• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

i-MiEVに乗ってきましたw

i-MiEVに乗ってきましたw いつもお世話になっている三菱Dラーさんから「大感謝祭」というDMが届いたので行ってきましたw

Dラーに着いたらi-MiEV発見!!

「乗れますよ」ということだったので、さっそく試乗お願いしました~w

試乗の模様はコチラ♪

走るし静かだし維持費かからないしで最高の車だと思いますが、問題は車両本体価格。

あまりにも高いので、高額なバッテリーの積載数を少なくして、一度の充電で走れる距離を少なくした上で販売という話も出てるみたいです。

実際毎日数百キロ走るって人、そうそういないでしょ?

帰ったら携帯感覚でコンセント挿しておけばいいわけですからw

バッテリーの積載数、選択できればいいのに。

積載数によって車両本体の価格が変わるとか。

車両本体価格+積載バッテリー価格=総支払額みたいな。

私だったら1日100キロも走れば十分なので、最少積載数を選択します(^^ゞ
ブログ一覧 | ekスポーツ | クルマ
Posted at 2009/09/05 19:46:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 19:55
燃料電池よりは降雪地域には現実的かな

買い物くらいならEVで十分まかなえるよね
コメントへの返答
2009年9月6日 23:36
降雪地域は色々と面倒ですからねぇ
買い物、通勤でしたら十分かと思います。
ただ「4駆じゃないとダメ」という人が多い地域なので・・・(^^ゞ
2009年9月5日 20:20
去年、試作機??乗ったけど、ムッチャ加速感良がった~~~。

青森県の場合、県や市からの補助ってあるのかな~・・・。

首都圏はあるみたいよ。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:39
おいらせ試乗会でしたっけ?
今回私も踏ませてもらいましたが、スーーーっと伸びますよね!!
音がないので感覚狂いますが、スピードメーター見て「え!?こんなに出てんの!?」と思って慌ててブレーキ踏みました(^^ゞ

横浜市が一番安く買えるみたいですw
2009年9月5日 20:23
カタログで現在航続距離が160kmなんですが、エアコンやヒーター使うと100kmソコソコしか走らないそうですよ。
なので、バッテリー積載数減らすと市内走行だけでアウトだと思います。

100Vで14時間、家庭用200Vで7時間?3相200V急速充電で30分・・・ちょっと現実的じゃないですね。
因みに15A発電出来るポータブル発電機なら充電可能だそうです。

実際・・車両価格が高すぎますし、インフラ整備が全く進んでないのがネックです。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:43
あれ?
思ったよりも走らないんですね(^^ゞ

それでも私だったら5日前後はいけますw
で、一晩コンセント挿しっぱなしにしておけばいいわけですから、結構使えそうですw

ただし、セカンドカーとしてですが(>_<)
セカンドカーのほうが高い!!!!
2009年9月5日 20:27
おお、次世代体験。

そういえば日産のゴーンは電池だけリース方式にしようと言っています。どちらに軍配が上がるのか、株を買う者としては様子見です。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:45
あんな車ばかりになったら、街中静かですねぇ(^^ゞ

「静かすぎて危険」と言われてますが、乗ってみてほんとそう思いました。

これから先の自動車産業は、わかりませんね~(^^ゞ

マツダの水素は無いと思いますが・・・
2009年9月5日 20:49
まきプーさん こんばんは

i-MiEV 試乗羨ましく思えます。
自分も興味は有るのですが
なんせ D車じゃ無い物でDMすら来ませんし
今のekのままじゃ断られそうで
行けません 本当に いいなぁ~!
コメントへの返答
2009年9月6日 23:47
こんばんはw

D車じゃなくても大丈夫!!
オイル交換だけえもお客様はお客様ですから、一度行ってみて下さいw
それを機にDM届いたり感謝祭の招待状届いたりするようになりますよ!!w

うちのekもテーブル等ダメかな?と思ったんですが、何も言われずに終了しましたw
まじで、行ってみて下さい!(^^)!
2009年9月5日 20:53
ソーラーカー「だんきち」の印象が濃すぎて、オイシイ所で止まっちゃうイメージ(笑)
素直に、発電専用に300cc位のエンジンを積でハイブリッドにしちゃった方が・・・・と思うんですが。
実用化されないのは効率悪いからなのかな?
コメントへの返答
2009年9月6日 23:52
だんきちは止まったらどうにもなりませんから!!(>_<)
i-MiEVもある意味どうにもなりませんが・・・
「お願いです。コンセント貸してください」なんて言いづらいし(^^ゞ

試乗してわかったんですが、走行中頻繁に「チャージ中」になります。
エンジン車と同じで、乗り方に気をつければその分伸びるみたいですw
2009年9月5日 21:03
名案でするんるん

実際このサイズを買うとなると、セカンドカ―になるんでしょうし、それで1日100キロは走しらないですよね
コメントへの返答
2009年9月6日 23:53
名案でしょ?w

けど・・・
セカンドカーのほうが高くなるーーーー(>_<)
2009年9月5日 23:16
横浜市に引っ越せば、ノーマルアイのターボ位の価格で買えるんですけどね~(笑)

自治体で補助金の差がありすぎです(T_T)
コメントへの返答
2009年9月6日 23:54
テレビでやってましたが、横浜市が一番恵まれているみたいですねぇ~

うらやまし(^^ゞ

こちらは補助金使っても手が出ません(>_<)
2009年9月6日 1:09
バッテリー交換の費用が気になりますが・・・
コメントへの返答
2009年9月6日 23:56
怖くて聞けません(>_<)

あと、これもテレビでやってましたが、充電の仕方によってバッテリーの寿命がかなり異なるそうです(>_<)

プロフィール

「車検(;'∀') http://cvw.jp/b/109421/48015335/
何シテル?   10/08 15:39
乗り換え時しか更新しなくなってます。ヤバいぞ。しっかりしろ。俺。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/22 15:19:29
 

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
初めてのイタリア車。とにかくおしゃれ。細部までおしゃれ。特にインテリアは運転席に座ってい ...
三菱 eKスペースカスタム 嫁号 (三菱 eKスペースカスタム)
嫁号です。なんか知らんけどあちこちペコペコ凹んでます。なんか知らんけど。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
既に手放しましたが、トラブルもなくいい車でした。今はどうしてんのかな・・・・。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリオ・グランディス。愛称「シャリ夫」。2006年3月18日でお別れとなりました。6年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation