• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月20日

届いたよw

届いたよw ヘッド、届きました(^^ゞ

前期ヘッドですが、インナーはツヤあり黒に塗装済みw
「ジャンク品」ということでしたが、爪の折れもなくいい感じ。

ただ・・・
前オーナーが殻割りしたあとコーキングしたらしく、再殻割りの際、支障が出なければいいのですが・・・。
あと、運転席側のレンズ内側によーく見ないとわからない程度の擦り跡があります。
同じく運転席側のレンズ内側に若干のホコリが付着しています。

まぁ、新品よりもジャンク品のほうが思い切った弄りができそうなのでいいかな、とw

これをどうするか、まだ考え中です。
派手なことは出来ないので、普通にいくと思います。

時間をかけてゆっくりと・・・

けど、今すぐ殻割りしたい^m^

ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2010/05/20 22:12:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

この記事へのコメント

2010年5月20日 22:26
あっ!!Σ( ̄□ ̄;)

私のウォッチリストが!(爆
コメントへの返答
2010年5月21日 13:02
あっ!!

IDバレバレ(>_<)
2010年5月20日 22:50
良い大きさのダンボールありますよ(*´艸゚)
コメントへの返答
2010年5月21日 13:03
入ってきたダンボール使ってやっちゃいました(^^ゞ
2010年5月20日 22:51
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

まず、社外プロ入れてぇ~、

バルカン入れてぇ~、

そんでもって・・・

もうっ、好きにしてっ・・・
壁]○´Д`)y-~~ホウホウ
コメントへの返答
2010年5月21日 13:05
我慢できませんでした(^^ゞ
それもこれも全部田舎舘がきっかけ(^^ゞ

色々夢は広がりますが・・・

たぶん普通に(^^ゞ

けど、工房が普通じゃなくしちゃうかも^m^
2010年5月20日 22:59
とりあえず、寸胴に水を張り沸騰させて、ぶち込んでみましょう(笑)

もちろん、全てテープLEDで施工するんですよねexclamation&question(爆)
コメントへの返答
2010年5月21日 13:07
プロジェクタ付いてるので水は(>_<)

テープ工房の腕の見せどころですね^m^
っていうか、無理(>_<)

テープも使いますが・・・
あとは工房ヨロヨロ~w
2010年5月20日 23:03
あれっ!
もしかして、競ってたりしてたかも(爆)
コメントへの返答
2010年5月21日 13:09
ウォッチに入れてた人は↑↓多いみたいよ(^^ゞ

出品者の過去の出品物を見てら、社外サイドステップが2諭吉ちょいで終了してる(>_<)
ちゃんと見ておけばよかった(>_<)
2010年5月20日 23:06
ォ晩だす♪

遂に殻割ですか(^O^)

頑張って下さいね!
コメントへの返答
2010年5月21日 13:12
ぉ晩ですw

やる予定はなかったんですが、なんとなく気持ちが高ぶっちゃって(^^ゞ

なので、割ったはいいものの、そのあと考えてません(>_<)
2010年5月21日 7:20
割ってから・・・考えますか(爆

そして・・・無言で戻しますか(自爆
コメントへの返答
2010年5月21日 13:14
まさにその状態(>_<)
割ったものの・・・
さてどうするか・・・

無言でゴミ袋入れました^^;
2010年5月21日 7:22
意外と呆気なく抜け…(;°;艸;°;)ウェェ...

割れますよ(^O^)/

もちろん七色ですよねww(-_☆)
コメントへの返答
2010年5月21日 13:22
ほんと、びっくりするくらい抜け・・・

割れましたw

七色ハァハァ・・・
ヘンタイニナッチャウ
2010年5月21日 9:33
パックリおめでと~ございます(/ ̄∀ ̄)/
ヴァー○ンではないみたいですね(爆)

これからまりパパさんとのコラボ楽しみ~♪

とりあえず明日楽しみにしてま~す(○´ω`)ノ
コメントへの返答
2010年5月21日 13:24
ありがとーございますw
先輩、明日色々教えてください(^^♪

割ったはいいものの、そのあと考えてませんでした(^^ゞ

アッキちゃんのヘッド見て考えようw
2010年5月21日 9:46
殻割り開始ですね(^^♪

いっぱい仕込んじゃってください(^^)ノ
コメントへの返答
2010年5月21日 13:26
仕込むからには常時点灯して走りたいので、控えめに普通に・・・と思う私と

どうせ仕込むんだったらナイト用にど派手にしてスイッチ入れればいいじゃん・・・と思う私が


戦ってます(>_<)
2010年5月21日 10:58
初めましてです。

ヘッドGetいいですね。

私も、それウォッチリストに入ってました(笑

いつかはやりたい殻割。

今後の状況Up楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年5月21日 13:29
初めましてw
コメントありがとうございます(^^ゞ

こちらからは何度か足跡残してました(^^ゞ
グリルとか、うらやまし~w

このヘッド、熊本からの出品だったので
「もしかして・・・ライラックさん?」
と思ったのですが、違いました?(^^ゞ

割ったはいいですが、そのあと考えてませんでした(^^ゞ
ほとんどやりつくされた感がありますが、色々妄想中ですw
2010年5月21日 18:43
 そのまま装着!(^▽^笑)
コメントへの返答
2010年5月22日 9:33
冬道さんの整備手帳にも大変お世話になっておりますm(__)m

一番の目的はインナーを黒に塗装すること!!
それが達成されているので・・・

このまま装着しちゃいますか(^^ゞ
2010年5月22日 0:22
内側の擦りキズやクレーム品によくある涙跡ですが、僕のユニットにもありました。
で、ホルツのレンズ用黄ばみ取りクリーナーでコーティングごとはがしてやりました^m^
これが以外と綺麗に取れたんですよ。
ホコリははずしているうちにエアブロアーで飛ばした方がいいかしれませんね。ライトで照らしたとき、写りこんで気になっちゃいます。

加工がんばってください^^
コメントへの返答
2010年5月22日 9:38
ホコリはOA機器用のエアダストスプレーで綺麗になりましたw
擦り跡は気になるほどでは無かったです。
ただ、目で見るのと、ライトで照らすのと、全然違いますもんね。

ありがとうございますw
先人の皆様のアドバイスは本当に勉強になりますw

頑張ります!!
・・・と言ってもLEDの部分はお友達任せですが(>_<)
2010年5月22日 1:02
わたしも入札した気がします(^O^)/
でもあっさり予算オーバーでしたf^_^;
コメントへの返答
2010年5月22日 9:41
あれれれ、もしかして最後に釣り上げたのって・・・^m^

後期型は高いし、インナーが塗られててこのお値段だったらいいか(^^ゞと思って頑張っちゃいましたw

今回は違いましたが、出品者=みんカラ、入札者=みんカラみたいなパターン、多そうですね(^^ゞ
2010年5月23日 11:54
ポチったんですね(≧∇≦)

加工するならジャンク品バンザイ♪

ぼくもウォッチリストにたくさんのライト…笑っ
コメントへの返答
2010年5月24日 11:59
あれ?ポチっちゃった?みたいな感じです(^^ゞ

皆さんみたいな弄り方してみたいですが、ハイレベルすぎて何が何だか(^^ゞ

たぶん普通にリング入れて、ちょちょっとLED入れて・・・みたいな形になると思いますw

ライトユニット、何個か欲しい^m^

プロフィール

「車検(;'∀') http://cvw.jp/b/109421/48015335/
何シテル?   10/08 15:39
乗り換え時しか更新しなくなってます。ヤバいぞ。しっかりしろ。俺。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/22 15:19:29
 

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
初めてのイタリア車。とにかくおしゃれ。細部までおしゃれ。特にインテリアは運転席に座ってい ...
三菱 eKスペースカスタム 嫁号 (三菱 eKスペースカスタム)
嫁号です。なんか知らんけどあちこちペコペコ凹んでます。なんか知らんけど。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
既に手放しましたが、トラブルもなくいい車でした。今はどうしてんのかな・・・・。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリオ・グランディス。愛称「シャリ夫」。2006年3月18日でお別れとなりました。6年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation