• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オル太のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

ブラブラしてました。

どーもです~

昨日は嫁さんはミスチルのライブで仲間とおでかけなんで、一人でブラブラしてました。とりあえず関越乗って榛名に行ってきました。

馬は仕事中ですね。

そんなに混んでることもなく。

山の上は風が気持ちイイですね~

イイ天気でした。


とりあえず湖をゆっくり一周してみました。

スイセン咲いてました。

たまにはお花を。

なんかコレをニラと間違えて食べると大変みたいですよ。
ハラこわして病院行きだそうです。たしかに似てるかも。

帰りは違う道でってことで適当に曲がってちょっと狭い33号線へ。
少しペースアップすると山道もなかなか早いですね36号も。
シートのサポートがさびしいんで大変ですがね。

で、特になにもないんで写真でも撮って。





松田妙義から乗って帰ってきました。

ちょっとアイドリング高い気がするんで通りすがりのディーラーへ。
コンサルトつないで見てもらいました。

どーもE/G回さない→発電弱い→電圧寂しい→アイドルアップらしいっす。
ホントかね?ま、過去エラーなんかも消してもらったから様子見ましょう。

ディーラで車高低くてカッコイイって褒められた。
たまに行くから冷たくしないでね(^_^;)
Posted at 2012/05/27 09:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年05月12日 イイね!

2012 GW後半戦

どーもです~
GW後半戦いきます~

「最悪のGWだった(T_T)」って方もいらっしゃるでしょうが・・・

イイことありますよ。(たぶん)

えーっとですね。
5月4日、「気球が見たい!」って嫁さんのリクエストに答えて
佐久バルーンフェスティバルに行きました。

早朝6時半から競技開始って言うんで4時に出発!(めずらしく早い)

雨の関越~上信越を走り(予報は晴れだった)

横川SAで朝ラーメンを食い、少し遅れてドロドロの駐車場へ

クルマもドロまみれ・・・

駐車場のおっちゃんが「カッコイイなぁ」って言ったの聞こえましたよ~

うん、知ってる知ってる(^<^)

アレ?気球ないし・・・

どうやら風が強くて競技中止(T_T) 微風じゃんか!

と思ってたら、3mでもキツイらしいです(^_^;)

でもがんばってふくらましてくれました(^o^)




でもキレイですね、青空に気球って。

これは最後までふくらみませんでした。残念。

すぐにみんなたたんじゃいました。危ないみたいです。

で、まだ朝です。もったいないんでドライブへGOです。

軽井沢の渋滞をカンで裏道を走り抜け、鬼押ハイウェイ~志賀草津道路を
目指します。

また雨です(T_T)

大丈夫かいなと思ってたら晴れてきた!

嬬恋牧場ですかね。


ふ~ん、なるほど(笑)ですね。

で、お昼はココでオイラは天そば、嫁は山菜うどん(そばアレルギー治ったはず)

嫁さん撮ったんで食べる前の画像アリです(^_^;)
ソバはフツウでしたがマイタケとなんかのクサ?の天ぷらはうまかったです。

クサじゃ怒られそうですがわかりやせん。

出発してグイグイ上り、志賀草津道路へ


おぉイイ景色です。雪がキレイです。


おおおおー雪の壁です!(はじめて)

気温7度くらいだったかな。

でもって日本国道最高地点へ。2172mだそうな。
運よくいい場所にスルっと入れました。人はいっぱいいましたがね。



ながめイイ~天気イイ~

先へすすんで横手山ドライブインで休憩です。


いたるとこで眺め良かったです。


2回目なんですが前回は雨&キリでした。また来て良かった~

帰りはそのまま志賀高原を抜けて上信越に乗りました。

帰りにもう一度佐久バルーンにやってるかも?なんで行こうかと思いましたが
雨か降ってきたんでヤメです。

その後、豪雨となりドロドロのクルマがちょっとキレイになって帰宅しました。


で、翌日ゴロゴロしてたのは言うまでもなく。

買い物があるって言うんで夕方からお台場アクアシティへ。

食事もすませてついでなんで寄り道です。

ライトアップしたんで行ってみました。

ゲートブリッジ。

13号地側はけっこう人がいましたね~みなさんイイカメラで写真とってます。

オイラもグニャグニャ三脚&セルフタイマーでワゴンセールカメラでテキトーに
パチリと。

いがいとイイですね、ライトアップ。12時までらしいですが、季節ごとに青いトコの
色が変わるらしいです。今は青らしい。

反対側のコチラは誰もいませんでした。

ちょっとイマイチだからですかね。

って感じでGW終わりました~
今、ウチはお土産のおかしだらけ。買いすぎじゃね?

あ~疲れましたね今週は・・・

ではでは。
















Posted at 2012/05/12 00:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年05月07日 イイね!

2012 GW前半戦

どーもです!

みなさんGW楽しかったですかね。休みあけの一週間はキツイっすね~

ウチは前半は実家のある愛知へハヤリの新東名で行ってきやした。

15時くらいに用賀から乗って御殿場へ~

みんなやっぱ「新」ですな。

今日の予定は各駅停車。まずは駿河湾沼津SAへ。

イイクルマですね。(白い方)

箱根ベーカリーのチーズの入ったカレーパンおいしかったです。
あ、絵はありやせん。食べちゃったんで。

アップダウンも少なく、キレイな路面は走りやすいですね。

けど、寄り道に時間くいすぎた。

で、ペースアップ!


400km/hくらい出ました。(ウソですからね。)

トンネル多いです。中は明るいですね。

その後も清水、静岡、掛川、浜松・・・すんげぇ時間かかりました(^_^;)
各パーキング「満車」表示でも入口渋滞なかったんでフツウに停められました。

イイクルマですね。(白いほう)





新しい建物、みんなキレイです。


翌日は伊良湖からフェリーです。

あ、クルマ乗せると割高なんで伊良湖に置きっぱで。


目的地は鳥羽水族館(^_^;)

イイ天気です。


1時間くらいで到着です。


こんなのや(ペンギン係の人、顔コワイです)


こんなの見て(セイウチショー楽しいっす)


真珠のミキモトの島はパスして帰りました(^_^;)


で、翌日夕方帰ります。

うーん、やっぱり・・・

ゆっくり帰りましょ。各駅停車で。

藤枝パーキングは和風ですな。


上りの駿河湾沼津はお城みたいです。鐘もならせます(1回やった)

ゆっくりすぎて8時間くらいかかっとるがな・・・

後半戦に続く・・・


Posted at 2012/05/07 23:21:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年04月22日 イイね!

TOYO TIRESターンパイク

どーもです~

都内は桜も終わりまして春爛漫!

でもないですね今週は。チト寒いくらい。

GW前ですがちょっとドライブしてきました。

山ならまだ桜もあるでしょうってことで

あいにくの空模様のなかターンパイクへ。

ほんとに見ごろですかね~



まあまあですかね。葉桜かな。





天気がイマイチなんで人気スポット?もあまり人がいません。
さくらのじゅうたん(^o^)
クルマの中のさくらだらけ・・・

さらにグイグイ上っていくと・・・



うーん白い。
トイレ行きたい・・・飛ばせない((+_+))

大観山のカフェスペースへなんとか着きました。
あ、間に合いましたよ、トイレ(^_^;)



おいしいですかね?魚にがてなんでパスですが。

帰りは御殿場へまわりましたが
アウトレット付近もまだ桜さいてましたね。



帰りはマイナーな鮎沢パーキングでごはん。

ココのしょうが焼き定食大好きですヽ(^o^)丿



こはんの量とか気にしないでくださいね。






Posted at 2012/04/22 12:25:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年03月24日 イイね!

まだ寒いですねぇ~

どーもです~

まだ寒いっすねぇ

3月も後半なんですよ、知ってました?

寒いとなかなか出かけない・・・こともないんで。

「ほうとう喰いたくね?」

ってことで、コチラ方面へ。

ハイ西湖です。

んで山中湖畔の小作へ。

ふつう食べる前に写真じゃん?とか言われ

食べちまったもんはもどりやせん。

豚肉ほうとうでしたが、デカイかぼちゃが2つ3つ・・・ハラふくれます。

後ろの席のほうで「熊ほうとう」ってオーダー。

見たい。けど振り向けないっすよね~

その後またお昼寝の嫁さんのせてドライブ~

で、またまた西湖畔のカフェでお茶。


あ、また飲んじゃったんでコーヒーとかの絵はありやせん。


店の外は寒そうです。

ってのが先週で。

今日はメンテナンス。

プラグの交換とエンジンの・・・なんでしょ?

中をちょっとキレイにしてくれるらしい「点滴」

WAKO'S RECSってヤツ。

以前にお世話になったNOVUMさんで。

プラグ交換ついでにスロットルもちょっと拭いてもらっちゃいまして。

そのままじゃしのびないくらい汚れてたようで。

オイル交換も3000kmくらいでしたほうがイイよって。

内視鏡カメラみたいなのでエンジン内も見てくれて・・・真っ黒だったみたい。

予想どおり・・・。

んで「点滴」です。



昔のように・・・ではないからイイかなって思ってましたが、もう少し気を使うよ
うにしましょうかね。



あ、帰り道とってもイイ感じになってましたよ~

吹けがよくなました(^o^)

以前は少し走ると意味わからずアイドリングが800くらいまであがってたんですが、その症状も消えたようで調子イイっす!

ん~、ちょっとだけどひさびさのクルマネタ。

みんカラってクルマの・・・でしたよねぇ。




あ~早くあったかくなりませんかねぇ。

Posted at 2012/03/24 20:48:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「ヤナセさん剥がれてきーたー
いらねぇ?どうする?」
何シテル?   05/03 16:10
子供づれですがクーペでなんとかなってたつもりでしたが やっぱりライトバンになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Change x Airsuspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:49:58
w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 15:43:41
欧州車の味方!低ダストパッドに交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:52:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
購入時ディーゼルはローレウスエディション一択だったんでアレコレ悩む余地なしでした。色々つ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
はじめてのクルマ。大垂水峠で全損しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク2号車。3ドアより良かったかな。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
S1エンジン搭載。とにかく気持ちイイ車でした。 約40万キロ走破で手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation