• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月21日

★ロードスター誕生前のスポーツカー (フェアレディZ)

★ロードスター誕生前のスポーツカー (フェアレディZ) たくさんのスポーツカーをあげて頂きありがとうございました。
活用させて頂きます。
今回はお約束通りフェアレディZです。

日本の最初の輝かしいライトウエイトスポーツの先駆けとなったのはフェアレディ1500(1962)だったことは以前こちらで書きました。それから、日本の社会も高度成長を迎え、より大きなエンジンとそれに見合う丈夫で大きなボディーをもち、長距離の移動も楽にこなせる余裕を持ったスポーツカー、いわゆるGTカーにつながる流れが発生します。
その中でもっとも重要な位置にいるのがフェアレディZなのです。なぜって。私が好きだからです。笑
1969年、誕生したのが初代フェアレディZでした。当時の流行のロングノーズと言われる、フロントに長く伸びるボンネットフードもつクーペスタイルは、世界の多くのスポーツカーファンを魅了しました。
さらに、当時多くのカーマニアのあこがれであったポルシェ911の半額以下で飼える高性能のスポーツカーと言うことでアメリカで大ヒットとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・その2に続く

(この記事に関連する話題があれば是非トラックバックお願いします。)
ブログ一覧 | ロードスターキャンペーン日記 | クルマ
Posted at 2005/04/21 21:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ロードスターが生まれた頃その4 From [  ☆ ☆ ポルポル初心者です~ ☆ ☆ ] 2005年4月21日 21:40
ライトウエイトスポーツ、イギリスが本場ですが、実は日本にもすてきな車の歴史がありました。 フェアレディ1500(1962)!! エンジンは1500CCで71馬力だったそうです。当時絶賛だったとか。 ...
緊急連載 ロードスターと私 (1) From [ CLUB AGRIPPA ] 2005年4月23日 01:13
ロードスターと「私」というタイトルを付けておいて何だが、まず、マツダ・ロードスター誕生前夜の頃のクルマ社会の様子について書いてみたい。 それまでオープンカーが世の中になかった訳ではない。1960年 ...
ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

呑める幸せ
バーバンさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2005年4月21日 21:46
お~S30だぁ~。これこれ。フェアレディZって言ったら、やっぱりこれでしょう。
コメントへの返答
2005年4月22日 0:06
そうです。Kyokoはこれしか認めない。笑
2005年4月21日 21:52
私なら、Z432ですよ・・・。永遠の憧れですね。
コメントへの返答
2005年4月22日 0:07
その2で登場します。今日は遅くなったので、明日。
お休みなさい。
2005年4月22日 9:31
こうしてZ30も、歴史的に語られる様に
なっちゃったんですねぇ。。

僕は親父がAMジーさんがおっしゃってい
ます3座の、Zの前のフェアレデーSP
310に乗っていましたし、自分もマルー
ンの240ZGに乗ってた事がありました

Z30の登場には、かつて日産と提携してい
たヤマハとの共同開発したクルマと、その
破談・・が大きく関わっているんですね。

クルマの歴史って、奥が深くて面白いです
ね。。
コメントへの返答
2005年4月22日 22:57
フェアレディSP310みつけました。
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/28.html
かっこいいね。
でも初代の方がすっきりとして美しいかな
240Z乗ってたんだ。みんなすごいですねー
日産とヤマハとトヨタ・・・何かありそうですね。
メモメモ・・・
2005年4月22日 10:37
Zと言ったら時代は全然違いますがZ30がデザインが好きです。インパネ周りもメーターが沢山横に並んでいて。今でもファンが多いですよねぇ。この間、オプションと言う雑誌に、30に
RB26載せている人居ました。オリジナルでずっと乗って行くのももちろん好きですが、こう言う組み合わせで現代車に負けないチューンをする人大好きです。
これも以前プロジェクトXで放送されて、漫画買いましたよ。
やっぱり多くのファンがいる車はNHKでも取り上げられるんですよね?でも何故CR-Xが特集されないんだぁ?
CR-Xは、ホント復活して欲しいです。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
コメントへの返答
2005年4月22日 23:04
うんうん
いい話ですねーー
でも、
やっぱり最後はホンダに行くんだ。微笑
やっぱり宗一郎のパパさんですね
2005年4月22日 16:15
HSL30のL28換装がうちの手元にあったときちょっとあそんだことがある。
メカ3.1Lの
で、ロードスター関連でやっぱはずせないのは、
初代ロードスターオーナーが思う。
この車が日本車で有ることを誇らしく思うということ
ライトウエイトオープンスポーツ
若者が手軽に楽しめるスポーツカーということで
主にブリティッシュスポーツからはじまった
MG-Bやトライアンフメッサーシュミット、
アメリカ・ヨーロッパがそれにはいってくるとオースチンヒーレー
ロータスヨーロッパ。ACコブラ
今での車なら、ロータスエリーゼやMG-Fとか
この辺レポートするとおもしろいかも


世界で一番売れたオープンがロードスター(ギネスに載ってます。
コメントへの返答
2005年4月22日 23:23
わーい
とーがねーぜちゃんありがとう
一番欲しい内容だったよー

そうだよね、一番売れた車オープンカーでギネスというのはどっかに書いてあった。
そうかあ・・・売れたのはなぜ?
買う人たちの層はそれぞれの国にいつの時代にもいたはず。
でもなぜロードスターがこれだけ?
その車の出たタイミング、時代背景。
そういうことから調べ始めたんだけど
少しづれて来てたかもね。
ありがとうねー



プロフィール

「中途半端な時間に目がさめた~~~」
何シテル?   02/20 06:48
車や身につける物は自己表現ですので大切に選びたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダドリーム北九州 
カテゴリ:全日本ロード選手権
2006/03/31 08:33:37
 
HONDA 全日本ロード選手権 
カテゴリ:全日本ロード選手権
2006/03/31 08:32:51
 
IKI FM 
カテゴリ:出演中
2005/11/17 17:56:28
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
新しいパートナーです 惚れ込んでしまいました。 車にふさわしい自分に成長したい・・・ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
わたしの最初のパートナーになった車です。 外車のディーラーをしているお友達に、964RS ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポルポルちゃんの前に乗っていました。 大好きだったポロちゃんを紹介します。 コンパクト ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation