今日はオイル交換しました。3千kmを目安にしているので、だいたい1.5ヶ月に1度のペースで交換してます。
オイルには生意気にこだわりがありまして、いつもご近所の
Eg Magicさんで
ニューテック入れてます。
ここのお店はアットホームな雰囲気で、気軽にいろいろ相談したり談笑しながら作業をします。
実は、最近マフラー周辺からビビリ音みたいなのが発生してたんで、その事を相談してみたところマフラーをトントン。
「ん!?」「この辺がなんか・・・あっ!」
と、指さす先を見てみると、
ガ~ン!まふりゃ~に亀裂がっ!!
どうしよう・・・。次はどこのマフラーにしようwとか私がパニクっていると、
「ついでに溶接しちゃいましょうか」と一言。
マフラー外して、溶接部をブラシでゴシゴシ。バチバチッと溶接して、はい修復完了。ものの数分でした。
もともとの溶接部分の亀裂なので、とりあえず問題無いそうです。フジツボのマフラーは作りがしっかりしているのでこういう事はあんまり無いらしいです。私がヒットさせまくったのが原因でしょうw
いや~早期発見で大事に至らず良かったです。クルマにもかかりつけのお医者さんは必要だな~と感じました。
因みに修復代金は数千円。ありがたや・・・。
なんかブログはエラーで画像アップできないので、
整備手帳に写真アップしました。
Posted at 2005/10/10 20:31:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ