• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくスープラのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

盆明けイベントはしごツアー 北から南へ500キロの旅

盆明けイベントはしごツアー 北から南へ500キロの旅スープラ君の骨休め中、密かにスープラ君のおケツをパワーアップさせてたみちのくです^^

また今回も結果的にかなりの距離を走りましたが、もう何とも思わない自分が怖いです(笑)


さて、8月26日(日)は予告通り、
『ノスタルジックカーフェスタ in 北欧の杜』
こちらにスープラ君を連れて遊びに行ってきました☆

見て下さい、このズラリと並べられたノスタルジックカー集団を!!!


おお~♪


スゲ~♪♪


ん・・あれ、あの遠くにいる青いのは何だぁ!?
まさか・・・


そのまさかだ~~(笑)


という事で、
主催者側のお心遣いのお陰で、貴重な旧車のお祭りにも関わらず、うちのスープラ君もホンダライフステップバンさんとマツダコスモスポーツさんのお隣に並べさせて頂いちゃいました☆
そして、この日はお友達のPokky_Z33Fさんとにじゅろくんさんのお二人も会場に遊びに来てくれたので、みんなでワイワイ楽しみましたよ♪
お二人とも色々とありがとうございました~☆

ではでは、ここでまた僕の独断と偏見でチョイスしたノスタルジーな車達をご紹介!!

◆可愛いブーブ編



真っ赤なヨタハチさん☆


真っ白なメッサーシュミットさん(左)と真っ赤なイセッタさん(右)☆


クリーム色のスバル360さん☆


◆仲良しブーブ編



ウニモグおじさんとミニ僕ちゃん♪


真っ黒なポルシェ君と水色カブトムシ君♪


セドリック君とグロリアちゃんの日産アベック♪
この頃からブレーキランプとウインカーの位置がセドグロで上下入れ替わっていたのですね(^^ゞ


水色シェベルさん、真っ赤なトランザムさん、黄色いコルベットスティングレイさんのアメ車3兄弟♪


◆ イギリス貴族編





真っ赤なジャガーEタイプ伯爵





真っ黒なロータスエスプリ公


◆ワイルド貴婦人編





白いワイルド貴婦人さん!!
実はこのお車、潟上市の天王グリーンランドで一度拝見した事があったりします♪
エンジンも含めてご覧の通りピッカピカの極上コンディションですが、走ればまた速いのなんの・・・



青いワイルド貴婦人さん!!


赤いワイルド貴婦人さん!!

といった感じで、延々と続きそうなのでこの辺で紹介終了します(笑)
もちろん、ケンメリ、ハコスカ、ジャパン、鉄仮面等の各年代を代表するスカイラインも多数いましたし、豆腐屋さんもダルマセリカさんもいました☆
ただ、スープラ乗りとして残念だったのが、セリカXXや70スープラの姿がなかった事ですね・・・
ここは次回に期待します♪


そして、イベントの最後はたかのす商店街をパレードラン・・・のはずが、
途中で10台くらい前の車が道を間違えていたらしく、僕の前を走っていた車達が一斉にUターン開始(笑)
でも、僕は時間がなかったのでそのまま直進し、次なる目的地に爆走開始!!


そして岩手県は北上市に到着♪


ここでは岩手の車好きが集まって、BBQをやってるっていうので飛び入りで合流した次第です☆
もちろん、僕が現着したのは夕方・・・既にバーベキューのバの字もなかったですが・・OTZ

ただ、ここで久し振りにサダ兄さんと零崎。さんと再会、そして新しい愉快な仲間との交流を深め、
明るいうちにみんなで車並べて記念撮影!!




何でこんな撮り方??って不思議に思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
実は、サダ兄さんが現在企画している

『みちのくスピード』

というスペシャル撮影会企画に何と、僕のスープラ君が一応主役として大抜擢されちゃったのです♪

その全容はというと・・・

サーキット貸切!!
プロカメラマンが撮影を敢行!!!
某雑誌にも掲載予定!!!!

などなど、想像を遥かに超えたスケールで実現されそうで、話を聞いてビックリ仰天(^^;)


まあ、そんな情報交換も兼ねたBBQ企画だったのでした♪
参加者の皆さん、そして今回のBBQを主催して頂いた彩-aya-さんお疲れ様でしたぁ☆
後、皆さんにろくに挨拶もせずに帰ってきてしまいスミマセン・・・


最後に恒例の次回予告!!
今度は9月9日に山形県遊佐町で開催される

『遊佐町クラシックカーミーティング』

こちらに遊びに行ってくる予定です!!

ではでは、つい長くなってしまいましたが、今回はここまで☆
マッタネ~ (^v^)/
Posted at 2012/08/28 14:33:34 | コメント(16) | トラックバック(1) | 日記
2012年08月11日 イイね!

爆走の夏 第2弾 今度は日帰り走行1100キロ(笑)

爆走の夏 第2弾 今度は日帰り走行1100キロ(笑)東京遠征から10日弱が経過したとある8月5日の日曜日早朝5時・・・

前日の仕事が深夜までだったにも関わらず、既にスープラの運転席には僕がいる!?

そう、またしてもやらかして来ました怒涛の遠征、しかも今度は日帰りです(笑)
次の日も仕事だったので、スケジュール的にそうせざるを得なかった(^^;)

でも、そこまでしてでも遠征する理由がちゃんとあるのです!!


今回目指したのは栃木県☆
秋田からの道中、ガソリンがカッツカツになり那須高原SAに寄り道~
給油しながらとある方へ連絡を入れてみると

「あと2時間くらいしたら福島から俺たちもそっちに向かうから、取り敢えずその辺で遊んで待っててよ☆」

とのお返事が♪
なので、そのままSAで待ち合わせをする事に!!
とにかく僕は独り遊びで悶々としながら、那須高原で日に焼けていました^^

そして、予定の時間にとある集団が到着~


やっぱりいつ見てもステキ過ぎです♪
今回はカラフルなムルシエラゴ2台、赤いNSX2台、派手派手な360モデナ1台が登場!!

そしてちょこっとみんなでおしゃべり(^w^)

早速、先日の僕の東京遠征の話題になり、
「最近どうしたの? 一人で東京行くとか、やけにアクティブじゃん^^」
と褒められました(笑)

それからこの集団と一緒に東北道ツーリングを開始!!
快音を聞きたいが為に、僕は窓全開で走りましたが、入ってくるのは強烈な熱風ばかり(~_~;)
で、背中は1分経たずに汗でグショグショに・・・
でも3車線の高速道路は走っていて気持ちがいいものです☆
秋田は追い越し車線がある区間以外は大体1車線ですから、スケールが違い過ぎますね(-_-;)

さらにさらに、道中立ち寄った上河内PAにて先日ブログでも取り上げた噂の車が合流♪♪
先日カスタムマフラーを入れたばかりという最新型の牛さんです!!



こうして、より華やかになった集団はさらに南下し、佐野SAへ☆
早速、『ミラーにこの顔が映ったら、道を譲りましょう』を実践(^-^)v


ここでスーパーカーオーナーの方々に混ざってお食事を取り、外に出ると関東組スーパーカー軍団も合流しており、先ほどの数倍に膨れ上がった30台近くの大集団が完成していました♪
一応、この中に僕のスープラ君も混ざろうと頑張ってはいますが、全く混ざりきれていませんね(^_^;)



この光景を見た一般の人達は、各々気に入った車の前で自由に記念撮影をしており、まさに屋外ゲリラオートサロン状態です(笑)


そして、この大集団と共に目的地である栃木市へ向けて大移動開始!!
10キロ程度走って、有名なスーパーカーショップ『ドリームオート』様にスーパーカー軍団が集結♪
見渡す限りの荘厳な光景に出るのはため息ばかりでした・・・


なお、店内にはメルセデスCLK-GTRロードバージョンや、ジャガーXJ220等、一生掛けても見れないような車達が展示されていました!!

しかも、中にはこんな車までいて一気に旅の疲れが吹っ飛びました!!




何と、ナンバー付きのマクラーレンMP4-12Cです♪


さらにはF40のLM仕様や、288GTO、ディアブロGT、エンツォ・フェラーリなど、全てナンバー付・・・
何だか日本の凄い車達が全部栃木に集まったのではないかと錯覚してしまうほどです(^^;)






さて、これだけのスーパーカーがなぜここ栃木に集結したのかと言うと










蔵の街サマーフェスタの目玉イベント『スーパーカーパレード』に参加する為です!!
もちろん、僕の目的もコレに出る事です♪

そして、いよいよ祭り会場へ移動開始^^
ものすごい数の人垣の中、綺麗に並べられるスーパーカー達と、何かの手違いにより迷い込んでしまったとしか思えない青い車(笑)

と、ここでとてつもなく激レアな車が登場し、何と僕のスープラの真後ろに停車したではありませんか!!!!

皆さんはこの車をご存知でしょうか??




今では1001馬力のヴェイロンにばかりスポットが当たってしまいますが、実はこの車はあのブガッティが今から20年近く前に完成させた、とてつもないモンスター!!

大排気量のV12エンジンにターボチャージャーを4基も装着してしまった伝説の4WDスーパーカー
『ブガッティEB110』です♪



当然実車を拝めたのは初めてな上、スープラのミラーに映るその姿にテンションは最高潮♂♂


そして、プラプラと車を降りて散策を開始すると
恐らく日本で最も有名でスペシャルなゾンダを発見!!




さらに前に行ってみるとSLRマクラーレンもいました!!



しかもフルヌードで陰部まで露わにするほどサービス精神が旺盛です♪




で、全車集まってから、ものの数十分でパレートラン開始・・って、早ッ
本当はもっとゆっくり車見物してお祭りの雰囲気も楽しみたかったのですが、
仕方がないですね(^^;)

そしてまた面白いのが、このまま数百メートルの交通規制区間を抜けたらすぐに解散って事☆
あっという間に四方八方に散っていく夢のような車達・・・
ちなみに僕は目の前にポルシェGT3RS、後ろにランボルギーニ・ガヤルド、隣りにEB110という豪華絢爛過ぎる車に囲まれながら、幸せいっぱいな気持ちで栃木市内を疾走しました♪


さて、メインイベントが終わった後も楽しみは続きます!!

またまた栃木インターから高速道路に入り、一つ目のPAで東北スーパーカーと待ち合わせ♪
一度散り散りになった後、またまたムルシエラゴ2台とNSX1台と僕のスープラの合計4台で合流しました^^


ここでまたちょこっとおしゃべりしていると、

「すいませ~ん、写真撮ってもいいですかぁ♥」
と、マダム集団からの甘い甘~い誘惑!!

で、こうなりました(笑)

スーパーカーってホントどこに行ってもモテモテで羨ましいですね^^

途中までこの4台で東北道を疾走しながら北上し、とある分岐でムルシエラゴ1台とお別れ・・・
別れ際、アイコンタクトを交わしてから快音を轟かせて疾走していく姿は今でも僕の脳裏に焼き付いています(^w^)

jun26さん、今回は素敵な思い出をありがとうございました♪
また来月も宜しくお願い致します^^


そして、最終的にいつものメンバーになった後はひたすら睡魔と戦いながら一路秋田を目指しました!!
途中、本日2度目の給油を挟んで(笑)


その後はみんな眠気がピークになって、フラフラしながらレッドブルでパワーチャージ♪


ようやく夜0時になる頃、何とか無事帰宅・・・さすがにめちゃくちゃ疲れました(;´Д`)
オドメーターはいつの間にか一回転ちょっと回ってましたし(^^;)

しっかし、猛暑の中スープラ君も本当によく頑張りました!!
2週間前にオイル交換してから既に走行2500キロ・・・さすがにちょっと走りすぎです(^^ゞ


今度は8月26日(日)に北秋田市にて開催される

『第4回 ノスタルジックカーフェスタ2012 in 北欧の杜』

こちらにスープラ君で遊びに行く予定です!!
その時までスープラ君にはしばらく骨休めしててもらいます(笑)

という事で、アホ企画第2弾はここまで~☆
ではでは、マッタネ~(^^)/
Posted at 2012/08/11 19:04:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | 偉業達成!! | クルマ
2012年08月08日 イイね!

みちのくスープラ東京へ行く 気合の走行1600キロ 後編

みちのくスープラ東京へ行く 気合の走行1600キロ 後編さて、今回のアホ企画もこのブログが最終回となります^^

1日目は島氏との同窓会&千葉くんごっこ
2日目は昨日の復習&同窓会2回目&スープラ君の一人撮影会

まあ、一日一行でまとめるとこんな感じで過ごし
東京を後にして北上を始めた僕です(^w^)

2日目は真夜中に宮城県仙台市に到着し、ホテルにチェックイン!!
そして夜の国分町へ・・・・


行く気力もなくそのままベッドで力尽きました(笑)

そして、今度はちゃんと朝に目を覚ました僕はスゴスゴと次の目的地への出発準備を開始☆

次なる目的地は仙台市宮城野区にある『夢メッセみやぎ』

そう、ちょうど仙台市でタイミングよく『とうほく自動車フェスタ』なるイベントが開催中だったのです!!
帰り道の途中で、なおかつ車のイベント・・・この僕が行かない理由などどこにもありません♪

早速当日券を購入し、いざ会場へ!!

そして会場へ入るや否や、いきなりこんな車に出会って超感激☆



スープラや


ああスープラや


スープラや


嬉しさのあまり、素敵な一句ができあがりました(笑)

ドレコン等のイベント以外で、こんな風にスープラが展示されているのを見たのはもちろん初めて!!
この車なくして今の僕は語れませんし、ここまで素敵なカーライフは送れていなかった事でしょう^^
全部この車のお陰ですよ、本当に(^w^)
ありがとう、イイ~車です(笑)


では、ここからはまたいつものように
僕の独断と偏見による展示車紹介スタート♪


はい、いきなりドーン!!

こちらは僕が大好きな最新型の牛さんで~す♥
歴代の牛さんの中でも、恐らく最も獰猛なお顔をしています(笑)
全身から威圧的なオーラを放っていますね^^
ミラーにこのお顔が映ったら、ササッと道を譲りましょう!!


まあ、道を譲った後もこんな後ろ姿で睨まれちゃいますけどね(笑)
ちなみに僕も本物を見たのはこれが初めてです \(^w^)/


次は日本が作ったスーパーカーをご紹介☆

もしかするとこの顔は現代の日本車の中でアクの強さはNo1かもしれませんね!!
他のどんな車にも似ていないですし♪


リアスタイルもご覧の通り、他の何にも似ていません(笑)
しかも後ろに3つある穴はマフラーに見せかけた管楽器です☆
今までノーマルでソプラノサウンドを奏でる日本車なんて皆無でしたよね・・・
ああ、いつか生音を聞いてみたい(^^)


はい、お次は未来と過去、そして現代を行ったり来たりできる錆びない車です☆
ステンレススチール製ボディの鈍い輝きは素材の良さが生きている証ですね♪


しかも、お尻はどことなく昔のカマロに似てるかも!!
この辺りにアメ車を感じます。

この時代にガルウイングドアを見たら、きっと未来を感じられたんでしょうね!!
これに乗って僕も未来に帰ろうかな(笑)


そしてお次は・・・またいましたよ~豆腐屋さん☆
しかも今回はやたらとリアルです!!


よーく見て下さい、ドリンクホルダーにはちゃ~んと紙コップまで設置してますよ!!

ただ、どうしても僕の中にはどうしても解決しておきたい一つの疑問が・・・
ここのお店が作っている豆腐はどんな味がするのかな(笑)


お次は特にナイスミドルが乗っているととても絵になるトライデント☆
イタリアのダンディズムの結晶 ← ちょっと言い過ぎ!?
人間で言うところのジロー○モさんみたいな車です(笑)


フロントももちろんかっこいいですが、尻フェチな僕にとってこの尻はもう芸術品です☆
さらにグラントゥーリズモっていう名前もカッコイイ!!



さあ次もビックリな車をご紹介!!

これはあの有名なトヨタ2000GTです・・これを見れるだけでも凄い事ですが・・・・


そうなんです、屋根がない2000GTなんです、まさかのリアルボンドカー!!!
後にカスタムされた車は別ですが、当時オープンモデルは特注でボンドカーを含め、世界に2台だけが存在するとか(^^;)
だとしたら、この車の希少価値はとんでもない事になります(~_~;)


はいっ、ではここからは趣向を変えて往年のレーシングカー達をご紹介!!



僕も大好きなフォルムのグループCカー!!
そして、このカラーリングはいつ見ても眩しい!!
でも戦績はもっともっと眩しいです!!!!
何てったって日本車で唯一のルマン24時間レースの覇者ですからね~☆
4ローターが高回転まで回った時の心地よいエキゾーストノートはもう神がかってます♪


次はWRCで活躍していたとっても懐かしい日本車達!!







この2台の凄さは戦績もさることながら、個人的には多くのファンを生んだカラーリングが一番凄いと思っています!!
当時、街中でよくナンバーが555のインプや、555ステッカーを付けてレプリカにしているインプを幾度となく見かけたものです(^w^)

そして、セリカが纏ったカストロールカラー!!
これも実際にレプリカ仕様にしている車を何度か目撃した事があります♪
僕もこの曲線的なボディラインにベストマッチな赤と緑のラインにはもちろん衝撃を受けました!!
このカストロールカラーのマシンは未だに大好きですね^^
少し前のGTレースで活躍していたカストロール・トムススープラなんて僕にとってはドストライク♪


そしてGTレースの主役といえばこの車!!


日産GTRです☆
GTRはデビューした以上、レースで勝つ事を使命とされてきた車ですので、
日産の本気が全部詰まった車と言えるでしょう♪
今年も、そしてこれからも絶え間なく進化してレースで勝ち続けて欲しいですね☆


そして最後はコレ!!

誰もが知っている超有名人、アイルトン・セナが実際にステアリングを握った本物のF1マシンです☆
全盛期にはシリーズ全16戦中15勝を遂げちゃう等、まさに最強のマシンでしたね・・・


といった感じで、まだまだ紹介できていない車もたくさんありますが、とても中身の濃ゆ~い、素晴らしいイベントだったという点は十分伝わったと思います♪♪
行っておいて良かった~ v(^^)v


そして、すべての予定を完遂した僕はPAでの休憩を挟みながら一路秋田へ!!

途中のPAではアホ企画の最後を飾るにふさわしい写真を撮影♪

またまた偶然遭遇したスープラ君との遠近法を使った2ショットです☆

でも、今こうしてこの3日間の旅を振り返ってみると、スープラに出会わない日はなかったですね☆
そんな『類は友を呼ぶ』という言葉がぴったりな、僕の夏の思い出の一幕でした~^^


そして、またアホ企画の第2弾が幕を開けるのです(!?)

ではでは次回ブログもおっ楽しみに~ (^v^)/マッタネ~

Posted at 2012/08/08 13:19:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 類は友を呼ぶ!? | クルマ
2012年08月01日 イイね!

みちのくスープラ東京へ行く 気合の走行1600キロ 中編

みちのくスープラ東京へ行く 気合の走行1600キロ 中編月も変わり今日から8月ですね~^^
毎日が灼熱地獄、僕は意識朦朧としながらも何とかまだ生きています!!
秋田も梅雨が明けたようなので、ちょっとみんカラページも雰囲気を変えてみました☆
と言っても、ただ画面の至る所にスープラがうじゃうじゃいるだけですが(笑)

という事で、前回の夏の思い出の続きを♪

『海ほたる』『アクアライン』『大黒PA』といつか行ってみたいという場所へ行って運転手もスープラもヘトヘトになり、長い夜のあとは島邸にて昼まで爆睡(笑)

ふと目を覚ますと、耳に響くエキゾースト・・・・ん?なんで?
夢の中で夢を見ているのかと思ってほっぺをつねると痛かった(><)
どうやらこれは現実のようです!?

寝室の戸をそっと開けて音がする方向を見てみると、昨日見た湾岸線の映像がテレビに写ってる!!


何と、勉強熱心な島氏が一足先に起床し、プレステの『湾岸ミッドナイト』を使って一生懸命昨日の復習(!?)をしているではありませんか(笑)
ホント、面白いヤツです(^w^)
しかも、昨日の島氏は千葉くんになりきっていたのだと思っていましたが、本人曰く、地獄のチューナー北見淳のつもりだったようです!!

でも、その北見淳が加速Gで車酔いしちゃいかんでしょ(^^;)
と思わず心の中で突っ込んでしまいました(笑)

そして寝起きの僕も北見淳の指導のもと、わざわざ東京まできてるのにバーチャル世界で首都高ドライブの復習を小一時間程(笑)
せっかくなので、現実では会えなかった悪魔のZとブラックバードと一緒に昨日実際に走った道をケイのスープラを使って爆走~☆


北見淳の夏期講習がひと段落したところで、ランチを取る場所を探しに小平周辺をリアルなドライブ開始!!
ここで僕が目的地として北見・・もとい島氏にリクエストしたのが『デニーズ』!!
秋田には一軒もないし、毎月80種類の新作メニューを出し続けているというのですからもう興味津々で♪

しかし、店自体はすぐに見つかるものの、どこもかしこも縁石という名のバリケードで囲まれた歩道が邪魔して駐車場に入れない・・・
しばらく彷徨ったあと、ようやくバリアフリーな駐車場を設置しているコンビニを発見し、隅っこにスープラ止めて結局徒歩で憧れのデニースへ!!
でも、考えてみれば先月や先々月のメニューを知らない僕にとっては見るメニュー全てが新作でしたね(笑)

まあ細かい事は気にせず、締めのスイーツまでしっかりと頂きながら、島氏と真面目に仕事の話をしてました☆
経営者ならではの苦労や社会の厳しさ、将来の野望なんかを語る島氏・・・

「今は常に考える事が仕事かな、そもそも何が正解かなんて誰もわからないからね」

僕も早くこんな言葉が似合う男にならねば^^;

デニーズを出たあとは、また少し都内をドライブし、夕方前に島氏とお別れ(T_T)
次会う時には彼はさらにビッグで愉快な人物になっている事でしょう(^w^)
奥さんのキューブで首都高を攻めるのが日課になってたりして(笑)



さて、ここでまた一人旅開始となった僕が向かった先は





首都高(笑)
懲りないヤツですね~、全く(^w^)

ただ今回もちゃんと目的がありまして、それは『究極のスープラ写真を撮る事』でした☆


そこで僕が究極の撮影スポットに選んだ場所は、知る人ぞ知る(ちなみに僕は知らなかった)
【辰巳第一PA】です♪
数日前にとある方のブログにあまりにも美し過ぎる写真がアップされているのを見つけ、ちゃっかり撮影場所を教えてもらっちゃっていたのです!!

その辰巳第一PAで撮影した究極の写真がコレです↓↓

うーん、最高です♪♪微妙にピンボケしてるのが痛いですが・・・

しかも、この場所からは遠くにうっすらと東京スカイツリーが見えました!!
これは近くまで行くしかないという事で、また適当に首都高ドライブ開始♪

すると、なぜか辰巳第一PAを出た瞬間にGTウイングを付けた黒いスープラ登場^^
これは全く偶然の出来事で、2日続けてスープラと走れた事に思わず感動(ToT)
縦フォーメーションや横フォーメーションをとりながら、黒いスープラとは10分程度のランデブー!!
黒いスープラのオーナー様、あの日あの時あの場所を走っていてくれてありがとう☆


そしていよいよ東京スカイツリーに最接近♪♪

でも、車を停められる場所が見つけられず、スカイツリーの写真は撮れませんでした~(笑)
なので、辰巳第一PAで撮っておいたスカイツリーとスープラの2ショット写真を↓↓

スカイツリーちっちゃ(笑)

そして東京に2度目の夜が訪れる頃、僕は次なる目的地へ向けて北上を始めるのでした!!

中編はここでおしまい!!
まったね~(^^)/
Posted at 2012/08/01 15:40:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 類は友を呼ぶ!? | クルマ
2012年07月25日 イイね!

みちのくスープラ東京へ行く 気合の走行1600キロ 前編

みちのくスープラ東京へ行く 気合の走行1600キロ 前編はいはい、遂に遂にやらかしましたブッ飛びアホ企画!!

トップシークレットと言えば湾岸線、湾岸線と言えばアクアラインに大黒PAでしょ☆
だったら、秋田から東京までスープラ連れて行けばいいじゃな~い♪
という神からのお告げに従い・・・・

夏の思い出作りの為、勢いだけで本当に東京まで行ってしまいました僕です^^;

これがその証拠写真ですよ↓ 


からの~・・・


こうなりました(^^;)
見て下さい、このフロントガラスの見事な水玉模様(笑)
みちのくスープラここにありって言わんばかりでしょ~ ヾ(>▽<)ゞ

まず、7月22日土曜日の昼から会う約束をしていた島耕作氏を拾う為、秋田から東京都は小平までの約650キロのドライブ☆

そして島氏を乗せたスープラは、島氏オススメの岩盤浴場へ行き、疲れてヘトヘトのボディを軽く癒しながら、しばし裸のお付き合い(^w^)

実はこの島氏とは実は中学の頃からの腐れ縁で、高校まで一緒に学び、高校卒業後は一度別々の道を歩むも、一年後に何故か大学でまさかの再会^^
それも大学の講義室内で偶然お互いがその存在に気づくという有り得ない展開で、

「えっ、こんなとこで何してんの!?」

と、互いにまた人生がカブった事にこの時初めて気づき、大爆笑した思い出があるんです(^_^)

そんな彼は幾多の困難を乗り越え、今ではとある会社の若き代表取締役社長どぇす (ノ ̄□ ̄)ノ
やっぱ、僕と違ってできる男は違うのね~・・・


さて、岩盤浴で汗を流し過ぎた後は新宿へ移動し、『金の目』という、日本で唯一ラム肉のしゃぶしゃぶが食べれるお店で夕食タイム^^
ここは著名人も足を運ぶ名店、当然美味しくない訳ありません(●⌒∇⌒●)
とここまでは、軽く同窓会みたいな感じで過ごしましたが・・・・・・


さあ~、夜も更け○モーキーの時間になってきたところで、
長年の夢だった首都高速湾岸線へスープラでGO~~~~~~~~♪
注)ここから島耕作氏は徐々に湾岸の千葉くんに変身していきます(笑)

道中、ナビに従ってたつもりで、首都高を降りちゃうというハプニングや、運転手のお腹が突然ブローして緊急ピットイン等、乗り越えなければならない幾多の困難がありました(^^;)

それでも、目的地が近づくに連れてDC5やNSX、フェラーリや各世代のGTRといったホンモノ達とランデブーしながら、レインボーブリッジや夜の新宿のオフィスビル街の灯りが作り出す、素晴らしい夜景の中を疾走♪
本当に記憶に残る感動的なシーンの連続でした☆
そして、無事にアクアラインを抜けて仲間の待つ海ほたる3階へ!!

さて、今回の旅の目的だった『愛車並べ』ですが・・・

この日海ほたるに来てくれたのは
600馬力の黒いスープラを駆る『東名のSさん』さん
400馬力の銀のスープラを駆る『Moondust』さん
どちらも走ってなくても速さが滲み出てくる、2台の戦闘機とそのパイロットの方々です!!


3台ともエアロはフロントバンパー、ボンネット、サイドステップ、リアバンパー、全てが見事にバラバラなのに対して、ミラーだけは全員ガナドール製エアロミラーを装着してます(笑)

それにしても、最高のロケ地に最高のスープラ達、もう・・・ホント感無量です(ToT)
いや~本当に来てよかった~(*^-^)


そして東名のSさんさんのお知り合いで、たまたま海ほたるにやってきたという
Z32を駆る『Z-co.』さんのZも一緒に並んで記念撮影!!


と、この辺りでテンション上がった島氏は、まさかの
「SさんSさん、お願い~このスープラの助手席に乗せてよ~」発言開始(笑)
マジで千葉くんになりきっちゃってます☆

で、結局・・・本当に600馬力スープラの助手席に鎮座しちゃいました(^^;)
千葉くん、おそるべし・・・

ここから青黒銀のスープラ軍団は
『海ほたる⇒アクアライン⇒大黒PA』へのフライトを開始!!

当然、湾岸の千葉くんを乗せた黒い戦闘機は一瞬で視界から消えました(笑)
それに銀の戦闘機が続き、青い紙飛行機は置いてけぼり・・・

それでも何とか第二の目的地、大黒PAに無事到着~♪


ここもまた半端じゃなく景色が綺麗でビックリ!!!
そしてこの景色に綺麗に溶け込むスープラ軍団☆

そして、大黒PAに降り立つパイロット2名と、よろめく乗客1名・・・
さっきまではあんなに元気だった千葉くんでしたが、黒い戦闘機があまりに過激すぎた為か、本気で酔ってしまった模様(笑)


でも、僕も千葉くん体験がしたくなって、ヘロヘロになっちゃった千葉くんに
「いいな~いいな~」を連呼していると、

「YOUも乗っちゃいなよ♪」
というSさんからのありがた~いお言葉が^^

一方、酔った千葉くんはどうするのかな~と辺りを見ると、あれれ、既に銀の戦闘機に乗ってる(笑)

んで、結局パイロットを失った紙飛行機が大黒に留守番しているというまさかの展開・・・

そのかわり、大人の事情で詳しい内容は書けませんが、とにかく刺激的な長い長~い夜を過ごす事ができましたとさ!!

東名のSさん、Moondustさん、一生忘れられない思い出をありがとうございましたm(_ _)m




前編はここでおしまい(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
Posted at 2012/07/25 01:55:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 類は友を呼ぶ!? | クルマ

プロフィール

「行く年来る年2016 〜人生は広く深く〜 http://cvw.jp/b/1092926/38277613/
何シテル?   08/01 14:44
自他共に認める雨男、みちのくスープラです。 その名の通り80スープラをこよなく愛する車貧乏です。 数年前に念願のスープラオーナーとなりました。 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ Supra MY14 Lambo (トヨタ スープラ)
一応こんな見た目でも、中身は80スープラの後期型RZ-Sです(笑) もともとはダークシル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation