2011年03月28日
被災地では仮設住宅の建設が始まってるみたいでつね。
あと・・・・
県外へ避難する人も多いとか。。。
岡山でも被災者を受け入れてるなんて話もありまつが。。。
受け入れる人数は意外に少ないのね。。。(あせ
とりあえず・・・・
個人的に思う事。。。
使用してないホテルをうまく活用できないのか?と。。。
ホテル倉敷
水島国際ホテルとか。。。
水島はまだ潰れてないか。。。(;´д`)
仮設住宅を建設するのには数ヶ月はかかるやろうし。。。
仮設住宅ができる期間だけでも活用できないのかと。。。(ぼそそ
冷暖房完備
飯の調達も岡山なら心配はない。
風呂やベットもある。。(当たり前。。
衛星面でも安全。。
子供の教育やお年寄りの医療の心配もない。。
ボランティアも動きやすいやろうし。
ホテルクラスで受け入れすれば機能させるだけでも新しい雇用が生まれるし。。
倒産してるんだから宿泊費もいらねえし実費だけやろう。。。
ええことだらけやん。。。( ̄ー ̄)
あくまでも・・・・
期間限定でええわけやし。。。( ̄▽ ̄;)
それまでに取り壊すちうなら・・・・
行政が動けばええやん!!(たまには仕事しろ!
世論はきっと味方するで。。。( ̄ー ̄)
それに・・・・
寒い体育館にいるよりはマシやと思うで。。。
そんな予算はない!と言われたらそれまでやけどな。。。
でも・・・・
緊急物資を送り続ける事を考えると費用(経費)もそんなに変わらんやろうと。。。
まぁ・・・・
みんな自分の故郷にいたいのは当たり前。。。
復興の兆しが見えたら帰ってもらえばええ訳やし。。
岡山にそのまま住みたいちうなら住んでもらえばええ訳で。。。
どうにかならんか?
石井さん&伊藤さんよ。。。
ちう訳で…
今日のくだらんボヤキでつた。。

Posted at 2011/03/28 12:11:49 | |
トラックバック(0) |
気になる??? | モブログ