• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

入園祝い

先週、三男の入園式がありました。

「ん?三男って、去年から幼稚園通ってなかった?」

と思う人もいるかも知れませんが
去年一年は仮入園(爆)
正式入園は年少組の年齢になった今年になります。
なので、いまさらですが入園式に参加させていただきました(^^ゞ

年長組のお兄ちゃんとお手手をつないで入場。
式の最中はしっかりと自分の席に座っていました。
先生の手遊びコーナーでは一緒に遊んでご機嫌w

さすがは幼稚園歴一年(仮)のベテラン。
大変よくできました(花マル)



実は、保護者席に落ち着いて座っていられたのは三男が初めてだったりしますw
長男のときは式の最中も横に付いていないとダメ。
次男のときは嫁が抱っこして入場してきました^^;
三男、ある意味肝がすわっているというか・・・






その日の夜、入園祝いをやりました。





ズルスケぼんず!!(>_<)





最近は、私が仕事から「ただいまー」と帰ると






「ただいま●こー!!」





と出迎えてくれます(>_<)








全然関係ないけど

昨晩、名刺素材用画像を撮影しました。



採用するかわかりませんが。
ブログ一覧 | イリュージョン兄弟 | 暮らし/家族
Posted at 2011/04/16 09:40:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年4月16日 11:40
入園おめでとうございます。

でも、少し遅めの入園式ですね。

三男君、さすがに1年間の成果を披露していますね。

ところで、ズルスケぼんず って???
コメントへの返答
2011年4月18日 9:45
ありがとうございますw

1年遅れの入園式でした(^^ゞ

去年の今頃は完全なる「自由人」でしたからね~
1年で成長したものですw

ズルスケ。
ズルスケのズルは「ずるい」のズル?
ぼんずは「坊主」
ずるい坊主=いたずらっ子とか、そんな感じかな?(^^ゞ
2011年4月16日 13:04
ズルスケぼんず~www

年々、似て来てな~い??…ただいま新月こ~って(^^;;
やっぱ、パパの血引き継いでますよね~(^○^)

ウチのは、最近ち新月新月、う新月ち…ばっか言ってますよ(^^;;
多分、嫁に似たんだと思うんだけど~イタ(゜゜;)\(--;)
コメントへの返答
2011年4月18日 9:48
ズルスケな表情ですよね~(^^ゞ
最近は何か頼むと「あっかんべー」をするようになりました(>_<)

なんか、年々私の遺伝子が強くなっていくような・・・
ただいま●こ~はACのCMに乗せて歌います(爆)

なんでこう子どもはち●ち●好きなんでしょうねw
あ、よぴさんとこは奥さんもかw
2011年4月16日 15:19
こんちわ♪

本入園おめでとう御座います~(^o^)丿

3号はやっぱりただ物ではありませんなぁ(゚o゚)ww
コメントへの返答
2011年4月18日 9:49
こんちわ~♪

ありがとうございますw
さっそく今週末参観日行ってきます(^^♪

去年の今頃は超自由人だった3号ですが、今もしっかり自由人だったりw
けど成長しました。なんとなく。
2011年4月16日 16:26
 なんか留年してる先輩高校生みたい・・・(^▽^笑)

 貫禄で同級生たちに色んなことを教えてあげていることでしょう。
コメントへの返答
2011年4月18日 9:51
留年してる先輩高校生+ハーレムを形成してるらしいです(>_<)

三男は立ってるだけで、年長さんの女の子が服を着せてくれたり靴を履かせてくれたり(>_<)

同級生は憧れの目で見てることでしょう・・・

いや、それはないな。
2011年4月16日 16:28
おめ②~(^O^)


今年はウチの後輩が面倒を見るみたいだから、なんか楽しみ(≧∇≦)

行事見に行くからね♪
コメントへの返答
2011年4月18日 9:53
ありがとうございます~www

さっそく今週末2号さんの後輩さんの頑張ってる姿を見に行ってきますw

先日の後輩さんイメージビデオ(魔法使い)のあとにしっかりと録画してきますw

上映会&Wii大会やりましょうねw
2011年4月16日 20:14
おめでとうございま●こ~♪笑

ひょっとしたら3号殿は佑ちゃん張りに
何か持ってますね?!(・・;)

コメントへの返答
2011年4月18日 9:54
ありがとございまん●~w
あ!!●の位置間違えた!!(>_<)

佑ちゃん初勝利おめでとうございます。
3号も何か持ってますね。
未だにお尻にう●こ持ってるときありますけどね。
2011年4月16日 20:46
本入園おめでとうございます!
仮入園なんてあるんですね。
一年間通い、色々吸収して、
かなり成長したのでは?
年々楽しみですね(^^♪
コメントへの返答
2011年4月18日 9:56
ありがとうございますw
昔は3歳児からじゃないと入園できなかったんですが、今は保育園も幼稚園もあまり差が無くなってきたので入園する年齢もバラバラです。
一応幼稚園なので満3歳児の年少から始まることになります。
一年間でどれだけ吸収できたのか、今週末の参観日で確認したいと思いますw
2011年4月16日 22:41
入園、おめでとございます。
うちは、年中になったけど、いまだに白いご飯しか食べれません!
給食どうするんだぁ~!
コメントへの返答
2011年4月18日 10:02
ありがとうございます~w
おかずしか食べないはたまに聞きますが、ご飯しか食べないってなんだか凄い日本人ですね(^^♪
うちの次男は未だにおかずを全部食べたあとに白いご飯だけ黙々と食べ続けます(>_<)
2011年4月17日 1:07
ズル剥けぼんずexclamation&question


顔がみんな似るんですね(笑)
コメントへの返答
2011年4月18日 10:03
それは恐い(>_<)

ほんと、この表情は3人一緒ですねw

ん?私も含めて4人か?(^^ゞ
2011年4月17日 7:45
●部分が気になるんですけど(^▽^;)
コメントへの返答
2011年4月18日 10:05
目を細めて見ると見えるかも^m^
2011年4月17日 12:34
先週子みっつぃーも入園式でした!
泣きながら入場し、式が始まってもグズッて着席出来ず、先生の膝で抱っこ。
途中父兄席に私&旦那サマを探しにやって来て、『ずっとここにいる!』と号泣(*TДT*)
最後の集合写真でも、一人だけ私に抱っこされ撮影。

どんだけ甘えん坊なんだか…

うちの幼稚園では泣いたのが子みっつぃー1人だったので、かなりショックを受けました(>_<)
が、周りの話を聞くと結構泣いたお子さんがいて安心。
イリュ1&2号君もだったんですね(*^m^*)

登園も2日連続で泣いてますが、いつ笑顔で通ってくれるのかな(∋_∈)
コメントへの返答
2011年4月18日 10:31
おめでとーございます!!w

うちは未だに園服にお着替えするのが嫌で暴れたり、そうかと思うと自分で園服を着てかばんを下げて「行ってきまーす」と手を振って行ったり。
子どもってそのときの気分ですからね~

まだまだはじまったばかり。
慣れれば笑顔で行ってくれると思います。
けどたまには泣いて「行かない」と愚図ることも。その繰り返し(^^ゞ

運動会でもお遊戯会でも、泣いて離れない子は必ずいます。
そこで「なんでうちの子だけ・・・。他の子はちゃんと出来てるのに」と思わない親はいません。
ただそれも過ぎれば思い出ですから。
「あの頃の1号は」とか「2号はいつも先生に抱っこされて」とか、今では笑って言えますw
2人は嫌がりますが^m^

お互い頑張りましょうw
先日交通広場行ったんですよw
またご対面させたいですね~ヽ(^o^)丿

プロフィール

「車検(;'∀') http://cvw.jp/b/109421/48015335/
何シテル?   10/08 15:39
乗り換え時しか更新しなくなってます。ヤバいぞ。しっかりしろ。俺。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINIBAN☆CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/22 15:19:29
 

愛車一覧

フィアット 500X フィアット 500X
初めてのイタリア車。とにかくおしゃれ。細部までおしゃれ。特にインテリアは運転席に座ってい ...
三菱 eKスペースカスタム 嫁号 (三菱 eKスペースカスタム)
嫁号です。なんか知らんけどあちこちペコペコ凹んでます。なんか知らんけど。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
既に手放しましたが、トラブルもなくいい車でした。今はどうしてんのかな・・・・。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
シャリオ・グランディス。愛称「シャリ夫」。2006年3月18日でお別れとなりました。6年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation