• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オル太のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

2015年12月

2015年もあとわずかですね~
仕事全然終わりません(´・ω・`)

んなこたぁおいといて、今年はニスモフェスティバル行ってきました~

初サーキットの2歳の表情。
最初は音のデカさにビビリ、怖かったみたいですが。
そのうち「GT,GT!!」を連発するようになりました。

100Rの内側は広くてイイですね。
富士山もキレイでした。


クルマの写真撮ろうとするとオレを撮れといわんばかりに勝手に入ってきます。
いつものニコポーズです。

おーカッコイイハコスカ!
とカメラを向けると割り込みます(^-^;

あ、子連れだとイイことが1つ。
レースクイーンのお姉さんがたまに「カワイイ~」ってきてくれます。
息子くん、ニコニコしてハイタッチとかしてるし(笑)
お父さんもしたいんですが。

そんなこんなでだいぶデカくなった息子くん、シートが小さくなってきた感じなんで買換えました。


またコンビw。
レカロとか買うと「あ~オヤジの趣味ね」ってなりそうなんで。
でもなんで黄色しかないのかね?
ま、イイんだけど。
新しいイス、「カッコイイ!」って座ってくれるんで助かります。
座面が低くなって前が見えにくそうにしてますがね(^-^;
乗せるのも楽になったけどティッシュに手が届くようになってしまい、いっぱい出ちゃいます(´・ω・`)

んでオヤジの趣味もちょこっとだけ

今さらのインフィニティ風味の追加。
エアバッグASMだと6,7万がネットで¥10000台でカバーだけで手に入ったんでつけました。バッタもんかと思いますが見た目全然OK。
作業するヒマがないんで週末早起きして子供寝てる間につけました(^-^;



んで今日は子供と2人でジェームス行ってオイル交換もしたし、あとは風邪ひかずになんとか帰省できればイイんですがね。

あ、2歳児でもクリスマスプレゼントっているかな(^-^;?


Posted at 2015/12/20 22:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年07月18日 イイね!

碓氷鉄道文化むら

瀧本美織ちゃんが大好き!


みたいなんです。うちの2歳の息子くん(^_^;)
CM始まると動きがとまってじっと見とれてます。


そんな息子くんは電車も好きみたいなんで
先週の日曜日は碓氷鉄道文化むらってとこに行ってきました。
隣接の横川駅前の駐車場につくとD51が停車中でした。



走ってるんですねぇ

こんなんやってるみたいです。

もっと近くで見たいんで入場券でホームへ。


煙出とる。

おじさんが石炭くべてますよ!
あ、オレよか若いかな(汗) いやぁ~暑そうっす。


客車は板の間の直角シート。
ガキのころローカル線はこんなん走ってたよなぁ



最後尾に電気機関車ついてました。
帰りはSLはひっぱられて行くみたいっす。




いやーイイもん見れた(*^_^*)

文化むらに入るまえにメシってことで駅前の釜めし屋さんへ。




超有名な峠の釜めし。¥1000
うおーうまそーって感じに見えませんが食べるとウマイです。

さあ鉄道文化むらへ


当然ですが電車だらけ(汗)


息子くん「でんしゃ!でんしゃ!」がとまりません(^_^;)



こんなトロッコ列車にも乗ってみます。
片道20分くらいかな。途中に駅もあります。

建物は昔の変電所らしく文化財のようです。

まー他にもミニSLやら何やら電車だらけで、あっち行ったりこっち行ったりで閉園時間の5時までいました(汗)



さ、帰るまえにちょっとクルマも写真でも撮っておきましょ(^_^;)




線路の上!発車しま~す(汗)
ってことでファミリークーペで家路へ。。。
息子くんは当然爆睡。


いろいろ出かけてますが帰省意外の遠出はひさしぶりでした。

なんとか高っけぇリップはまだ無事です。。。。















Posted at 2015/07/18 23:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年05月02日 イイね!

相模川に行ってきました

相模川で鯉のぼりがいっぱい泳いでるってんで午後から圏央道で行ってきました~

河原が駐車場のようで止めたけど、20インチの30扁平のちょいシャコタンで
いくとこじゃないっすね(^_^;)
ガッタガタ揺れて壊れたかと思った(汗)
子供は大はしゃぎで楽しかったみたいだけどw

イイ天気でたくさんの鯉のぼりが泳ぐながめはとても良かったです~

ひさしぶりすぎてUPのしかたわすれそーだな。

Posted at 2015/05/02 22:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月11日 イイね!

どっかいくべな。。。

ど~も~

世間もワタシも3連休~

まぁ小さいのがいるんであまりガッツリ遠出もちょっとって感じなんで
ゆるーくお出かけです。
昼前に出かけて、すいてそうで・・・と考えて酒々井プレミアムアウトレットに行ってきました。

カメラなかったんで一服しながらケータイでパチリと。

ん~まあまあイイじゃん、マイカーってば(*^_^*)

予想通りすいてて昼メシもフードコートでイイ時間に食べられました。
ま、御殿場とかみたいに敷地も広くないし店も少なめだしね~

なんだかんだして5時すぎ。帰るべってことで駐車場へ。

空の写真撮るのが好きなヨメさん。
これならどこかわかってイイっすね。

めずらしくヨメさんがケータイでクルマ撮りだしました。




・・・オレが撮るより良くねぇ?(汗)
ん~、カメラはヨメにまかせるか(^_^;)

Posted at 2014/10/11 23:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月05日 イイね!

イロイロ重なるもんで。

ウチのファミリークーペも気づけばもうすぐ7年目の車検、9万キロ目前です。
そんな中、ある朝出勤時「今日もクルマで行っちゃお~」とクラッチ踏んだら「ペコ」っとペダルが奥に逝っちゃいました((+_+))

で、まぁ寿命かとあきらめてクラッチオーバーホールしてもらいました。
いつもの日産Dですがリップも車高もアルミも無問題でしたね(^_^;)



サービスフロントの人も「36のクラッチ初めて見た」とか言ってましたが・・・
大丈夫か(^_^;)?

で、車検もこのまま来てイイ?って聞いたら全然OKと。
あらウレシイ。楽でイイや。

でもタイヤのワイヤ出てるから換えてきてね♡

・・・・・(T_T)

で、本日タイヤ頼んでおこうとタイヤ屋へ。。。

今のと同じの頼んだら
「アルヨ」って。

じゃあってことでそのまま交換開始(^_^;)

月末長距離の予定もあるし安全第一です。

さー、明日は会社にたどり着けるのかな?

Posted at 2014/10/05 23:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

「ヤナセさん剥がれてきーたー
いらねぇ?どうする?」
何シテル?   05/03 16:10
子供づれですがクーペでなんとかなってたつもりでしたが やっぱりライトバンになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Change x Airsuspension 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:49:58
w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 15:43:41
欧州車の味方!低ダストパッドに交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:52:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
購入時ディーゼルはローレウスエディション一択だったんでアレコレ悩む余地なしでした。色々つ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
はじめてのクルマ。大垂水峠で全損しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ハチロク2号車。3ドアより良かったかな。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
S1エンジン搭載。とにかく気持ちイイ車でした。 約40万キロ走破で手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation