早速届いたレカロを取り付けしました(≧∇≦)
純正シートと比べ、レカロは横幅が広く、高さは若干コンパクトでした。
もちろん持ち腐れ中だった4点式ハーネスも装着!!
それにしても、スープラが黄砂まみれですね・・・
レカロに近寄るとこんな感じです。
天気はあいにくの曇り空でしたが、インプレドライブにレッツゴ~w(^^)
まずは乗車!!
セミバケなので、乗り降り自体は純正とさほど変わりなく
スムーズにできます。
そして出発後程なく、明らかな変化が!?
変化その①
シフト・ペダル操作が確実に(・0・)!
ベストなドラポジになったからでしょうか?
はたまた気分的なものでしょうか!?
今まで若干渋さを感じていたシフト操作がスイスイできます。
それに、ペダル操作もラックラク♪
これにはただただ驚きました。
変化その②
スープラとシンクロしまくる(>v<)
レカロは『背中・腰・肩・お尻・太もも』にほどよくフィットします。
その為、スープラを体全体で感じられます。
路面のゴツゴツ感、加減速感、ロール(横G)などなど・・・
純正シートでは座面クッションの柔らかさによって、
ダイレクト感が犠牲になってしまっていた事がわかりますね~。
さらに4点式ハーネスをすると、シンクロ率も倍増です。
この感覚は病み付きになりそうです!!
変化その③
本当に全然疲れない(^.^)b
一言で言うと、体に無理な力が全くかからないんです。
ドラポジや体型とシートが僕の場合はピッタンコでした♪
本当に腰にやさしいシートです。
特にハンドル操作をする場合、どうしても腰で体を支えがちになりますが、
レカロのショルダー部が強烈にサポートしてくれるんです。
当然体もぶれないので、運転に集中できます。
座面は硬すぎず軟すぎず、何とも心地よい・・
さすがはレカロといった感じです♪♪
変化その④(おまけ)
純正3点式シートベルトが遠い・・・
純正シートであれば正面を向いたまま、
右手を後ろに回して引っ張ってこれたシートベルトですが・・・
レカロのショルダー部が張り出している為、手が届かなくなりました。
その為、都度後ろを向いてシートベルトを引っ張り出す必要があります。
無理すると腕をつるので注意です(爆)
といった具合で、勝手なインプレは終了です。
いや~、楽しかった(^3^)~♪
そして最後に、黄砂まみれだったスープラは、
いつもの洗車場でピカピカにしてあげましたとさ(^v^)v

Posted at 2011/06/06 00:41:29 | |
トラックバック(0) | クルマ