね。洗面所の水道の音が周波数的にアレなのか特に苦痛でしたわ。

耳鼻科に駆け込み検査したところ低音域の聴力が落ちていて、内耳に異常があるようで。

内耳には三半規管があり、酷くなるとめまいを起こすらしくそれは『メニエール病』と診断されるようです。

メニエール病?最近タッキー&翼の今井翼がメニエール病で舞台降板ってニュースになってなかったっけ?

処方された薬5種を毎食後に服用と、めんどくさいですが塞がった症状は解消されたかなと思えます。

低音の耳鳴りのような症状が若干感じられますが、だいぶ回復したかなと。


そんな昨今、今日は我がキューブの点検&ガラス交換でした。

もうすっかり飛び石キズ気にならなくなっていたのですがw そこからヒビ広がっても困りますしね

一日預かるって話だったんですが...

...おやおや?

何時にもってくんだ?

代車ありだから9時くらいに行っていいのかなぁ....なんて9時ごろ家の玄関を開けると

前の道に車止まってる!?

代車のマーチka!?

え? 取りにくんの? そんなサービスあんの?

慌ててキューブ内の荷物等を降ろし表にでると、

『トヨタ車じゃねぇか!』

そんな煽りかたもあんのかよっ!w

電話で時間確認しようかと思ったけどもういいや 行っちゃえ

ってな具合でデーラーいったらまさかの早すぎというwww

デ『たまたま居ましたけどいつもなら誰も来てないかも...』

サーセンw

店内清掃とニスモ・ノートの展示車入れを見守りをしてお預けしてきましたw

代車は御マーチ



18時前に完了の連絡があり、

見積もりしてもらってたドレス(スタッドレス)注文していいのであれば

純正ホイール持って来て頂けれは預かっときますってなことになり

慌ててタイヤ付きてっちゃんを御マーチに載せようと苦戦w

キューブとシフトレバーサイドブレーキの位置が違うから手足の空振りをしつつデーラーへ

御ベール!!m9(゚д゚)っ




クール御ベール!!m9(゚д゚)っ



車検のシールも隠れてムーンアイズのステッカーも隠れてますw


帰り道、靄が酷くてモヤモヤさまーず!

USヘッドライトの光軸が右向いてるのがよくわかるほどの靄でした。車線見えねー



ドライブレコーダーの位置も下がったけど問題ないようでOK!!m9(゚д゚)っ

アド街見ましたって言ったせいかクール御ベールの価格も純正ガラス価格でやってもらえて?

気分はロマンティック!!m9(゚д゚)っ

今田はナウ・ロマンティック!!m9(゚д゚)っ




椿鬼奴デビッドボウイやないか!!m9(゚д゚)っ



ブリティッシュだぜw

ブリティッシュでおもいだしましたが

スポーツモードボタンを

ブリティッシュにしてみました



めっちゃ光を当てれば暗闇でも光ります。でもめっちゃ当てないとダメですw





ってなわけで飛び石はもう御免だ!!m9(゚д゚)っ

あ、アタクシ飛び石を首に喰らったことありますw

ロケンロー!!m9(゚д゚)っ
Posted at 2014/11/30 01:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロックンロール | 日記

プロフィール

「再起動でナビゲーション復活!」
何シテル?   09/13 12:13
BLUE★BILLYです。よろしくお願いします。 皆様のカスタマイズ技術をひったくる為、 もとい、勉強させていただくため登録してみました。 人見知りですが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SKYBELL ダストボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 20:34:48
VERSPIELT Roof Glasses Tray 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 00:56:43
ミニ(純正) BMWMINI 純正ルームミラーカバー(白) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 05:51:41

愛車一覧

ミニ MINI Elizabeth (ミニ MINI)
cube z12 から乗り換えました。 英国ということで🇬🇧『Elizabeth』と ...
日産 キューブ bizarre cubic sugar-ROLL ~怪奇な角砂糖の成れの果て~ (日産 キューブ)
日産 cube DBA-Z12 15X Vセレクション ホワイトパール 2010年12月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation