• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくスープラのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

奇跡が奇跡を呼ぶという奇跡 ~スープラの里帰りスペシャル~

奇跡が奇跡を呼ぶという奇跡 ~スープラの里帰りスペシャル~皆さん、おはようございます^^

まずはじめに、先日発売のオプション9月号に僕のスープラが掲載されました♪
既にオプション誌を購読された方からは、掲載を祝福するコメントを多数頂きました☆
本当にありがとうございますm(_ _)m

これは皆様のお力添えがあってこその成果です♪
今後もより魅力的なクルマを目指して日々精進してまいりますので、これからもどうか宜しくお願い致します!!


さてさて、前回のブログで『おったまげ』予告をしていた今回のブログですが・・・




7月24日 第2回ファイナルエボ並べ大会を行ってまいりました☆
もちろん、トップ画のロケ地は本当の大黒PAです(^O^)
北海道に続き7月中に2度の年間目標達成という快挙を果たしました♪


ですが、


本当のたまげポイントはここではないんですo(^▽^)o


では、今回何がおったまげなのかというと・・・

こちらの白いファイナルエボの正体は、何とワイドボディキット取り付け第1号車というとんでもないメモリアルな車なんです(゚∀゚)
さらに、僕みたいなカッコだけの車ではなく、中身もホンモノです!!
搭載するエンジンは3.4リッターに排気量アップした上、TO4Zタービン搭載のいわゆるお化けスープラ(^-^)

もしかしたら、ブログを読んでいる人の中にはピンと来た方もいるかもしれませんが、実はこの車、トップシークレット社のパーツカタログに掲載されているあの白いスープラの実車なのです♪


一体どうして僕にこんな事が実現できたのか??



自分もビックリしたのですが、このスペシャルスープラのオーナー様との出会いはある日突然やってきました☆

全てはこちらのスープラオーナー『goqgo』さんが、全国各地をアホみたいに走り回る僕に興味を持って頂けた様で、みんカラメッセージを届けて頂けた事から始まりました☆

メッセージ内容を確認すると、先ほど冒頭で説明した信じられないスープラの紹介文とともに、

「もし、今後こちらに来る機会がありましたら、是非お互いのスープラを並べてトップシークレットでオフ会をしましょう♪」

というヒジョ~に心臓に悪い文章が・・・


もちろん、ある程度動悸が収まってから僕は2つ返事でOKし、

「トップシークレットだけに、この企画自体もトップシークレットに進めよう」

という事で、僕とgoqgoさんとの間だけで秘密裏に段取りをしていきました☆



そして、いよいよ密会を前日に控えた時、事件は起きました!!

前日の仕事では僕はお昼過ぎの出勤予定だったので、長旅に備えてできるだけ睡眠を取ろうと布団で横になっていた時、何故か早朝にも関わらず、僕の携帯が鳴りました(>_<)

何でも朝会社の鍵開け担当者が来なくて、従業員が会社に入れずにいるというのです・・・

マジっすか( ̄▽ ̄:)


なので、仕方なく僕が会社の鍵を開けに行くことになり、程なく帰って来るも完全にリズムが崩れて全く寝られぬまま出勤時間に(ToT)

からの~


残業・・・OTZ

結局家に帰ってきたのは午前1時50分で、出発予定時間は午前2時(笑)
ちなみに、待ち合わせ時間は大黒PAに昼12時です(^_^;)
まさか、前日にもサプライズイベントが企画されてたなんて(*_*)



そんなんで、出発前から既にランナーズハイな僕は、初めこそ順調に南下していったものの首都高上で渋滞に巻き込まれてからは大幅な時間ロス・・・
2時間程度の余裕を持って出たつもりなのに、結局大黒に着いたのは11時45分(笑)


でも、先着していたgoqgoさんのファイナルエボを見ると、旅の疲れも吹っ飛びました(^O^)

g 「いや~・・・本当によく来てくれたねぇ、ここまで来るのに一体何時間かかったの?」
僕 「え~と、約10時間くらいですかね(´∀`)」
g 「・・・本当にお疲れ様(^^;)」


と、仕事後秋田から東京へ昼帰りした僕に優しく声を掛けてくれたのでした♪
そして、前日からここに来るまでのいきさつをお話したら、goqgoさん大爆笑!!

取り敢えず10時間近く頑張ったスープラのエンジンを止め、夢の2ショット撮影開始☆













途中で夢か現実かわからなくなって、ほっぺたつねってみたのですが、ちゃんと痛かったのでこれは現実でしょう♪

そして、大黒PA内のレストランにて2人お食事会☆

そしたら、窓ガラスには大粒の水滴が付き始め、みるみる路面はウエッティ~に(笑)
やっぱりこうなっちゃうのね~・・・

g 「これが噂の・・・(笑)」
僕 「ええ、まさに噂のアレです(^_^;)」
g 「やっぱり雨男伝説は本当なんだね~\( ̄▽ ̄)」


そんなやり取りの後、お互いのファイナルエボに火を入れていざトップシークレットに出陣!!
もちろん、道中はファイナルエボツーリング♪

ファイナルエボの車内からファイナルエボを激写しちゃった\(//∇//)\



3.4リッターにフルチタンマフラーの雄叫びを聞きながら、至福の時を過ごしました♪

30分くらいのドリームランデブーの後、遂にウチのスープラが実家に里帰り(*≧∀≦*)



長兄と仲良く実家の前で2ショット(^-^)

ちょうどこの日は工場はお休みという事で、トップシークレットの事務所に招かれた僕はgoqgoさんとトップシークレット社員の人達としばしの談笑タイムへo(^▽^)o

イギリスのMロードで伝説を作ったあの金スープラは本当にドバイ在住の凄い人が買ったという話や、東京オートサロンの後にはなぜか毎年たくさんの外国人客が訪れ、店内にある目ぼしい品物を嵐のように買っていくという話など、トップシークレットならではお話をたくさん聞けちゃいました(๑≧౪≦)

ちなみにgoqgoさんのスープラはデビュー年に新車で購入しており、それ以来このスープラとはかれこれ20年の付き合い(^-^)
トップシークレットとgoqgoさんとのお付き合いは、僕も付けている助手席グローブボックスのカーボン3連メーターフードを取り付けたところからスタートしたそうです☆
ちなみにgoqgoさんが80スープラを購入した頃の僕は11歳、まだ80スープラの存在すら知らない年齢です(^_^;)

そんな2人が、20年という歳月を経てこんな日を迎えちゃうんですから、不思議なものですね☆
でも、それだけ80スープラってみんなに長きに渡って愛されてきた車なんだなぁと改めて思います♪

そしてgoqgoさんがおもむろに

「じゃ、工場の方も準備ができたみたいだからついてきて~(^-^)」

と立ち上がり、僕も言われるがままに工場内へ


と、そこで待っていたのはさらなるおったまげ・・・




紛れもない、ホンモノとの出会いでした(*´▽`*)




そしてこれが、あの伝説の12気筒ツインターボエンジンです!!




さらにさらに、



こんな世界に一台の究極のデモカーへの乗車まで(*゚▽゚*)

最後は12気筒エンジンと僕の2ショット♪♪




色々有り得な過ぎて、もう何が何だかわからなくなりました・・・


実はこの12気筒スープラ、去年アメリカのSEMAショーで展示されたのを最後に、しばらくの間世界のどこかで眠っていたそうで、つい先日フラッと日本に戻ってきたばかりとの事( ̄▽ ̄)
敢えて、goqgoさんはそのタイミングに合わせて僕を誘ってくれたのでした♪


これ、嘘のようなホントの話(^_^;)

しかもgoqgoさんからのサプライズはこれだけじゃありません!!

何と、goqgoさんがスープラで使用しているものと同じデザインのフロアマットを、僕がわざわざ秋田から来てくれるからと言ってプレゼントしてくれたのですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



そして

「今度はトップシークレットをスープラでいっぱいにしよう♪」

という話をした後goqgoさんと別れた僕は、また一人秋田に向けてひた走るのでした☆



シメは今から5年前の僕が夢見たgoqgoさんのファイナルエボの勇姿と、5年後同じ舞台に立った僕のファイナルエボの、オプション誌面2ショットです♪





本当に、人生って何が起こるかわかりませんねえ~(´∀`)

見る夢から叶える夢へ・・・
今まさに僕の人生はそんな感じですね(^-^)


ではでは、マッタネ~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/07/31 05:24:21 | コメント(36) | トラックバック(0) | 大大大偉業達成!! | クルマ
2013年07月27日 イイね!

車好きの集いin静岡SA ~愉快過ぎる仲間との再会~

車好きの集いin静岡SA ~愉快過ぎる仲間との再会~どうもっ、また訳あってみんカラ徘徊すら満足にできなかったみちのくです♪

今回はかな~り前のお話にはなりますが、実はあの刺激と癒しの北海道帰省から3日後、僕は秋田で2日間仕事をこなした後、今度は静岡県までひとっ飛び(笑)
我ながらアホ極まりない鉄砲玉っぷりです(^^;)

でも、どうしても行きたい・・・いや、行かなきゃいけない理由がそこにはあったのです☆
静岡SAと言えば、あの5月のスープラ全国ミーティングの時にはスープラ乗りのみんなと待ち合わせをした思い出の場所( ´ ▽ ` )
その地に、最高の仲間達がまた集結するというのですから♪
残念ながら今回はスープラで行く事が不可能だった僕は、体一つでみんなに会いに行っちゃいました\(//∇//)\


とはいっても、前日7月13日の仕事が終わる時間は定時でも深夜0時過ぎ、一方で静岡SAへの集合時間は7月14日の朝10時~11時の間(>_<)
正直、全ては時間との戦いでした(;´д`)
でも、こういう時に限って予期せぬ残業発生で、帰宅できた時間は深夜2時を回った頃というおまけ付き(^_^;)

当然秋田始発の新幹線じゃ集合時間に全然間に合わない、さらに飛行機で行くにしても羽田行の始発便に乗ったとしても間に合わない・・・、そこで僕が考えついた作戦は

『秋田から2号機アクアで仙台まで突っ走り、仙台駅始発の新幹線に乗車する』

という変態しか思いつかないような斬新なもの(笑)
結局、秋田を出発したのは既に午前3時になろうかという時間でしたが、仙台駅には大体6時に到着☆
今回はアクア君が想像以上に頑張ってくれました♪

そんな波乱万丈なドラマの末、静岡駅まで無事にたどり着いた僕は心優しい最高の友人の一人、ヒロポンこと、ひろ80さんのTO4Zな戦闘機のナビシートに迎えられ、みんながいる静岡SAへ・・・

こちらが、静岡駅から静岡SAまで僕を乗せてくれたヒロポン号です♪




さて、静岡SAに待っていたものは

今回の集まりの発起人であり、僕の『親の友』であるあっくんさんのエロ過ぎるS900とそれを取り囲む何ともホットで個性的な車達♪







集まっていたのはスープラ、ソアラ、セリカ、R34GT-R、R35GT-R、エクリプス、ムーブという多種多様な車達です♪

外はとにかく酷暑の為、オーナーのみんなはSA内の涼しいフードコートにいるもよう(^_^;)
なので、僕とヒロポンも涼を求めて建物内をフラフラ~・・・あっ、みんなみ~っけ♪

僕 「ども~、皆さんお久し振り~ッス(´∀`)」

みんなはテーブルを囲んでエロトークの真っ最中でしたが、ヨシヒロさんとはすぐにこんなやり取りが( ̄▽ ̄)

ヨ 「あなた、ま~たこんなとこで何してるんすか(笑)」
僕 「ちょいちょいちょ~い、そりゃ~こっちのセリフっすよ(笑)」

あっくんさん 「まぁまぁ、とにかく今日はよくまた遠くから来てくれたねぇ(´∀`)」


このやり取りを車で例えたらこんな感じ☆



そして気付けば僕もエロトークの輪の中に!!


実は今回、体だけで参加した僕には、ある役割が割り当てられておりました☆
それは、人生初となる高速道路走行中の車の流し撮り・・・






は当然僕にはできないので、




プロ級の撮影テクニックを誇るミラノ57さんの愛車を運転しながら、撮影補助をするという大役です(^。^;)
表情こそ終始ニコニコしていた僕ですが、内心は不安でいっぱいでした(^^ゞ

ちなみにこちらがミラノ57さんの愛車であり、今回僕にハンドルを握られてしまった車
『セリカGT four WRC』です!!



結果的に、今回の目玉でもあった高速道路を疾走するイケてる車達の流し撮り企画は大成功~♪♪
素晴らしい写真の数々は、是非ミラノ57さんのブログやフォトギャラよりチェックしてみて下さい!!
本当に美し過ぎる写真の数々にため息が出ますからO(≧▽≦)O

ただ、撮影可能な区間が思ったよりも短く、全車を流し撮りしきれなかったのですが、帰りにSAから本線に向かうタイミングを利用して、ミラノ57さんが1台ずつしっかりとファインダーに収めてくれました(^-^)


静岡SAを出て流し撮りを行いながら藤枝PAに到着したみんなはというと、酷暑の中にも関わらず各々の車を囲んでエロトーク再開(´∀`)
そして、みんなの顔はみるみる日に焼けて赤らんでいく中、ヒロポンから貰ったナンバーカバーにご満悦な方が一人(^O^)

自他共に認める変態の中の変態、『ひば変態長』こと、ひば80さんです(^-^)
愛車はご覧の通り、凛々しいお顔に大変身~(笑)



お尻もこんなに凛々しくなっちゃって~ (/ω\*)



こんなにこのナンバーカバーが似合うスープラは全国探しても他にいません!!

そして、こちらはお尻三兄弟☆





からの~






ひば変態長のお尻(笑)

そして最終的にはこの場にいたスープラが横一列に並んで記念撮影♪



こうして、富士山の麓で行われたあっくんさんプレゼンツ企画は『イケメン』『変態』のフレーズが飛び交う中で幕を閉じたのでした☆


この後、ちょっと帰るまでには時間があった僕は、優しいヒロポンから静岡の観光案内をしてもらいつつ静岡市内をドライブ♪
車内ではお互いがスープラが好きになったきっかけや、今までやこれからについて語り合っていました☆
そして、ドライブの最後には富士山を臨む事ができる日本平へ(´∀`)



ちょっと空がかすんでいて残念でしたが、うっすらと雲の中に顔を出す富士山を拝む事ができました(*^_^*)

程なくヒロポンと同じく静岡のスープラ乗り、野球80さんとおしゃれ&スポーティなムーブ乗り、まきさんの仲良しカップルも駆けつけてくれて、ささやかな2次会がスタート☆




そして、夕暮れとともに静岡みんなとのお別れし、アクア君の待つ仙台へ向けて僕はまた一人旅立つのでした(^-^)/


最後になりますが、今回の企画から全体のまとめ役をしてくれたあっくんさん、最初から最後まで車のない僕の面倒を見てくれたヒロポン、そして静岡SAで僕を暖かく迎えてくれた皆さん、本当に楽しい思い出をありがとうございましたm(_ _)m


さて、仙台まで頑張ってくれたアクアくん、実はこんなとこに停めていました♪



ん? あれ?? ここは仙台なのに『ダイコクパーキング』って書いてんじゃん(笑)

でもこれ、実はネタのようでネタではないんです☆

という事で、次回のブログは本物の大黒PAからスタートする、特にスープラ乗りにとっては本当におったまげるレベルのスペシャルな事件が目白押しのブログになる予定です(๑≧౪≦)
とにかくとんでもない車が2台登場しますので、こうご期待♪♪

ではでは~( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/07/27 00:33:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | 新たな試み | 日記
2013年07月18日 イイね!

北海道の大自然でまったり ~オプションキャラバンと愉快な仲間達~

北海道の大自然でまったり ~オプションキャラバンと愉快な仲間達~はい、またしても今頃ブログを作り始めたみちのくです☆


今回も色々とやりたい事を地元北海道でやりたい様にやってきました(^^ゞ
まずは北海道上陸したらお決まりの、いつものフェリーをバックに記念撮影♪



このスープラも毎年少しずつ変化してきましたが、今年の変わりっぷりのまた激しいこと( ̄▽ ̄;)
今年はMY13スープラとして、フルモデルチェンジさせちゃうつもりでやった事なので、まいっか☆

そして、早速ヨシヒロさんとコンタクトを取り、ヨシヒロさんの2号機と2ショット&ココスでお食事会(#^.^#)


ちなみに後ろにちっちゃく写っている車もまさかのスープラ(笑)

もちろん実家でもやりたい放題\(//∇//)\



ちなみに隣でスライドドアからプリップリのケツを出してるのが僕の父です(^w^)
いつもは車を見る度にブーブー言ってた母も、さすがにもう諦めたかと思ったら・・・

「あんた、後ろにまた何であんな変なお盆くっつけてるの ヽ(`Д´)ノ」と、
今年はディフューザーに対して激しくキレてました(笑)


前置きはこのくらいにして、今回は敢えて北海道キャラバンに合わせて僕が帰省した理由は何か?

まずはコレ!!

いつもの仲間との再会&新たな仲間との出会い☆


特に今年はスープラ祭り状態で道の駅に全員集合~(^w^)
しかも、天気は数日前の予報から一転し、気温33度を超える激しく良い天気!!
まさに奇跡です(^O^)

ちなみにフェリー乗船前の秋田港の様子はというと・・・



マジでヤバイ天気で、フェリーが欠航する一歩手前でした(*_*)
アブネ~アブネ~(^^ゞ

そしてみんな揃って会場入りし、横一列に2Jマシンの揃い踏み♪



からの~、究極の2ショット!!


遂に今年立てた目標の達成☆
It's ファイナルエボリューション並べ♪♪

ちなみにこの金ピカスープラはカピ丸改さんのマシンで、当日も走行会にエントリーされて十勝サーキットをガンガン攻めまくり・・・
僕なんてこのボディを壊すのが怖くて走れないチキンオジサンなので、本当に尊敬します(^O^)


実はカピ丸改さんが参加されていたキャラバンと同日同会場にて開催されていた走行会では、サーキットを駆け抜ける車達にまたおったまげました( ̄◇ ̄;)

だって、
こ~んな車や


こ~んな車


そしてこ~んな車まで


もう、最高~~~♪♪♪
奇跡のLFA全開サウンドにはとろけましたね(笑)

マクラーレンもサーブラウも見るだけでも貴重なのに、サーキットをビュンビュン!!
地元がエライ事になってました(^-^;)

他にも30台近いポルシェやアウディR8、フェラーリ等のスーパーカーが本気走りしてるのですから、鼻血が止まりませんでした・・・


さて、また話題をキャラバンに戻しますと、実はこちらにもとんでもない車が一台☆





生シュヴァルツァー見参♪
こちらもまさかキャラバンに参加しているとは思わなかったので、ただただお口ポカ~ン( ̄◇ ̄;)
オーナー様ともお話できましたが、このスープラは拘りの塊過ぎて僕など足元にも及びません・・・

中も外もエンジンもどこもかしこも洗練された、まさにドリームカーですね☆

といったところで、キャラバンレポートは終了!!
残りは7月26日発売予定のオプション誌でお楽しみ下さい♪
ちなみに、ちゃっかり僕も取材されまちた(笑)



キャラバン後は残ったこのメンバーで僕の地元、帯広のスープカレー屋へGO♪
そして長くてあっという間で充実しまくりな一日が過ぎていったのでした☆


次の日は松山千春さんの故郷にてまたまた懲りずにスープラ並べ(^-^)

彼らは去年、僕の実家前でのスープラ並べに付き合ってくれた、あのお茶目な二人組です♪

この日はみんなで一緒にお昼を食べた後、の~んびり草っぱらで川の字になり、誰かがウトウトし出したら脇腹を突っついて無理やり起こすという、何ともエキサイティングな遊びをしてました(笑)
そして2人と別れた後、夜は弟とカラオケに行きシャウトしまくり♪
そして早くも北海道帰省3日目が終わってしまいました(´・_・`)


さあ、いよいよ北海道4日目、とうとう自由に動ける事実上の最終日です(>_<)
この日は綺麗な景色を求めてブラブラ一人旅へ(^O^)

富良野にて、ラベンダー畑とスープラ☆



美瑛にて、四季彩の丘とスープラ☆



この時期に帰ったのは初めてだったのですが、これだけ綺麗な景色は眺めてるだけでも癒されますね~♪♪

そして、本邦初公開のナイトスープラ☆




実は、こんなススキノネオン仕様になっちゃってました~(笑)


といった感じで、自由気ままな楽しい帰省は幕を閉じましたとさ♪
そして、次の舞台は東海へ・・・・え!?


じゃ、今日のとこはこの辺で☆
マッタネ~(^o^)/
Posted at 2013/07/18 01:46:22 | コメント(33) | トラックバック(0) | 偉業達成!! | 日記
2013年07月03日 イイね!

オプションキャラバン北海道参加という名の北海道帰省♪

オプションキャラバン北海道参加という名の北海道帰省♪どうも~、皆さん忘れた頃に登場する僕ですよ~☆

私事ではありますが、最近は仕事が色々と大変で、なかなか体が休まらない日が続いております・・・
という事で、7月6日から7月10日までスープラと共に北海道で充電してきます(笑)

まあ、半分冗談で半分本当な訳ですが、早い話が前年は東北オプションキャラバンに遊びに行ったので、せっかくなら帰省のタイミングを北海道オプションキャラバンに合わせちゃおうという事です(^^ゞ

キャラバンの会場は十勝インターナショナルスピードウェイ!!
ちなみに僕の実家は十勝のど真ん中、帯広市なので地元開催といっても過言ではありません☆
しかも、北海道には何度かスープラで帰省していますが、こういう車系のデカいイベントに北海道で参加するのは初めてだったりします♪


そしてそして、いつか叶えたいと思っていた夢がまた一つ叶う事になるでしょう(^O^)
もうそれが楽しみで仕方ありません(´∀`)


となると、気がかりなのはキャラバン当日と帰省前後の天気(笑)
僕の日頃の行いが良いので大丈夫だとは思いますが、フェリー欠航というミラクルが起きたらマジで凹みます・・・
でも、今年は例年になく何かを持っている僕なので、最後まで気を抜けませんからね(^_^;)
ちなみに去年は台風の直撃を喰らう一歩手前でリアルに危なかったので(。-∀-)


そしてもう一人、実家が北海道な名古屋在住のスープラ2台持ちセレブ、ヨシヒロさんも遊びに行きます☆

果たして今年は会場にスープラ何台集まるのでしょうか??
とにかく、当日はその場で見つけた全てのスープラ乗りの方と絡むつもりですので、悪しからず(笑)

イベント開始時間が昼12時との事ですが、もし何かの間違いで一緒に行ってやってもいいぜ~って人がおりましたら、道の駅さらべつで待ち合わせして一緒に会場入りしましょう!!
11時前には青くて見るからに怪しいスープラが道の駅で黄昏てるはずですので☆
ねっ、SUPRA。さん♪

ではでは北海道の車好きの皆さ~ん、当日は楽しくやりましょうo(^▽^)o
それじゃマッタネ~(´ー`)/~~
Posted at 2013/07/03 21:42:30 | コメント(29) | トラックバック(0) | 類は友を呼ぶ!? | クルマ
2013年05月22日 イイね!

エキサイティングスープラ全国ウルトラフェスティバル参戦の巻

エキサイティングスープラ全国ウルトラフェスティバル参戦の巻どうも~、念願を達成して気分爽快なみちのくです♪

5/19は『80スープラ生誕20周年を祝う会』に参加してまいりました☆
長年の夢だったスープラの全国ミーティング、最高でした(^^)
だって、スープラばかりが何と150台も集合したのですから!!!!

さらに今回の全国ミーティングの前後にも僕が達成したかった年間目標の一つ、去年どうしても都合がつかず、お会いできなかった方にお会いする事をまた一つ達成できたのですから(*´∀`*)

さらにさらに無茶し過ぎない程度に無茶をした超長距離遠征だったにも関わらず、最初から最後までお供してくれる秋田のスープラ乗り、ともぷ~さんがいたのですから~~(#^.^#)


とまあ、テンションアゲ♂アゲ♂でスイマセン(笑)


一応、今年の年頭に掲げた目標を見直してみると・・・ 

 ①去年はどうしても都合がつかず、お会いできなかった方にお会いする事
 ②念願のスープラミーティングに参加する事
 ③ファイナルエボリューション並べを実現する事
 ④無茶しすぎない程度に無茶する事

この4つでした^^

このうち、今回の遠征ではお陰様で一気に①②④を達成する事ができました♪
今度は③の達成目指して邁進しますよ~☆



さてさて、僕ら秋田コンビはミーティング前日の18日中に関東入りし、僕はある方と一年越しのご対面を果たしました(^^♪
その方は、非常にクオリティの高いオリジナルカスタム満載のオデ乗り、ブラックカッピさん☆
去年は会いたいのに会えない、そんな事を繰り返していた大切なお友達の一人です^^
しかも、今回は僕のスープラを見たいというお友達までたくさん誘って頂いての登場(^▽^)
短い間でしたが、本当に皆さんと充実した素晴らしい時間を過ごせました!!

ブラックカッピさん、また会いに行きますよ~♪



そして次の日、イベント当日、睡眠時間は2時間以下(笑)
朝3時には足柄SA内で虫だらけになった愛車をシコシコ洗車する秋田県民2人☆

でもって、朝4時には足柄を出発、今回ご一緒するスープラ軍団が集結予定の静岡SAへ(o ̄∇ ̄o)♪
かなり早めの到着となりましたが、既に何台か70と80を発見!!
その中には、何と僕らと同じく東北からやってきた強者ぷら~さんがいました\(^o^)/
スープラと同い年で、この行動力!!
将来が非常に楽しみな若者です♪



そして、集合時間が迫るにつれてどんどん集まってくるスープラ軍団♪
最終的にはSA駐車場に20台近くのスープラが集まりました☆
イベント前にも関わらず、既に興奮度MAX状態に(^^♪

そして、ここからがお楽しみの80スープラうじゃうじゃツーリング☆彡
この時の光景は本当に最高の一言に尽きます!!
ドラレコを持っていない自分を本気で悔やみました(=_=)
今回、集合場所等の情報を教えてくれたムーンダストさん、全体の引率や遠足のしおりまで作ってくれたひば80さん、hirokunno80さんには感謝感謝です♪


途中の休憩ポイントである浜松SAではケダチクさんと合流し、みんなで昼食を調達していると、牛さん馬さんが続々登場♪
すると、見覚えのあるオレンジのアヴェンタドールが快音とともに参上☆
時を同じくしてラグーナ蒲郡で開催のディアブロミーティングに参加されるlamborghini山ちゃんさんでした\(^o^)/

僕らは出発直前だった為、急いで山ちゃんさんのもとに行き、今年初めてのご挨拶をしました(^.^)
実はイベントの前々日には

「自分たちも同じ道を走るから会えるといいね~♪」

というメッセージのやり取りをしてましたので、本当にお会いできて嬉しかったです('∀`)
しかも、山ちゃんさんと一緒にいたもう一人のイケメンアヴェンタ乗りの方も嬉しい事に元80オーナーでした☆

そんな感動の再会を果たしたあと、僕らスープラ軍団は最終目的地のトヨタ博物館へ・・・



眼前に広がるのは本当に凄い光景です♪♪


ここにいる車、隅から隅までぜ~~んぶスープラですよ!!
その数約150台ヽ(*´∀`)ノ
まさに夢のような現実に言葉を失いました☆

ですが、いつまでもポカ~ンとしている訳にはいきません・・・
とにかく限られた時間で会場に集結したスープラを一気に写真撮影(^.^)
会場には各メーカーのワイドボディも揃い踏み♪
タモンワイド、アブフラワイド、エスプリワイド、TRD3000GT、リドックスワイドが目の前に(*´∀`*)
これでまだ見ぬワイドボディはチャージスピードワイドとトップシークレットGT300ワイドのみとなりました☆

車を並べた後は本当にたくさんの人達と談笑、名刺交換♬
僕は名札ならぬA4ラミネートのスープラ巨大写真を首からぶら下げ、背中にはなまはげが描かれたTシャツを着て、とにかく人間も見つけてもらおう大作戦が功を奏し、思ったよりも多くの人達と交流ができました!!


いつか会える日を夢見ていた白まるさん、シエットさん、マッサさん、雅80さん、一角獣さん、あっくんさんとも感動のご対面&ご挨拶を果たす事ができました☆

さらにあっくんさんとの会話の中で、
「今日兵庫から参加している人の中に、みちのくさんの車が見たくて参加したって人もいるんだよ!!」
という話が出てきて、感激のあまり泣きそうになりました(#^.^#)


そして去年、僕の初めての長距離遠征のきっかけを作ってくれた、福井の@machaさんとも再会(^ω^)
さらに、全国各地でよく会うヨシヒロさんとも当たり前のように再会(笑)

そうこうしているうちに、ビンゴ大会が始まるという事でみんな博物館内に移動!!
すると程なく予期せぬ・・予期してたアナウンスが(^^ゞ

「先ほど雨が降り始めたようなので、窓を開けている方がいらっしゃいましたら締めてきて下さい」



結局、僕が行く場所はやっぱりこうなるの画(笑)

ホント、期待を裏切らない男でスミマセンm(_ _)m
でも、少なくとも午前中は天気がもってくれて良かった~(*´∀`*)

ビンゴ終了後は閉会式・・・何だかあっという間でしたね(´;ω;`)


で・す・が

あっくんさんプレゼンツの晩餐会が本イベント後に企画されているので、テンションアゲ♂アゲ♂のまま、あっくんさん号と一緒に上郷SAまでプチツーリング♪
道中は分岐を間違えちゃうという一幕もありましたが、一般道を走るあっくんさん号が周りのドライバーからガン見される様子を後ろで観察して楽しみました(^^♪

それもそのはずです、特にリアなんてこのド迫力ですからね・・・



そして、みんなからちょっと遅れて上郷SAに到着~☆
既に上郷SAに集まっていた人達の間では、

「まさか、みちのくだけにどっかで『みちのく一人旅』でもしてるんじゃないか」

って噂になっていたようです(笑)

車同士の交流が終わった後は、やっぱり人間同士の交流に尽きますねO(≧▽≦)O
あっくんさんプレゼンツの晩餐会はそんな感じでまったりスタート!!

ここでは時間を忘れて色んな話ができました(#^.^#)
皆さんのスープラに対する愛情やこだわりは凄まじいものでしたね♪
変態代表のひば80さんには誰も勝てないですが、ここにいた人全員が多かれ少なかれ変態(特にドM)だという事がよくわかりました(笑)

そうしている間に時計はあっと言う間に夜7時を回り、そろそろお開きしようという事に(T▽T)
ついに皆さんとお別れする時が来てしまいました・・・
そこで、今回の記念ショットを撮影


あっくん号とウチのスープラの岐阜・秋田コンビで2ショット☆



ウチのスープラと雅80号の秋田・香川コンビの瀬戸内海を越えた2ショット^^


ゼフィール号とウチのスープラの東京・秋田コンビで2ショット(^^)v


最後はゼフィール号とあっくん号、ウチのスープラの奇跡のワイドボディ3ショット^^


なんたって、東京・岐阜・秋田のコラボですから~♪


帰り際には皆さんとがっちりかた~い握手を交わし、それぞれの家路に付きました゚(゚´Д`゚)゚

僕ら秋田組は約13時間弱を2台でツーリング、小休憩+ごくわずかな仮眠のみで無事に秋田へ戻ってきました☆
後半はランナーズハイになり、明るくなる頃には二人共元気に(笑)

今回は往復2000キロの旅でしたが、色々な出会いと思い出が詰まった本当に密度の濃過ぎる旅となりました♪

最後に、19日当日の様子を簡単に動画にまとめてみました☆
当日現地にいらした方にも、残念ながら参加できなかった方にも当日の雰囲気が伝わると嬉しいです!!


※ 携帯からご覧の方は関連情報URLからどうぞ♪


では、皆さんもご一緒に~^^






スープラ最高~っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(^o^)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2013/05/22 06:00:24 | コメント(27) | トラックバック(0) | 偉業達成!! | クルマ

プロフィール

「行く年来る年2016 〜人生は広く深く〜 http://cvw.jp/b/1092926/38277613/
何シテル?   08/01 14:44
自他共に認める雨男、みちのくスープラです。 その名の通り80スープラをこよなく愛する車貧乏です。 数年前に念願のスープラオーナーとなりました。 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ Supra MY14 Lambo (トヨタ スープラ)
一応こんな見た目でも、中身は80スープラの後期型RZ-Sです(笑) もともとはダークシル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation