• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

明日説明を聞くわけですが

明日説明を聞くわけですが 鳩山さんが勧めるからというわけではありませんが
ソーラーパネル&エコキュートを考えています。

雪国にソーラーパネル?
効率悪いだろー

と思われるかも知れませんが、そうでも無いらしい・・・

11月から売電の単価も2倍になるみたいだし。
ブログ一覧 | 生活 | 暮らし/家族
Posted at 2009/09/23 22:37:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 22:46
聞いてみてっ♪(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 13:32
今晩業者さんが来て見積もり等々プラン立てする予定。

まぁ、それを見て却下ってのもありうるわけで(^^ゞ
2009年9月23日 22:50
なんかソーラーパネルは暑すぎても発電効率が落ちるらしいですね。

パネルを相当な急斜面にすれば豪雪時も大丈夫?
コメントへの返答
2009年9月24日 13:34
業者さんも言ってましたw
暑すぎると自動で発電停止するらしいですね。

パネルが雪に埋まることはほとんどありえないそうです。
まぁ、冬はパネルが出てたとしても発電量はわずからしいですが・・・
2009年9月23日 22:53
エロでキュート!?
コメントへの返答
2009年9月24日 13:34
即契約します!!
2009年9月23日 22:54
うちは無落雪だから無理だな。。。
コメントへの返答
2009年9月24日 13:37
うちも無落雪w

屋根の上にやぐら組んでパネルを装着する形になるので、見た目はちょっと・・・

北海道でもパネルが雪に埋もれることはまず無いとのことでした。

近所に無落雪にパネル置いているお宅があるんですが、確かにあれが埋まるとなると大変な雪の量だな。と思いました(^^ゞ
2009年9月23日 22:57
ゆっくり、考えて印鑑押した方がいいですよ~
コメントへの返答
2009年9月24日 13:37
ですよね~

突然思い立った話なので、何の下調べもしてません。

今日の打ち合わせ?で詳細がわかる予定w
2009年9月23日 23:07
エネゴリ君♪

売電二倍( ̄ー ̄)ニヤリッ

コメントへの返答
2009年9月25日 0:02
売電二倍・・・というわけではないんですね(^^ゞ

最高で@48円だそうです。

完全に元を取るには数十年かかりますが(>_<)

IHとエコキュートをローンで安く買ったと思えば・・・
2009年9月23日 23:53
こんばんは。

この手の商品を聞く場合には、よく聞き・よく考える、が必要です。ただ、この手の商品は日進月歩で進化していますから、ゆっくり考えるのが宜しいかと。

それと、効率が良いように見えて、実は大差ない物がありますので、ご注意を。
コメントへの返答
2009年9月25日 0:04
こんばんはw

営業さんの話を聞いていると
「そんなうまい話があるの?」
みたいに思っちゃいます。

周りの人が光熱費どれくらいかかっているのか、もう少し調べたほうがいいかも(^^ゞ
2009年9月24日 0:06
サイドステップに一票!!(笑)
コメントへの返答
2009年9月25日 0:05
もちろん併せて購入!?
2009年9月24日 0:52
導入資金があるなら、両者共設置したほうがいいです。エコキュートは本当に空気の熱でお湯が沸いて、安い。今の季節、2人住まいで電気代¥5000台/月です。ガスや灯油式ならこれに燃料費もかかりますから。太陽電池も今は¥200万円余で買えるし、3年前に資金不足で導入を断念した我が家は非常に悔しい。年間を通して考えると、効率も悪くはない。雪が積もっても、傾斜でドサッと落ちるそうです。

着いたら見に行こうかなぁ。。
コメントへの返答
2009年9月25日 0:11
資金はないです(爆)
設備投資はローンに頼ることになります。
その返済を今までの光熱費からガス、灯油、電気が少なくなった分プラス売電収入でまかなうといった考え方です。
はっきり言って初期費用はびっくりするお値段でした。他と比べようがないのでよくわからないのですが、この金額のものが今までの暮らしのままで設置できるとなれば「そんなうまい話があっていいの?」と思っちゃいます。

雪の影響はあまりないみたいですね。
メーカーによって、発電力にかなりの違いもあるみたいです。

設置できるのかなぁ・・・(^^ゞ
2009年9月24日 0:53
45度設置のパネルを大学で研究してましたが、晴れれば11時位迄には雪は落ちてましたよ。
太陽高度の平均値から真南向きに40度前後の設置が効率的にはベター、パネルの発電効率は当時約10%で夏冬2%前後違って冬の方が良かったです。
今はもう少し良いでしょうけど、当時でパネル出力の1割が実質的に使えてました。
珍しく?専門的な発言(笑)
コメントへの返答
2009年9月25日 0:16
凄い!!
専門的すぎて何だかよくわからない!!www

とりあえず模型を見せてもらって、単結晶、多結晶の違いを勉強しました(^^ゞ

最近は売電目的でパネルを増設する人も増えているそうです。
2009年9月24日 7:50
↑くやしぃ!

実は私もソーラーパネル研究で卒業してるんですが(笑)

全く同意見(^-^;
コメントへの返答
2009年9月25日 0:18
藤●研究室?

↑と協力してジムニーをソーラーカーに!!
2009年9月24日 9:06
我が家はほぼ真南向き3.2k載せてます。屋根は2/3勾配。オール電化っす。

春・秋は買電-売電が\2000程ですが夏はエアコンで自家消費するから\5000~\6000になります。
冬は蓄暖が電気バカ食いで\20000~\25000になっちゃいますけど(>_<)

売電二倍になれば冬以外は光熱費気にしなくていいかなって感じです。

参考になれば幸いです(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月25日 0:23
実際に装着している方のご意見、大変参考になりますw

うちは装着するとしてもオール電化にはせず、暖房は灯油ヒーターを残す方向で考えています。
エアコンもないので、売電収入はもう少しあると考えているのですが・・・

今まで光熱費として払っていた分を、今後設備投資に払っていくと考えれば、元をとるのはだいぶ先になりますが、支払い終わったあとは丸丸収入になるわけで。

先の長い話になりそうです(^^ゞ
2009年9月24日 16:28
はじめまして。

私も北国ですがソーラー族です。

しかも自社製品で社内モニターだったんで
タダで付けました。

2年前のパネルが高いときは、
『絶対もとなんてとれないよ~』とメーカーでありながら
半分批判的でしたが・・・・・

最近の補助金、パネルの価格低下、売電額2倍となれば
十分メリットありそうですね。。。。
コメントへの返答
2009年9月25日 0:32
はじめまして~w
コメントありがとうございますw

車1台以上するものが、タダだなんて!!
うらやましいです(^^ゞ

同じ市内の別の家のデータを数件見させてもらいましたが、中には売電でプラスにしているところもありました。
売電2倍(最高@48円)を見込んで、パネルを増設する人もいるみたいです。

メリットもありそうですが、相手が自然なだけに、設置してみないとわからない部分も多そうですねぇ・・・

プロフィール

「車検(;'∀') http://cvw.jp/b/109421/48015335/
何シテル?   10/08 15:39
乗り換え時しか更新しなくなってます。ヤバいぞ。しっかりしろ。俺。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/22 15:19:29
 

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
初めてのイタリア車。とにかくおしゃれ。細部までおしゃれ。特にインテリアは運転席に座ってい ...
三菱 eKスペースカスタム 嫁号 (三菱 eKスペースカスタム)
嫁号です。なんか知らんけどあちこちペコペコ凹んでます。なんか知らんけど。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
既に手放しましたが、トラブルもなくいい車でした。今はどうしてんのかな・・・・。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリオ・グランディス。愛称「シャリ夫」。2006年3月18日でお別れとなりました。6年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation