• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくスープラのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

行く年来る年2016 〜人生は広く深く〜

行く年来る年2016 〜人生は広く深く〜皆さん、またまたご無沙汰しております!!
ようやく福岡にきて一年と少々、梅雨明けの猛暑で干からびかけているみちのくです♪

こちらに来た事で、生活環境など東北時代から大きく変化したものもありますが、当時から全く変わらないものがあります^^
それは人と人との絆と繋がり、そして夢を実現させ続けていく事です☆

前回のブログ作成から5月、6月、7月と既に3ヶ月が過ぎようとしておりますが、その間には本当にたくさんの人との再会や出会いの中で絆を深めてきました(*^_^*)
ブログの題名の『行く年来る年』とは、ある時にはこちらから人に会いに行き、またある時にはこちらで人をお迎えする、そんな意味です♪
決して年末年始という意味ではありませんよ(笑)


5月のGW期間には熊本地震のボランティア活動をする為、九州を訪れるというJ.K7474さんから連絡がありました^^
何と、わざわざボランティアの帰りに福岡へ立ち寄って頂けるとの事で、お土産を準備してJ.K7474さんをお迎え♪



この日の僕は通勤用のアクアに乗ってお会いしましたが、J.K7474さんもセカンドカーのウィッシュで来ておりました!!

これでJ.K7474さんは去年に続き2度目の九州訪問であるだけではなく、去年はNSXとスープラでオートポリスで2ショットを撮り、



今年は共にセカンドカーのウィッシュとアクアで2ショットを撮る!!



こんな事、東北時代にもやった事ないのに(笑)


東北に生活拠点を置きながら、ここまで体を張った事ができるのは恐らく全国どこを探してもJ.K7474さんくらいしかいないでしょう^^



本当に素敵な方です♪


そして5月はもう一つ、大切な約束を2つ果たした月でもありました^^

まずはあっくんさんのプロデュース企画、新東名オフへのリベンジ参加の為に一路静岡へ!!



既に梅雨前のこの時期恒例のイベントになりつつありますが、毎年ここには関東・東海地区を中心に僕の東北時代ゆかりの人達が多数集結します☆
今の僕があり、今でも僕らしくいられるのもこのイベントがあったからこそ・・
そして、去年は秋田から福岡への異動が決まった事で、当時参加を予定していたにも関わらず参加できずに悔しい思いをしたイベントでもあります(>_<)


そしてようやく一年越しの念願を果たす事ができました!!



ここでは本当にたくさんの懐かしい面々と再会し、スープラ共々元気な姿をお見せする事ができて良かったです♪



東北からまっし〜とぱにおの山形コンビが来てくれなかったのが一つ心残りではありましたが(笑)


その後、静岡をあとにして向かった先は九州の自宅・・ではなく人生初上陸の四国、daichiemon★さんが住む街へ!!



daichiemon★さんはまだ見ず知らずのおじさんである僕を憧れの存在と慕ってくれ、僕のスープラがきっかけでファイナルエボリューション仕様のスープラが大好きになった青年です☆
そんなdaichiemon★さんと僕ですが、実は去年の新東名オフの帰りに会う約束をしていました。
ですが、異動日程の兼ね合いからどうしても調整が効かず、約束を果たす事ができませんでした(ToT)

だからあの時と同じシチュエーションであの日から変わらない約束を果たす・・・



感無量です(T_T)
daichiemon★さんがこの日が来る事をどれだけ待ち望んでいたかを思うと、僕は表面上は笑顔でいましたが、実は感激のあまり涙腺崩壊寸前でした☆
自分から約束していたくせに、本当に本当に長く待たせてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _;)m


東北時代を思い起こすと、Youtubeでたまたま僕のスープラを見て憧れ、必死に僕のスープラの事を調べてみんカラを知り、ドキドキしながら熱いメッセージを込めて僕に友達申請を送ってきてくれたlp03さんがいます☆
この時僕は友達申請の承認と共に、迷わずlp03さんに会いに行くと心に決めました^^
彼が憧れるスープラで僕が彼の目の前に現れる事にどんな意味があるのか?

全ての答えは実際に彼と会った時の彼の笑顔の中にありました♪


僕は一般的なごくごく普通の会社員であり、有名人でも何でもありません。
もちろんスープラもいわゆる一ユーザーカーであり、コンプリートカーでもショーカーでも何でもありません。
ただたまたまスープラが大好きな僕が自分の目指したい方向に妥協なくスープラを改造し、たまたまみんカラで自分らしくブログを書き続けてきたからこそ、lp03さんとの接点が生まれ、lp03さんにとっての『憧れの存在』になる事ができたんだと思います(^_-)-☆

夢や憧れを抱く人にとってのそれは限りなく遠くにあるものですが、ならばいっその事夢のほうから近づいていっちゃえ〜って思い、行動するのが僕です(笑)
lp03さんやdaichiemon★さんにとっての夢や憧れはまさしく僕の行動次第で叶えられる夢でしたからね♪


そんなdaichiemon★さんから、後日最高に嬉しいプレゼントが届きました^^





僕のスープラをモデルにした世界に一つだけのプラモデルです☆
daichiemon★さんの想いがたっぷり凝縮されております!!
うちのスープラも本当に幸せなヤツですね(*^_^*)


今では僕とlp03さんとdaichiemon★さん共通の夢が『日本のどこかで互いのスープラ同士を並べる事』へとステップアップしています☆
みんなで力を合わせてこの夢は絶対に実現させましょうね♪


そして6月にも嬉しい出来事が2つありました^^

一つ目の嬉しい出来事は、無事に彼女との1年記念日を迎える事が出来た事です☆



前回のブログでも簡単に紹介致しましたが、彼女には5人の子供がいます。
そして僕には1台の車と1人の家族(スープラ)がいます^^
目先の事だけを考えると、頑張らなければならない事はたくさんあると思います。
でも、今の僕達だからこそ経験できる感動体験はもっともっとたくさんあるはず!!

僕と出会うまではどんな逆境に立たされても、全て一人で乗り越えてきた彼女。
だから、これからは少しでも僕が力になる事ができるならと思い、これまで向き合ってきました^^
辛い時は励まし合い、楽しい時はお互いで楽しさを共有してきた一年だったと思います♪
これからもお互いの家族同士、仲良くやっていきますよ~(^_^)


そして二つ目の嬉しい出来事は
『仕事でたまたま福岡出張が決まったので、久し振りに仕事終わりにでもお会いしませんか?』
と、タニ02さんからの突然のお誘いを頂いた事です♪


タニ02さんと再会するのは約2年振り!!
仕事が遅くに終わってお疲れだったにも関わらず、本当に会いに来てくれました♪



もちろん、せっかくなので食事屋さんにデザート屋さんへとスープラでエスコートさせて頂きました☆



途中で道に迷って住宅街をうろうろしたのも今では良い思い出です^^
見事なまでにかまぼこ状になった踏切には参りましたね(笑)



そして7月、とうとう・・というか、やっぱりあの人が約束を果たしに九州までやってきました☆

それはスープラ界で知らない人はいないであろう生きるレジェンドセレブ、ヨシヒロさん!
なんでも仕事終わりに新人歓迎会を経て、一睡もしないまま愛知から福岡までやってきたそうな・・・

さらにはセレブスープラの助手席に乗りながら、運転席で意識を失いかけるヨシヒロさんを命懸けで呼び覚まし続けた写真界の巨匠、ミラノ57さん!!
さらにさらに、そんなセレブとは対照的に当日はLCCを利用し、遠出は飛行機が安いし楽チンだと遂に悟っちゃったakiさん!!!

こんな豪華なメンバーが福岡まで揃って遊びに来てくれました☆

その目的の一つが、福岡っぽい景色をバックに巨匠ミラノ57さんによるファイナルエボリューションスープラの2ショット撮影!!



まずは福岡タワーにて



お次はマリノアシティの敷地内にある結婚式場前です☆



そしてもう一つの目的は・・
おしゃべり(笑)


だいたい僕とヨシヒロさんが対面すると、車の話を全くせずにとにかく下らない話題で盛り上がっていましたが、それは過去も今も一緒だったようです(^^;)
これには当日同席していた彼女も含め、一同爆笑しっぱなし^^

ただ、ヨシヒロさんが前日から無茶しまくりな状況で来ていた為、彼から無事に帰宅したという旨の連絡が来るまでは気が気じゃありませんでしたけどね(-_-;)
何事も無く帰る事ができたようで何より☆


後日ミラノさんからは素敵過ぎるサプライズプレゼントが届きました♪



この日の思い出と共に大切にさせて頂きますね!!
彼女も相当喜んでいましたよ♪



最後に、つい先日は仕事終わりにスープラを300キロ走らせて、彼女と共に鹿児島までナイトミーティングを見に行ってきました☆
このイベントに僕らをお誘いして下さったのは、東北時代にいつか自分達の車を並べたいですね~とよくお話ししていたヴェイルサイドフォーチューンさんです^^




この日は完全に見学目的で行ったつもりでしたが、ヴェイルサイドフォーチューンさん号の隣に誘導され、気付いたらまさかのプロのカメラマンによる写真撮影開始^^;
その時の一枚がこの2ショットです!!



人生初の車とオーナー合わせての2ショットです^^
当日はスープラを洗車する余裕がなく、ルーフやボンネットは黄砂まみれだった上にバンパーには道中の虫汚れがこびりついたままという状態でしたけどね^^
しかし、鹿児島は色んな意味で熱かったです♪
ヴェイルサイドフォーチューンさん、素敵なイベントにお誘い頂きありがとうございました☆
奥様にもどうかよろしくお伝え下さいませ!!

ちなみに鹿児島は彼女が子供の頃に生まれ育った街でもあったので、イベント後は彼女の思い出の地巡りをしながら福岡まで帰ってきたのが朝4時過ぎ(笑)


といった感じで、最近は彼女の子供の行事等でスープラとじっくり向き合える時間が限られる中でも、何だかんだ楽しくやっているみちのくでした^^

それでは今回はこのへんで、マッタネ〜(^_^)/

Posted at 2016/08/01 14:44:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 類は友を呼ぶ!? | クルマ
2016年02月07日 イイね!

☆お久し振りです☆ 〜拝啓、走り納めのない地より〜

☆お久し振りです☆ 〜拝啓、走り納めのない地より〜みなさん、大変ご無沙汰しておりました♪

昨年はブログどころか、訳あってみんカラログインすら僅かだったみちのくです☆
あいつ、九州でちゃんと生きてるのか?と、ご心配をかけてしまった方もいらっしゃったかと思いますが、


安心して下さい!! 生きてますよ(笑)


九州に来てしばらくの間はスープラにたまに乗るのが精一杯で、ほぼ仕事漬けの毎日を送っておりました(>_<)
というのも、今の会社に勤めて十数年、新しいお店の立ち上げという人生初の経験を致しました。
新店の立ち上げと言っても、僕が携わった部分はそのごく一部でしかありませんが、プレハブ小屋からスタートした今の福岡での勤務を通じて学べている事は本当にたくさんあります。

学んだ事の中でも一番は、お店に関わる本当に多くの方の協力があって今のお店があるという事!!
これからはそういった方々への恩返しという意味でも、きちんと仕事で成果を上げていかなければいけないと、これまで以上に考えられるようになりました。
仕事では大変な思いをする場面もたくさんありますが、今も挫けずに僕が頑張れているのは根底に仕事に対するそういった想いがあるからなのだと感じています(^_^)



そして、決して要領が良いとは言えない僕をそばで支えてくれる大切な人との出会いもありました♪
その人には5人のチビッ子という大切な家族がいて、僕にはスープラという大切な家族がいます。

そんな彼女と僕は『大切なのはお金じゃない』という全く同じ価値観の持ち主同士でした☆
だから仕事もプライベート同様、お金や自分の為じゃなくて大切なお客様の為に本気になれる人で、今は本当に有意義な毎日を過ごす事ができています!!

僕が今までブログを投稿できなかった理由としては、そんな彼女やその家族との時間を大切にしたいと思った事と、時間を掛けず内容の薄っぺらなブログには絶対したくないと拘った事にあります。
みんカラは昔も今も、もちろんこれからも大切な仲間と繋がる事ができる貴重な場所であり続けて欲しいですから☆


さて、そんな福岡に来てからの僕ですが、こちらでは見るもの全てが初めてのものばかりなので、じゃらんを片手に景観地を探しては日帰りドライブをして気分転換をしてきました☆


【関門海峡大橋】






こんなきれいな色の海を見るのは初めてです♪


【門司港】






海に沈む夕日もめっちゃキレイです♪


【太宰府天満宮】






牛さんが祭られていると何か嬉しくなります(笑)



【糸島】









そして、愛車と共に遠方から僕の住む福岡まで会いにきてくれた方も2名いました!!

【J.K7474さん with NSX♪】




J.K7474さんは何と宮城県からお越し頂きました^^
J.K7474さんは知る人ぞ知る長距離ランナーの一人で、たびたびありえない距離を走り回る凄い方です☆
もちろん、この後は全て自走で宮城までお帰りになった事は言うまでもありません(笑)


【aki@80☆595さん with final evolution supra♪】



aki@80☆595さんは千葉県からお越し頂きました^^
この時は日本全国行脚の真っ最中との事で、このすぐ後に見事沖縄県以外の1都1道2府42県をスープラで走破されましたね♪


さらに嬉しい事に、地元九州の皆様からのお誘いもあり、回数こそまだ少ないですが一緒に愛車を並べたりもしました☆
やす★さん、ヴェイルサイドフォーチューンさん、基山でお会いする機会を作って頂きありがとうございます!!



写真がブレてしまって申し訳ありません・・


こちらは佐賀県のとあるスイーツ屋さんにみんなで行った時の写真です☆


ちゃっかりじゃらんには載っていない、自分だけのお気に入りスポットも見つけました♪




コンテナ置き場って、なぜか惹かれるものがありますよね!!








ここは福岡県のとあるところにある結婚式場ならぬ、結婚式城です^^
特にライトアップされた夜に見ると、とっても心が癒されます☆


という感じに、僕は公私共に福岡でも充実した日々を送っております♪

福岡はいいところだよ~といろいろな方から言われつつ九州へやってまいりましたが、やっぱり来てみて納得、福岡は本当に良いところです(^o^)v


それでは年頭にすべき挨拶が大幅に遅れてしまいましたが、これからもまた『みちのくスープラ』を宜しくお願い致します m(_ _)m

今年こそは昨年の新東名のリベンジと、daichiemonさんとの約束を果たさないとです♪
ではではマッタネ~(^_^)/
Posted at 2016/02/07 01:19:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月11日 イイね!

急転直下の仰天報告 〜超絶遠征ミッション発動〜

急転直下の仰天報告 〜超絶遠征ミッション発動〜皆さんこんばんは♪
最近は温かいを通り越して暑く感じる日もちょこちょこ、桜のシーズンも終わりいよいよ夏の到来ですね〜☆
ここ数日は良い天気の日が続いているので、このまま梅雨が来なければ最高なのですが(笑)

さて、まずは皆さんに僕からお伝えしなければならない事がございますm(_ _)m
すでに一部の方にはお話しておりますが、実はこの度僕の異動が決まりまして、









次の配属先は、何と・・・











福・岡・県( ゚д゚)

はい、これは決してネタでも何でもなく、リアルなお話です(^^;)
東北も関東も、故郷の北海道も果てしなく遠くなってしまいます(T_T)
5月26日には新天地での勤務がスタートとなるので、東北人でいられる時間は本当にごく僅かとなりました(*o*)
社会人のスタートから10年間もの間、ずっと東北に生活拠点を置いて活動を続けてきた僕なので、今は本当に本当に寂しい気持ちでいっぱいです(>_<)

中でも特に秋田県に生活拠点を置いていた約7年間には、それこそ僕の人生にとって最高の瞬間がたくさん詰まっています・・
これだけ多くの人と出会い、これだけスープラが大変貌を遂げ、かつての夢をこれだけ叶える事ができたのも、全て『みちのくスープラ』たる所以、東北での数々の経験があったからに他なりません!!
ありがとう秋田、ありがとう東北、そしてありがとう東日本☆



という訳で、前回ブログに綴った5/4の『SUGO4輪FAN感謝デー』と、その前日5/3に急遽参加を決めた『ハイパミみたいなGWミーティングin雫石 4th stage』が、図らずも事実上東北で参加する最後のイベントとなってしまいました(T_T)

ただ、この2つのイベントでは東北最後に相応しい、嬉しい出来事がありました♪

まずは雫石のハイパミみたいなGWミーティングから・・





こちらでは会場に集まった人達による愛車人気投票なる催しがあり、そこでうちのスープラがまさかの第1位を獲得!!
こんな素晴らしいトロフィーまで頂きました☆



これは決して狙ってできる事ではないですし、最後の最後、思いがけないかたちでスープラに有終の美を飾らせてあげる事ができました♪

正直、第1位の発表を聞いた瞬間には秋田から一緒にイベントに参加していたただきちさん共々感動のあまり涙が溢れそうに・・



第1位を獲得できた事以上に、僕にとってこのトロフィーはこれから大きな意味を持つものとなりますからね☆
トロフィーを受け取った後は、会場に集まった皆さんに向けて拡声器で一言挨拶をする機会に恵まれたので、今回の受賞に対する感謝の意を皆さんに伝えると共に福岡へ異動となる事を発表させて頂きました^^


このイベントを毎年主催している槍騎兵宮城の関係者の皆さん、会場として毎年駐車場を貸与して頂いている雫石プリンスホテルの皆さん、今まで本当にお世話になりました☆
ぜひ来年以降もこういった素晴らしいイベントの灯は、僕らクルマ好きが存在する限り灯し続けて下さいね!!
槍騎兵宮城のじゅんさんやてらっしーさんから別れ際に頂いた

『来年も待ってるよ〜(^^)』

の言葉や、久し振りに再会したコロゾーさんや爆音パパさんからの

『ミッチー、またね♪』

の言葉、一つ一つが僕の胸に響きました(T_T)



そして、翌4日は岩手県から宮城県へ舞台を移し、たくさんの方にお会いする最後の機会であるイベント、SUGO4輪FAN感謝デーに参加する為スポーツランドSUGOへ移動^^

行きの道中では高速道路上にて秋田から一緒にイベントに参加予定のフェラーリ360モデナのIさん、SL55 AMGのmsk40さんと合流し、東北道ラストツーリングをしながら会場へ♪
前日に続き、この日も僕と一緒に参加してくれたただきちさんと奥様のe☆iさんには感謝の意味を込めてフェラーリの助手席同乗走行体験をプレゼント^^
僕の思い付き、かつ無茶振りだったにも関わらず、助手席同乗を快諾して頂いた紳士なIさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

会場では前日入りしていたアウディTTのコマさん、ポルシェターボのじんだいさん、アウディTTRSのぺけまんさんとも無事に合流し、いつもの、でも恐らく最後のチーム秋田フォーメーション結成!!



ただ今回はパレードラン参加車両が異例の多さだった為、パレードランのみ参加組とパレードラン&フリー走行参加組でグループ分けされてしまい、残念ながらパレードランのみ参加予定のコマさん、msk40さんが別の隊列となってしまった事が悔やまれます・・

そして、僕のスープラの助手席にはこの日の特別ゲストであるlp03さんを乗せてパレードランに参加しました☆
さらに僕のスープラのすぐ隣にはフェラーリ360モデナのIさんが並び、その助手席には笑顔のただきちさん♪
もう最高のシチュエーションです!!

二人共イベントを内側から楽しんで頂けたようで、本当に良かったです☆


それでは、毎回恒例のりあむさんによるパレード&フリー走行盗撮写真集を♪

パレード中の僕×lp03さん×スープラ^^


フリー走行直後のバテバテスープラのお尻


ミッションオイルが熱を持って焦げ臭くなった車内と汗臭いヘルメット


りあむさん、毎度の事ながらまたまた勝手にお写真を拝借させて頂いちゃいました・・サ〜センm(_ _)m


ちなみにフリー走行の方は相変わらず本気組の人達の障害物となりながら、途中でJ.K7474さんを先頭にジャパニーズスーパーカーのNSX3台がランデブー走行しているのを発見!!



この車列に僕も勝手に連なって遊んでました(笑)

この日の会場では前回のブログにコメントをくれたわっちゃさんがイベント見学に来てくれてお話ししたり、フリー走行常連組のタカヤ➁さん、つきじ丸さんと再会したり・・
でもそうしている間に楽しいイベントも終わりの時間に(>_<)

スープラ×パニお

何かどこからともなくカンナム・スタイルが聞こえてきそう(笑)

迫力のJUNさんモロシエラゴ!!

雑誌や映像では見た事がありましたが、実車を見るのはこの日が初めてでした☆
この迫力はやっぱり生で見なきゃわかりません♪

2年以上振りかつ、現地で偶然の再会を果たしたサダ兄さん☆

とにかく、お元気そうで何よりでした^^


ですが、

ここからさらに僕にとっては一生忘れられないセンセーショナルな出来事が待っていました☆

恐らく最初で最後となるであろう東北でのファイナルエボリューション3台並べ&スープラ仲間大集合in道の駅村田♪



ファイナルエボリューションオーナーで、かつて大黒PAやトップシークレット社前に一緒にスープラを並べた事のある愛知のヨシヒロさん、千葉のgoqgoさんのお二人には事前に僕が福岡へ転勤になる旨はお伝えしていたものの、まさか二人揃って本当に東北まで来てくれるとは・・



しかもこの日は山形からまっし〜とパニおの凸凹コンビ、イベント会場で偶然再会し、そのまま僕が強引に連れて来ちゃった宮城のぷらーさん、この日が初めましての福島のリッキー321.さんが☆
関東からは埼玉の元スープラオーナーで現エキシージオーナーのケダチクさんまでもが集結☆



皆さんGW真っ只中で激混みの道中を各々自走でわざわざ来てくれたのです!!

もう何も言葉が出ません、ただただ感激と感動で胸がいっぱいでした(ToT)
こんなに素晴らしい仲間に囲まれた僕もスープラも本当に幸せ過ぎです♪

例のごとく、lp03さんには敢えてファイナルエボリューションが3台揃うこの集まりがある事を最後まで内緒にしていたので、ファイナルエボリューションオーナーズからの体を張ったお金では絶対買えないサプライズプレゼントに終始喜んでくれていました^^
お陰様でこの日は僕にとっても忘れられない、最高の一日となりました(*^_^*)

さらに、福岡への異動辞令を受けた事を事前に連絡していた全国の仲間からは

『俺らの絆はどこに行っても変わらないぜ!』
『ミッチーとは会えなくてもいつでも親友さ!!』
『距離があっても繋がりは変わらないと思います。』
『また次があると思ってるので、ここでは敢えてさよならは言わないんで。』
『生きていればまたどこかで必ず会えますね!』

等々、大きく心を打たれる温かいメッセージをたくさん頂き、胸が熱くなりました(;_;
本当に皆さんありがとうございますm(_ _)m
今まで生きてきた人生の中で、これほどまでに人の温かさに触れる機会に恵まれたのは初めてです♪

そして、こんな僕の為に個別に送別会を行ってくれたり、送別品を贈ってくれた人達もたくさんいます☆
僕がみんカラに登録してから間もない頃、初めて実際にお会いしたお友達の一人、零崎。さんからはイベント行った時も洗車に困らないようにとこちらを



この日は急だったにも関わらず、現地に駆けつけてくれたS2000の未水紅さんにも感謝しています☆




さらにチーム秋田の皆さんからはこちらを(笑)



ネタも効いていて、本当に秋田を離れる寂しさを忘れてしまうほどです☆
最終的に4次会まで続いた送別会も本当にありがとうございました♪
皆さんは仕事で福岡へ来る機会がちょくちょくあるという事ですし、フツーに中洲や別府温泉、湯布院で再会できそうですね^^

そして秋田で初めて出会って以来、本当にお世話になってきた憧れのスーパーカーオーナーであり、かつ、人との繋がりの大切さを僕に教えてくれた猛獣遣いさんからはこちらを



最近は猛獣遣いさんとの飲みに同席する機会が多かった元NSXオーナーのNさんからはこちらを



猛獣遣いさんとNさんのお二人の送別品には、もっとスープラを弄りなさいという明確なメッセージが込められていますね(笑)

そして僕が最も感動したのが、コマさんから頂いたこちら





東北最後を飾るイベントとなった、SUGOサーキットを走行するスープラを収めた立派な額縁に入ったお写真です(ToT)
このお写真には今まで僕とスープラが二人三脚で駆け抜けてきた、東北での大切な思い出の全てが詰まっています♪
コマさん、本当に素敵な贈り物をありがとうございますm(_ _)m


ちなみに現在スープラはというと、イベント終了後程なくショップへ再入庫し、残りの整備メニューを急ピッチで進めている最中です☆

あ、もちろんスープラも僕と一緒に福岡へ行きますよ^^
ヨロシク福岡、ヨロシク九州、そしてヨロシク西日本☆

そして僕らしく、九州までの移動はもちろん自走で頑張りま〜す(笑)
今度の旅はおよそ1800キロ近くになるけど、またヨロシクねっスープラ♪



それでは長くなってしまいましたが、今日はこの辺で!!
マッタネ〜(^_^)/
Posted at 2015/05/11 19:45:18 | コメント(56) | トラックバック(0) | うっそ~ん | 日記
2015年04月06日 イイね!

今年も懲りずに旅に出よう(笑) 〜人生は常に冒険だ〜 

今年も懲りずに旅に出よう(笑) 〜人生は常に冒険だ〜 皆さん相当お久しぶりです^^
ちゃんと今も僕は元気に生きています(笑)
実は僕、フェイスブックもやっているのですが、先日何気なくプロフィール画像をスープラにしてみたのです^^
すると想像以上の反響があってびっくり(@_@)

以前はフェイスブックなだけに、それこそ僕自身のフェイスを載せていたのですが、スープラという『マスク』を被った写真を載せた途端に世界各国から70件を越えるお友達申請が押し寄せてきました!!
スープラ&フェイスブック恐るべし・・

さてさて気付けば季節はもう4月♪
いよいよ東北も春の陽気となり、今年も楽しいシーズンが始まろうとしていますね☆
といっても、例年のごとく今僕の元にはスープラがいません(^_^;)

僕のスープラは今年で初年度登録から13年目の11万キロ選手、そろそろ各部に不具合が出てきても全然おかしくないお年頃です(>_<)
なので、壊れる前に少しでも手を打っておこうと思い入院させました☆

今回の主な治療内容は次の3つです!!

・タービンオーバーホール
・ラジエター交換
・クラッチ交換(多分フライホイールも含む)

とまあ、一気にお財布の軽量化が進むのは間違いない治療内容ですが、次の10年を見据えると避けては通れない道なので頑張ります☆
逆に考えると、既に相当くたびれていたはずなのに、よく13年間も無交換のままノントラブルで来てくれたもんだ(^_^;)

そういう訳で事実上の活動開始は恐らく5月に入ってからとなる見込みです^^
何とか5月頭のSUGOイベントまでには間に合って欲しいなあ・・

そして、リフレッシュが完了したスープラと僕が目指す今年の大きな目標は2つ!!

一つ目の目標
『思い出の地、新東名に集う最高の仲間達の元にスープラで会いに行く事』


一昨年はスープラでの参加が叶わなかったものの、体一つでみんなに会いに行ったのが懐かしいですね^^
今年はきちんとスープラと一緒にみんなに会いに行きます!!
どうやら現地ではファイナルエボリューション3台が揃う事にもなりそうですしね♪


そして、2つ目の目標
『僕のスープラに会いたいと本気で思ってくれている、遠い地に住む大切な友人の元にスープラで会いに行く事』


一昨年には僕の投稿したyoutube動画を介してlp03さんと知り合い、lp03さんの思いを知り、その思いに応える為にlp03さんに会いに行きました♪
あの日のlp03さんの喜びに満ち溢れた表情は今でも僕の脳裏に焼き付いています☆
こんな僕にでもできる事であり、かつ、僕じゃなきゃできない事・・
それがこのスープラで会いに行くという事です^^
僕自身、これをきっかけとして大切な事に気付かされました(^_^)

そして去年、上の写真にあるインテグラのオーナー、daichiemon★さんとみんカラ上で知り合いました☆
ちなみにdaichiemon★さんは、あえて僕のスープラをモデルにした、この世に1台だけしか存在しないファイナルエボリューションの模型をご自身の手で制作してくれているのです♪
それを知った時、僕は本気で感動しました☆

そんなdaichiemon★さんに今年は会いに行きたいと強く思っています(^O^)

ただし、daichiemon★さんは西日本在住の方であり、中途半端な気持ちでは到底この目標の達成は不可能・・
だから、車はきっちり今のうちにメンテナンスしておく必要があり、運転手は精神的にも肉体的にも打たれ強い、筋金入りのドMになっておく必要があったり・・(笑)


やっぱり人生は常に冒険してなくちゃ♪
いくら便利な世の中になったとしても、アナログな出会いに勝るものはないはずですから!!
僕も過去には色々な憧れがありましたが、そのいくつかは様々な偶然と多くの人の力が絡み合った事で幸運にも憧れを現実にする事ができました☆
なので、今度は僕自身が憧れを現実にする為のお手伝いをする番だと思っていますし、それが今の僕の憧れでもあります^^

僕一人の力では実現できなかった事でも、今のスープラと一緒ならば実現できる事はたくさんあるはず^^
そんな夢を繋ぐ旅はこれから先もず〜っと続けていきたいですねd(^_^)b

さあ、去年は自由に動けない期間が長かった分、今年は頑張るぞ〜♪


ではでは今日はこの辺で、マッタネ〜(^_^)/
Posted at 2015/04/06 20:05:12 | コメント(38) | トラックバック(0) | 新たな試み | 日記
2014年11月18日 イイね!

北海道帰省【番外編】 ~過去と現在の融合の旅~

北海道帰省【番外編】 ~過去と現在の融合の旅~とうとう北日本には雪の便りが届くようになりましたね・・
そんな冬がどうしても好きになれない僕です^^

まず、11月8日は予定通りお友達の結婚式へ参加する為、遥々福島県いわき市まで行って参りました☆


トップ画はこの日の主役、たく坊さんと奥様のケーキ入刀シーンです♪
この後、ウエディングケーキをお互いに食べさせ合うのですが、奥様がフォークではなくこっそり持ち込んだスコップでケーキをすくって、旦那様のお口に運んでました(笑)


あ、もちろんこの日会場に集まったいわきの車好きご一行様とも駐車場で戯れてきましたv(^_^)v


ピンボケ写真になっちゃったのが残念・・
こりゃ写真撮り直しにまたいわきまで行かなきゃなf^^;


さてさて、話題は大きくタイムスリップして、先月の北海道帰省時に戻ります^^

実は北海道滞在中にはこんな事をやってきました♪

それは、スープラに想いを馳せていた頃の自分が通った母校をバックに、その想いを形にしたスープラの写真を撮る事☆
僕の歴史をスープラと共に辿る時間旅行です^^


まずは僕に人生初めてのお友達ができた場所、聖公会幼稚園



え、更地じゃん・・と思ったら、新しい校舎を建てている最中でした。
閉園になった訳じゃなくて良かった~(^^;
ここはキリスト教系列の幼稚園だったので、必ずお祈りの時間があって「アーメン」って言ってたなぁ。

家の仏壇の前でも良かれと思って「アーメン」って言ったら、母親にマジ切れされたし(*.*)
こっちはまだ何もわからない子供なのに、今思うと全く酷い話ですよ(笑)

この頃から車そのものに興味を抱いており、特に消防車やパトカー、自衛隊車両等の特殊車両が大好きでしたね!!
車の名前では恐らく日本で最もメジャーであろう『カローラ』と『スカイライン』の名前を覚えたのもこの頃です^^


幼稚園卒園後に入学したのがここ、帯広小学校



ここでは本当に色々な経験をしたなぁ☆
新たな友達ができて嬉しかったり、その友達が急に転校でいなくなって寂しくなったり・・
でも人間味豊かな先生達に恵まれたお陰で、のびのびと楽しく過ごした6年間でした♪
そして、道行く車の車名プレートを見て覚えていくうちに、どんどん車に興味を持っていったのもこの頃からです^^
特別車好きでもない父からは「あれが『フェアレデーゼット』だぞ!!」とオジサン言葉で教えられたのが懐かしい(笑)

ちなみに当時の僕は『180SX』の事をヒャクハチジューエスエックスと読んでいました(^^;)


あと、下の写真でスープラが停まっている場所の左手奥には小学校が所有する公園があり、こちらは学校創立80周年を記念して作られました☆



その通称名はなんと『ハチマル広場』!!
そんなハチマル広場へ我がハチマルがやってきました~♪
まさかの偶然なのですが、今思うと運命のような気もしなくもない・・



そして小学校で楽しく過ごした後は帯広第三中学校へ入学



今では少子化による統廃合で、翔陽中学校と名前が変わってしまいましたが、校舎の外観は僕が通っていた当時のままでした☆
ただ、僕が通っていた当時の校内は相当荒れており、何度も理不尽ないじめに合っていました(>_<)
そんな日々を過ごしていたある日の登校途中、信号待ちで目の前の幹線道路を行き交う車を何気なく眺めていた僕の目に飛び込んできたのが、流線型のボディをまとった黒いスポーツカーでした^^
この時僕は今まで感じた事のない衝撃を受け、その車が視界に入ってから完全に視界から消えるまで目で追ったのを今でも覚えています^^



実はこの時の僕はスープラという車をまだ知りませんでした。

となると当然、あの車は一体なんていう車なんだろう??となる訳です。
そしてこの日の出会いと疑問が僕とスープラを強く結びつけるきっかけになりました^^

まだネットも普及する前の話なので、その日学校が終わったあと書店へ行って片っ端から本をめくって必死に調べましたね~☆
そして、トヨタディーラーの看板の下に羅列されていた車名の中にあった『スープラ』という謎の車名が、実はこの前見た車の名前だったという事を知りました♪

その時以来、スープラは常に僕の心の中に存在し、いつか必ずスープラに乗るんだと強く心に誓ってきました!!


それから18年の歳月を経た今、過去の僕が夢見た僕になって、こうしてこの場所に戻ってきた訳です♪



もう感動が強すぎて言葉が出てこない(T_T)




そして高校受験という試練を乗り越えて僕が進学したのがここ、帯広柏葉高校



こちらも今は新校舎になっていますが、僕が通っていた頃の校舎は中も外もボロボロでした^^
ついでに冬期間の暖房は鉄剥き出しのスチームヒーターだった為、一度冷えたヒーター内にお湯が回って来たら

「カ~ンカ~ン、カ~ンカ~ン」

とヒーター配管から爆音がけたたましく鳴り響き、みるみる暖房の近くだけ赤道直下クラスの暑さになり、ヒーターから2メートルも離れればクソ寒いままという過酷な環境の高校でした(笑)
その代わり、帯広市内では有数の進学校の一つでもありました。

何とかこの高校に入学できたという喜びも束の間、僕は勉強のレベルに全くついて行けずに苦労の連続・・
正直、赤点のしょっぱい思い出ばかりで青春の甘酸っぱい思い出なんて皆無です(^^;)
そんな中、何を思ったのか一時的に筋トレにはまった時期があり、その当時のあだ名はズバリ『肉体』でした(笑)
勉強は頑張ってもなかなか結果が出なかったのに対し、筋トレは頑張れば必ず結果がついてきましたからね~☆

そんな大変な思いをしつつも、相変わらずスープラに対する情熱だけは忘れませんでした!!
この頃あたりから車雑誌を定期的に読むようになり、車に関する引き出しを増やしていきました☆

って、肝心な勉強はど~した!!


何だか、案外こういう脱線をするのも青春の一つなのかな~と思えてきますね^^
でもこんな事ばかりやっていた為に現役時代は大学入試に失敗し、一年浪人した後に初めて実家を出て、釧路の大学へと進学するのですが、今回は時間が足りず大学とのツーショット写真は撮れませんでした(^^;)
こちらは次回帰省した時のお楽しみです♪



こうして過去を振り返ってみると、80スープラに出会ってから今までず~っとスープラ一筋ですね♪
僕の身体は順調に老けていってますが、スープラへの想いは今も昔も変わっていません^^
過去はスープラに乗る事がゴールでしたが、そのゴールに到達した今はまた新たなゴールに向かって歩き始めています☆

本当に好きなものに出会えた今だから、僕自身こんなにも人生が豊かに感じられるのでしょう!!
憧れを憧れのままで終わらせないという強い信念こそが、夢へと続く確かな道しるべなのかもしれません^^
今やれる事を精一杯やる事、やらずに後悔するくらいなら多少は痛い目に合ったとしても、やって後悔する方が良い人生を送れる気がします♪

今年も色々ありましたが、18年分の想いとこれからの夢を託したスープラと僕の2014年シーズンはこれにて終了☆



2015年シーズンの幕開けが今から本当に待ち遠しいです!!


それでは今回はこの辺で、マッタネ~(^_^)/
Posted at 2014/11/18 17:48:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 新たな試み | クルマ

プロフィール

「行く年来る年2016 〜人生は広く深く〜 http://cvw.jp/b/1092926/38277613/
何シテル?   08/01 14:44
自他共に認める雨男、みちのくスープラです。 その名の通り80スープラをこよなく愛する車貧乏です。 数年前に念願のスープラオーナーとなりました。 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ Supra MY14 Lambo (トヨタ スープラ)
一応こんな見た目でも、中身は80スープラの後期型RZ-Sです(笑) もともとはダークシル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation