• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kyokoのブログ一覧

2005年04月12日 イイね!

ロードスターが生まれた頃その2

ロードスターが生まれた頃その2CR-Xは、当時若者を中心に大ヒットだったそうです。

ところで、私はライトウエイトスポーツという言葉は聞いたことはありましたが、どういうことなんだろうと思いました。
単語は簡単でなんとなく意味がわかる気がしますが、調べようと思いました。
Googleで調べるとたくさんヒットします。
「ライトウエイト・スポーツカーというクルマの定義について」という、私のためにあるようなページをみました。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f6df37ccfe/
要は、自動車レースの歴史の中で、当初は各企業も小さく、車作はシンプルでコンパクト、だからレースでは「軽い車」が求められた。これが起源である。ということでした。
これに対してより快適に、より遠くへ走る車は大きなエンジンと大きなボディとなって、それはGTカーという流れになって、この対極にある。ということです。
なるほど!
つまり、ライトウエイトスポーツというロードスターは、フェアレディZのようなGTカ-と違うのはこういう背景だったんですね!!!
今日は、Kyokoがとても賢くなった一日でした。えっへん。
では、さらにさかのぼってライトウエイトスポーツの代表的な車を調べてみましょう。(続く・・・)
(写真は1972年に発表されたライトウエイトスポーツX1/9)

【応援お願いします】Trackback URL :
 http://blog.mazda.jp/cms/mt-tb.cgi/50
2005年04月12日 イイね!

ロードスターが生まれた頃

ロードスターが生まれた頃ロードスターは1989年に産声を上げましたが、
そのころってどういう時代だったんでしょう。
私は高校を卒業したばかりで看護学校へ入学した頃でした。純情可憐な私でした。(笑)
実はあまり車のことに詳しくないので、詳しい友人に聞きました。
1980年代当初は遅い車の全盛だったそうです。
いわゆる排ガス規制でエンジンの力がなくなったということでした。
ところが、各メーカーがんばって速い車が出始めたのが1980年代半ば頃。
ロードスターはいわゆるライトウエイトスポーツと呼ばれるカテゴリーらしいのですが、日本ではその先駆けとなる車が1983年に誕生しました。
ホンダバラードCR-Xです
1トンを切る車重と1500CCだけどよく回るエンジン、そしてよく設計されたサスペンションで、当時公道を走らせたら最速といわれたそうです。
(え~ん。私は知りませんでした。以上の原稿は友人からのパクリですぅ)

【応援お願いします】Trackback URL :
 http://blog.mazda.jp/cms/mt-tb.cgi/50
2005年04月11日 イイね!

ロードスターキャンペーンに思うこと

昨日くらいから、絶対にハワイに行きたいという気持ちが強くなってきました。
「ハワイ」に行きたいのでなく、新型ロードスターに誰よりも早く乗ることができ、そしてそれを自分から皆さんに何かを伝える意味・・・そういうものにすごくわくわくしてきています。
昨日から参加している方々や応援している方々の意見などを拾って読んできました。
みなさんロードスターが大好きですね。そしてある方向に一致する思いも感じました。
私はその方向はすごくすてきなものと感じます。
しかし、私はあえてその中には入りたくはありません。
ロードスターはマニアだけの車ではありません。
ロードスターを知らない人がもっとロードスターを認めてすてきに思えるには?という視点も必要ですね。
私はロードスターユーザーでないけれども、ロードスターはすてきだと思います。
でも、多くの人に魅力ある車になってほしいという気持ちを込めて意見を言える立場になりたいと思います。
今回のことで私はとてもやる気が出ました!がんばりますので応援お願いします。
よかったら、こちらで応援をお待ちします。
http://blog.mazda.jp/pre/blog/campaign/000050.html
2005年04月11日 イイね!

ロードスターとの出会い

ロードスターとの出会い最初にロードスターをみたのは高校生の時。
とても心を奪われたのを覚えています。
当時スポーツカーといえばフェアレディくらいしか知りませんでした。
今回、新型ロードスターのキャンペーン、レポーター応募に当たり、少し私なりにロードスターの歴史をその背景とともにひもといていきます。仕事の合間ですので、不定期ですが、よろしく!
(なお、写真は友人から1989年発表時プレス向け写真から抜粋したものを頂き、載せています)
今みてもなんだか決して古さを感じさせませんね。
2005年04月09日 イイね!

ロードスターキャンペーン日記

ロードスターレポーターにエントリーしてから多くの方々のお世話になっています。
これほど多くの方々に声援をすぐにいただけるとは思っていませんでした。
皆様に厚くお礼を申し上げます。
また、応援してくれる多くの方々に答えなくてはいけない気持ちが固まってきました。
これから、私の時間のとれる限り、今回のキャンペーンのことや、レポーターとしての気構えをつけるために、ロードスターに関する話題などを勉強して報告しようと思います。
メーカーが募集するレポーターですが、メーカーの立場でレポートをしてはいけないように思います。
あくまでユーザーの立場で厳しくみて、良いところ、問題のあるところを、私の視点から示したいと思います。
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「中途半端な時間に目がさめた~~~」
何シテル?   02/20 06:48
車や身につける物は自己表現ですので大切に選びたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダドリーム北九州 
カテゴリ:全日本ロード選手権
2006/03/31 08:33:37
 
HONDA 全日本ロード選手権 
カテゴリ:全日本ロード選手権
2006/03/31 08:32:51
 
IKI FM 
カテゴリ:出演中
2005/11/17 17:56:28
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
新しいパートナーです 惚れ込んでしまいました。 車にふさわしい自分に成長したい・・・ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
わたしの最初のパートナーになった車です。 外車のディーラーをしているお友達に、964RS ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポルポルちゃんの前に乗っていました。 大好きだったポロちゃんを紹介します。 コンパクト ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation