ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [murakkuma]
murakkumaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
murakkumaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年07月29日
車検と・・・
最近はみなさんのブログやパーツレビュー等を見る専門でしたが、ずっとサボり気味(過ぎ)だったブログを久々に更新してみました。
ちなみに最近は、
「
艶」
にはまっており、
カルナバ蝋
を塗りたくってます。
白いボディなんで、なかなか努力は報われませんが・・・(ノε`)
-------------------------------------------------------
と、ここから本題ですが、先日(3週間前くらいですが)車検でした。
そして、難なく車検に合格?しました!
まあ、普通は「車検に落ちる」なんてことはないのでしょうが、
私の場合・・・
①現在のインプ(GH8)では・・・
・RECAROシートのシートレールがRECARO純正でなくアウト!
↑そのため、純正シートに戻して車検
②
前車レガシィ(BE5)では・・・
・STIメーターにシートベルトランプが無くアウト!
・排ガス規制にひっかかりアウト!
・ライトが暗くてアウト!(8000ケロびん)
③前々車シビック(EG6)では・・・
・いろんなところ全てアウト!!!
(最高記録は3回落ち!)
など、車検の度に苦労を強いられてきましたが、今回は珍しく1発合格でした!
まあ、それが普通ですが・・・。
と、ここまでは単なる車検の話なんですが・・・
車検だけでは
ツマラナイ
!!?
ということで、
とあるモノ
を交換しました!
それは・・・
多分、写真で気付く方はなかなか居ないと思われますが・・・。
左(以前) 右(現在)
不っ
フロントリップを交換!(
゚▽゚*)
以前は
「STI」のフロントリップ
を付けていましたが、
今回
、「チャージスピード」のボトムライン
(フロント)に交換しました。
なぜ、わざわざ
一体感と高級感を兼ね備えた「STIリップ」
から
社外のボトムライン(フロントリップ)に交換したかというと・・・
フロントリップの張出がもうちょっと欲しかった!
(イメージ的にはGDB型のSTIリップ・・・)
ためです。
決して
「STIリップが気に入らない!」
「見ないフリをしていたがバッチリ割れていた!!!!」
などの理由ではありません
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
気分転換がしたかったからです(>▽<)b
(気分転換に4万円近く投入するのは如何なものかと思いますが)。
見た目だけの変化ですが、
フロントの張出がお好きな方
にはおススメです。
若干車高も低く見えますヽ(=´▽`=)ノ
でも、車に興味がない方は、まったく気づいてくれません。
Posted at 2012/07/29 21:43:05 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
「洗車したから明日は雨(;´д`」
何シテル?
05/15 21:20
murakkuma
[
北海道
]
シビック(EG6)⇒レガシィ(BE5)と乗り継いで、現在インプレッサ(GH8)に乗っています。 みなさんのパーツレビューを参考にして、ちょくちょくといじってい...
7
フォロー
10
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スバル インプレッサ
インプレッサS-GT(GH8)です。宜しくお願いします。
スバル レガシィB4
過去の車です。 セダンのウイングに憧れがあって、レガシィB4にしました。 初ターボ車で ...
ホンダ シビック
過去の車です。 主に峠で、年に数回サーキットを走ってました。 もっとも思い出が多い愛車で ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation