• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zima-okirakuのブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

ルーフレール

ルーフレールが非常に気になる今日この頃・・・

ルーフレールとガラスのまわりのモールが白っちゃけてるし。。。

何かアウディのお決まりのよーですな。。。

黒く塗ろうと計画中だったんだけどガラスモールは塗るとして、

ルーフレールは取っ払いを計画中。

この前、BMのワゴンで付いて無いのがあり、

ルーフレール無いと車高が低く見える事を発見。

なので気持ちはブラックアウトから取っ払いへ。

まぁ、スキーもやらなくなったしルーフレールあってもね。

さしたる支障は無いでしょう・・・たぶん。

ガラスモール塗ったら取っ払います。

内張りを外す元気があるかが勝負です(`・ω・´)

やるのか?俺・・・

Posted at 2011/06/08 23:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月02日 イイね!

アライメント・・・(´-ω-`)

アライメント・・・(´-ω-`)車高落としたら、予想以上にアライメント狂いました。

目視でわかるぐらいのフロントトーアウト、リアトーインです。

乗ってもフロントの入りが鈍いし、リアも挙動不審です(笑)

このまま行くとタイヤの片摩耗が激しそうなのでアライメント調整。。。

しかし・・・いつもやってもらってる店何軒かに外車無理と言われ、

仕方なく近所でどっか探してたらS●が安い♪

測定と調整合わせて¥18.000-ぐらい( ・∀・)

早速予約して行きました。

しかし・・・作業前の点検で検査官?に難癖?付けられました。

『前後のホイールがはみ出てるので作業は出来ません!』と。

まぁ、そんなんで引き下がる私ではございません。。。

『目で見てわかるだろ?フロントが極度のトーアウト、リアがトーイン、

その分が出てるんだから前後トーゼロぐらいにすれば入るじゃん?

後、キャンパーも寝かせたいし』と。

すると『作業後にもし出てたらまずいんです。

整備不良車は入れられないんです。』と言うので、

『じゃあその不良を直しに来たのに直すの断るんか?

それをやんのが仕事だろ?』などなどと温和な会話をしてたら、

検査官が小声で作業員に『良いよ。作業に入って』と(*´艸`)

非常に無駄な時間だったがまぁ良しとしましょう(笑)

で、測定後に調整値の指示したいんで測定終わったら連絡してと伝え、

飯を食いに行こうと思ってたのに測定終わるまで付近にいてくれと。。。

仕方なく店内ウロウロして休憩室で時間潰したんだが一向に連絡無し。

やっと連絡あったと思ったら『ホイールの関係上若干傷が付く可能性が・・・』

めんどーなので『別に若干だったら良いよ』と。

更にウロウロしてたら店員が探しに来て『車検証見せて下さい。型式見たいんですが』

う~ん。。。初めに言えよ!みたいな。。。

そして作業開始から2時間半後(汗)に測定終わりましたと。。。

まぁ、この日は休みだったんで時間はあったが、これから調整かよ?(汗)と

思いながら車のトコに行って作業員から測定結果を聞いた。

まぁ、予想通りの数値だったんで、調整値の指示しよーとしたら・・・

『すいません。。。ウチの機械だと調整出来ません。。。ホイールに測定機を

付けるタイプなので、この車だとホイールを外して調整するので無理です。。。』と。

私『・・・測定のみ?』 作業員『・・・はい。すいません。』 

・・・この時点で待ちくたびれてたんで、もーいーやと¥4.200-払って帰りました。

しかし・・・帰り途中に飯食って、家帰って一服したら、ふつふつと怒りがヽ(`Д´)ノ

アウディ出来ますゆーから出したのに測定であんだけ時間掛かり、

終いには出来ませんって・・・何でおとなしく帰ってきたんだろーか?

あぁ・・・待ちくたびれさせ文句を言わせない罠か。。。( ;´Д`)

もう早く帰りたいモードだったし、腹も限界に減ってたし。。。クソー(´-ω-`)

で、結局、後日に一軒思い出しソコでやってもらった。。。

外車に慣れてて調整含みトータルで1時間半ぐらい。。。

値段も高く無いし。。。初めからソコを思い出してれば_| ̄|○ il||li

結果!乗ってすぐに感じた事は。。。車の動き軽い♪

フロントが入るとかの前に、車が軽~い♪まぁ、あんなアライメントでは

抵抗がでかくて当たり前と言えば当たり前だったけど(*'へ'*)

希望としてはリアのキャンパーを2度半にしたかったけど、

右が2度以上寝ないので左右2度で揃えた。。。

フロントのキャンパーも、も少し寝かせたかったけど、

キャスターがズレてくので諦めました。

フロントはメンバー位置で変えるので難しいね。。。

う~ん。。。まずは非常に満足です♪S●◎◎店には腹立つけど・・・

アライメントがまともになり走らせて感じた事は・・・

リアのスタビ欲しいかも。。。













Posted at 2011/06/02 15:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

なかなか手強い(-ε-)

なかなか手強い(-ε-)たまには休みの日にドライブでも行こうかなー?と思ってて、

前々日の夜に近所の低速コーナーが続く場所で足の様子見に行った帰りの事。

腹が減って吉野家に寄り、駐車場に止めようとしてNに入れたら・・・

何故かジワジワとアイドリングが上がってくし(・・ )

ん?何かまたトラブル来たなーって思ったんだけど、

腹が減ってたので無視しつつほっといた。

で、飯食ってエンジン掛けたら、やはりアイドリング上がってく気配。。。

メンドクサイからDに入れてそのまま帰宅。

次の日にエンジン掛けたら今度はアイドリングに若干のバラつき。。。

ん~・・・普通じゃないけどとりあえず会社行こっと。

で、会社に着いてアイドリングさせるとアイドリング上昇するわバラつくわ(笑)

何だか乗ってないのによくトラブルわなぁーと。

症状からするとエア吸いかソレノイドバルブのトラブルっぽいな。。。

仕方ないので点検してみたらエンジン上からエア吸いの音。

う~ん、、、コレのせーだなと黒いプラスティック製の物を外してみる。

中にはちんけなバルブが付いてたんだが、どーもそっからエア吸ってると。。。

構造から察すると、ブローバイ関係の物かリリーフバルブか。。。

エア漏れしてサージタンクからの圧力が逃げてるって感じですな。

駄目もとで掃除をしてみて取り付けてみたけど症状悪化と・・・(笑)

ディーラーに在庫あるか聞いてみたけど取寄せと・・・

う~ん・・・ドライブ中止?と、思ったんだけど、ブローバイを大気解放して、

サージタンク側をメクラすれば直るんじゃね?とやってみたらやはり戻った(笑)

環境にどーかは知らんが、当分コレで良いや(笑)

しかし・・・色々やっててまだ200㌔程度しか乗ってないのだが、

次から次へと色々なトラブルに襲われてます(汗)

エンジン掛かるかなぁ~?っとセル回す感覚・・・

昔SAのRX-7乗ってた時にそんな感じだった(笑)

でも・・・そーゆーの嫌いじゃない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



Posted at 2011/05/24 22:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

みんカラ始めてみました(*´ω`)

みんカラ始めてみました(*´ω`)通勤&ドライブカーに何故か急にアウディA4アバント買ってみますた。。。
もともとはターボ&4WDのワゴン車って感じで探してて、
レガシーとかあたりを考えてたんだけど・・・何故かA4買ってしまった。。。
決めるまではグレードなんかもさっぱりわかんないレベル・・・
グレードどころか、A3?A4?A6?何が違うの?って知識・・・
そっからは散々調べまくりましたよ(´ω`)
で、A4アバントが色々と条件に合ったのでまずはA4に決定(・∀・)
そっから車探しがスタート(`・ω・´)
条件はグレードは2.0TFSI。色は黒。無ければシルバーって感じで。。。
続いての条件は、右ハン、本革でサンルーフあれば嬉しいみたいな感じ。
しかし・・・探すとなかなか条件に合うのが無く、有っても予算オーバー。。。
うーん、条件を変えるか予算を上げるか・・・2.0TFSIってのだけは変えられないけど。
色は我慢すっか・・・と妥協。それでもなかなか良いのが無い。。。
しぶとく探しまくって出て来たのが2台。ある場所が名古屋と岐阜(´;ω;`)
休みを使って強行で名古屋と岐阜に旅立ちましたよ。
まず名古屋。色は白で内装が黒の本革。この車が第一購入予定。
試乗して、これにしよっかな?って感じだったんだけど、
岐阜の車屋にも見に行くって連絡してあったから保留して岐阜へ。。。
岐阜のはドルフィングレーって色。おっさん臭いが色自体は悪くは無い。。。
内装はベージュの本革。ベージュは汚れそーで嫌だし黒本革が好きなんだけど、
実際見るとベージュはベージュで良いかな?ウッドパネルの柄も悪く無いし。。。
う~ん。。。どっちにしよーかな?と。。。とりあえずコレも保留して帰路へ・・・
帰りの車中で色々改造なども考えてたんだけど・・・
ノーマルでドルフィングレーは厳しい・・・が、改造するとたぶん悪く無い。。。
何よりサンルーフが付いている(昔から何故かサンルーフ大好きw)。
うんうん、改造してしまえばあの色は悪く無いと自分に言い聞かせ、
結局予定外にドルフィングレーのA4に決めてみました。

と、こんな感じでA4の購入が決まったわけで。。。
仕事とは別で趣味な感じで改造日記でもとみんカラ始めてみますた。
写真は見に行った時の姿です。この姿のままでは乗れませんw
購入してからほとんどまだ乗ってないけれど、すでに形が変わってますw
ぼちぼちとブログに変化の様を書いていきます。たぶんw

そんな感じなのでみなさんよろしくお願いします(´ω`)

※A4もみんカラも使い方がまだ全然わかりません・・・(´-ω-`)





Posted at 2011/05/11 23:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

国産車メインの改造屋のオヤジです(・∀・) なんとなーく通勤用にA4アバント買ってみました。 あくまで通勤&休日ドライブ用ですが… 改造好きの血が騒ぐので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アウディがいつの間にか13年・・・(汗) アチコチガタも出始めたので・・・ たまたま知り ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
H29-1月にYAMAHA XSR900から乗り換え。
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2016年ファイナルエディション。。 2022/11に林道用に増車。。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
滅多に動かさない?動かない?4型RSのFD3S。 動く姿を見るのはツチノコ探すより難しい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation