• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

タービンがぁ!!タービンがぁぁぁぁぁ!!!!

タービンがぁ!!タービンがぁぁぁぁぁ!!!! さっき、車検中のDラーから連絡がありまして・・・



タービン交換(T_T)




タービンの軸からのオイル漏れだそうです(+_+)

オイルが滲み出ている・・・なんていうレベルじゃなく、滴り落ちているらしい(+_+)


そしてなにより・・・






補償がきかない(-ノ-)/Ωチーン





部品代、工賃ともにかなりオマケしてもらいましたが
それでももう一回車検できるんじゃね!?くらいのお値段(>_<)

だからといってやらないわけにもいかないし・・・








。・゚・(ノд`)・゚・。 ウワァァァン



あと

ヘッドレストモニター→×
ブローオフバルブ→×(開放のため)
ポジションLED→×
ヘッドライトフィルムアイライン→×
ルームミラーモニター→△(念のため取り外し)

でした(+_+)


画像は代車たち。
嫁には新車のピカピカekワゴン。
私はいつものデミオくん・・・。
ブログ一覧 | MPV | クルマ
Posted at 2011/02/17 17:22:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

これじゃない(その2)
naguuさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

推しの1台が✨⤴⤴⤴
takeshi.oさん

ホームセンター行って来ました🏠
伯父貴さん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 18:13
お久しぶりです(~_~;)

マッマジですの~!!
タービンは・・あまり良いタービンを
使っていないらしく僕も含めて
故障&不具合が多い部品なので
僕も白煙の件で、1度交換していますが
不安です(汗)
やっぱり保証して欲しいですよね~(苦笑)
僕も車検でしたが
やっぱり取り外したり
直したりめんどくさいですが
車の為だと思ってこれから戻すのを
がんばります!!
まきプーさんもがんばって下さいね\(~o~)/
コメントへの返答
2011年2月21日 16:32
お久しぶりです~w
そして返信おそくなってすみませんm(__)m

タービンは、そうらしいですね~
MPVに限らず、ターボ車が追うリスクなのか・・・と思うようにしてますが、やっぱ保証してくれよ!!w

一応今日あたり車検&修理が終わる予定なんですが、今のところ何の連絡もありません。

だんだんとデミオくんに愛着がわいてきました(爆)
2011年2月17日 18:17
あーぁ・・・
そんなに弱いタービンなんですかね?
使用距離は?


まぁ、私も次期愛車もタービン搭載車になりそうですが(謎)
コメントへの返答
2011年2月21日 16:35
あーぁ・・・
そうらしいです。
整備が身内なので色々と教えてくれました^m^
使用距離は、54000だったかな?

とりあえず、次期愛車(奥様の?)実物見に行きましょうね^m^
2011年2月17日 19:08
タービンはヤバいっすね(;^_^A

でもそのままでエンジン火災なるよりは・・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月21日 16:36
ヤバイっす(>_<)

・・て、実はわたくし、初めてのターボ車なので「タービン?」という感じです(>_<)

気になるほど白煙出てなかったと思うんですけどね~
冬だから気づかなかったかも。
2011年2月17日 19:39
ご愁傷様でした…(笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 16:37
チーン
2011年2月17日 19:45
タービンはこちらでも3台ほど(^^;)

でもOILが滴るほどって方はいなかったなぁ~
うちのもやばいのかな?。。。。。。。。。。@ノ”
コメントへの返答
2011年2月21日 16:38
そんなに!?
だったら保証して欲しぃ・・・(+_+)

アンダーカバーのおかげでオイル漏れにはまったく気づかず。
カバーを外して下から見たら「アワワワワ」という状態でした^^;
2011年2月17日 19:59
社外にします…?

保証効かして、欲しいよねぇ~(´Д`)

あっ、お久しぶりです(汗)
コメントへの返答
2011年2月21日 16:39
実は初めてのターボ車なので

「社外のタービンってあるんだーw」

みたいな感じです(^^ゞ

あ、お久しぶりです^m^
2011年2月17日 20:17
そんなに酷いなら、無償になってもおかしくないですよ~!
欠陥じゃないですかね~。
コメントへの返答
2011年2月21日 16:46
初期不良だったら無償交換してる人結構いるみたいですけど、5万キロ走っちゃったので・・・
2011年2月17日 20:31
ウチには今のところ大丈夫だよわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


…って、カタツムリねぇ~し(T-T)

今時期だと、白煙吹き上げても解りづらいんかな~(^^;;

コメントへの返答
2011年2月21日 16:49
外したカタツムリあげましょうか^m^

今日直ってくるはずなんですが、今のところ何の連絡もありません・・・

白煙にはぜんぜん気づかず。
もう少しで萌える、じゃなかった、燃えるところでした(>_<)
2011年2月17日 20:38
タービン、大変でしたね。でも、問題が起こる前だったので、不幸中の幸いということで・・・・

しかし、車検、厳しいですね。こんなに厳しい必要があるのか・・・・・?
コメントへの返答
2011年2月21日 16:51
23Tには多いトラブルみたいなので、やまとさんも気をつけてくださいね~

車検はほんと厳しい!!
厳しすぎて車好きがいなくなっちゃうよ!!
命にかかわる部分だけにしてほしいですよね~

って考えると、全部命にかかわるのか・・。
2011年2月17日 20:46
わたしもスピアーノのタービン2回交換しました。

もう、軽のターボ車は買うまいと思いましたw

リビルド品は早く逝きます・・・チーン!!
コメントへの返答
2011年2月21日 16:58
おぉぉぉぉ、2回交換とは、先輩ですね(>_<)

嫁号はターボにすればよかったと思ってるんが、NAで正解?

けど、軽のターボって楽しそうなんですよね~(^^ゞ
2011年2月17日 21:01
 あらっらあら(T∇T) ウウウ

 せっかくなのでツインターボにしちゃいましょう!
コメントへの返答
2011年2月21日 16:59
逝っちゃいました(+_+)

外したタービンを再利用して、ツインターボ!!w

そういえば、ホイールもタービンですね^m^
2011年2月17日 21:04
ありゃ(汗

タービン大きいのに変えますか♪

ドっかんターボで(懐

コメントへの返答
2011年2月21日 17:02
ありゃりゃです(+_+)

憧れのドッカンターボ!!w

そして燃費は現在のリッター4~5からさらに悪く・・・
2011年2月17日 22:20
これはイタイなぁ。。。。。

ちなみにオイラが以前乗っていたワゴンRのタービンもイッてました…
コメントへの返答
2011年2月23日 13:13
イタタタタタタタ(+_+)
欲しいレンズが中古で買えるくらいの費用が飛んで行きます・・・

タービンって、消耗品?(>_<)
2011年2月17日 22:31
マジですか?延長保証とかも対象外になるのかな?
コメントへの返答
2011年2月23日 13:15
たぶん対象外かと・・・

初期不良以外は保証効かないみたいです(+_+)
2011年2月17日 23:07
痛い出費ですね。
私も他人事じゃあないな

それにしても本当に保障して欲しいですよね。
最終的にカタツムリっていくらになるんでしょ?
コメントへの返答
2011年2月23日 13:17
痛すぎます(+_+)
23Tの皆さんは一度チェックしてみたほうがいいかも。

カタツムリは部品代だけでサイドステップ3セット分くらいです(>_<)
2011年2月18日 6:37
見つかってよかったと言いますか、痛い出費と言いますか
なんと言っていいのか分かりませんが・・・

タービン交換するときは、車種にもよりますが
水周り~エンジン周り周辺の補記類等も
外して洗浄とかもしますので、大変でした(自分もタービンブロー
させて自分で交換したので汗)

交換したら、慣らし運転お願いします!
コメントへの返答
2011年2月23日 13:20
このまま走り続けていたら・・・
週末秋田に行く予定なので、碇ヶ関あたりで燃えてたかも(>_<)

「月曜日くらい」と言われていた車検&修理。
未だに連絡が来ません。
やっぱ配線だらけのエンジンルームに手こずっているでしょうか・・・

今度タービン交換するときは、izavaさんにお願いしますw
2011年2月18日 8:12
痛い出費だねぇ~涙

パックDEメンテの保障効かないの???

いっそのことNAにしちゃいましょ~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年2月23日 13:23
痛い(>_<)

パックDEメンテという言葉すら聞いたことのないDラーだったりします。
普通勧めてきますよね^^;

makoさんターボにしません?
車交換しましょうかw
2011年2月18日 12:46
いっそスーパーチャージャーに、という手もありますよ。
オイル漏れの恐れが無くなる上に低回転モリモリでっせ♪

インマニ、エキマニ、スロットル周り総取っ換えと特注クランクプーリーにECU書き換え等々が必要になりますが、

なに、♀〒☆万円もあれば・・・。
コメントへの返答
2011年2月23日 13:25
あー
昔乗ってたレックスのスーパーチャージャーとっておけばよかったーwwww

そんなレックスはガソリンタンクに穴が開いておさらばしました。
30リッター入れて30キロしか走れなかったレックス・・・
2011年2月18日 14:24
この間、合浦の交差点でエンジンルーム全焼してた車居ましたからね~


ダービン交換してなかったらまきさんも、そうなってたかもあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年2月24日 10:13
新聞にも出てましたよね~

タービンもそうですが、配線だらけのコンソールボックス奥から火が出ないか心配です(+_+)

車検から戻ってきたら、いったん配線整理しないと・・・
2011年2月18日 15:36
保証きかないんですか~(>_<)
結構たくさんの方が白煙とかで交換してますよね~
不具合品なら対策品に無償交換してくれたらいいのに~と思いますよね…
コメントへの返答
2011年2月24日 10:16
きかないって言われました~(+_+)

ほんと、これだけ不具合が多発してるんですから、無償交換してほしいですよね~

今日の夕方あがってくる予定ですw
2011年2月19日 11:24
ええっ?補償きかないなんてめっちゃ厳しいですね・・・w

タービンからオイル漏れなんてそんな負荷かけて走ってるわけじゃなかろうし、これはリコール??(汗)
コメントへの返答
2011年2月24日 10:18
リコール対象になってもよさそうな気が・・・

私の場合5万キロ超えてるのでなんとも言えません(+_+)

それだけあったらレンズ買えるのに・・・^^;
2011年2月19日 22:05
うちのフィルも修理代金で近々10万ほど・・・・・

はぁ。。。

どうすっぺ。。。
コメントへの返答
2011年2月24日 11:03
お互い大変でございます(+_+)

うちは今日の夕方上がってくる予定。

けど支払いどうすっぺ(+_+)
2011年2月21日 0:28
まいどさまですこんばんはっす^^

タービンが逝っちゃったんすか?

そういえば前に先輩の知り合いに中古で23T買った人いるんですが(まきプーさんに23Tに17インチ装着できるか?で聞いた時のLY)なんか買った時からタービンが働いてなかったらしく、買った中古車屋に言ったら無料で交換してくれたみたい(実質はその中古車屋負担だったみたい)で治ったって言ってました。

よくある症状ならリコールやらサービスキャンペーンやらで対応してくれればいいのに(^^;

まだしもちょっとした値段なら百歩譲って諦めるっすけど部品と工賃で仮に二桁いったりしたら下手したら買い替えだって考えますよね~。
コメントへの返答
2011年2月24日 10:21
こんばんはーw

逝っちゃいました(+_+)
23Tには多いトラブルみたい。

さすがにそれは中古屋さん負担ですね(^^ゞ
私は5万キロ走っちゃったので、なんとも言えません。

余裕で二桁いってます(+_+)
ほんと一瞬買い替え考えました。
欲しい車は三桁なので即行諦めましたが(>_<)

プロフィール

「車検(;'∀') http://cvw.jp/b/109421/48015335/
何シテル?   10/08 15:39
乗り換え時しか更新しなくなってます。ヤバいぞ。しっかりしろ。俺。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/22 15:19:29
 

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
初めてのイタリア車。とにかくおしゃれ。細部までおしゃれ。特にインテリアは運転席に座ってい ...
三菱 eKスペースカスタム 嫁号 (三菱 eKスペースカスタム)
嫁号です。なんか知らんけどあちこちペコペコ凹んでます。なんか知らんけど。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
既に手放しましたが、トラブルもなくいい車でした。今はどうしてんのかな・・・・。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリオ・グランディス。愛称「シャリ夫」。2006年3月18日でお別れとなりました。6年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation