• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norikadaのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

何故人気が無いのか分からない…

 デザインもシンプルで古さを感じさせず、走りは刺激は少ないものの、疲れにくく結構早いです。
 物もたっぷり積めるし、EyeSightも機能としてはこのVersion3で十分。
 良く大き過ぎると言われますが、使ってみると取り回しも良く、さほど気になりません。
 逆にそういう所に「レガシィ」が無いと感じられるのかもしれません。「レガシィ」はGTカーであってスポーツカーでは無いと個人的には思っていますので満足ですね。
Posted at 2025/05/30 23:34:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月18日 イイね!

2025年5月17日アウトバックオフ会に参加しました。

先日、お誘い頂き、「アウトバックオフ会」に参加させて頂きました。
私は前乗り、会社で終業後(業務時間内では無いですよ!)、洗車。

 その後は下道メインで都内まで進行、
そこからは高速。
 翌朝、心配していた「雨」がしっかり降ってました。「ドタキャンじゃなくてドタ中止(!?)になってもしょうがない」と思いつつ集合場所へ。

雨もさることながら、未だ姿が…。
 と思ったら、集まる集まる!!
時間になると…



コレだけ集うと壮観ですねぇ。


BS9



BT5

と、全て収まりません…。
 時間が有れば1台づつ撮影するのですが、私は時間の都合で昼前に御無礼しました。
 今回は駆け足みたいな参加となってしまいましたが、お話させて頂きました皆様、有難う御座いました。
 次回は9月に横須賀の様ですが、タイミングが合えば、参加したいですね。

後、クルマのイベントが毎年、栃木県足利市でやってますが、お隣は「太田市」ですし、そういうのも面白いかも…。
Posted at 2025/05/18 10:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

新型フォレスターターボに。

本日、フォレスターのターボに試乗してきました。
以前通りすがりでハイブリッドは試したのですが、長く乗る派としては断然ターボというわけでして。
何時もお世話になっている店舗はハイブリッドしか配備されていないので、近場の店舗に。
外観はというと、


既にハイブリッドを見ていたので、特に気にはなりません。


乗り込むと、縦型モニターは同じですが、メーターパネルにはタコメーター。
個人的には最低限、タコメーターと水温計と燃料計があると安心ですね。
試乗した印象はこれで全く問題無し、ですね。2.5L NAから乗り換えても(乗り換えないですが)違和感はそれ程無いですね。
強いて言えば、シート生地と前後にハイブリッドよりヒョコヒョコ揺すられる感覚が幾分あった事でしょうか。

車両感覚も分かり易い、大きさは気にならず、スバルらしいクルマでした。

余談ですが、納車1年またずに80,000kmになりました。



購入時、約47,000km位なので、約
40,000km/年というペースは変わりない様です。
Posted at 2025/04/27 12:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月14日 イイね!

オートモビルカウンシル2025

 私、仕事の都合でこの手のイベントに参加する機会が御座いまして。
で、此方に間借り?してました。




世の中にはこんなものがある様で。
 ヨーロッパはこういうところを楽しむ文化があるのですね。
 しかし個人的興味は、私がかつて乗っていた「ホンダプレリュード」歴代が一堂に会する展示が。
 最新鋭は秋頃の予定のようですが、まぁなんというか。




 で、かつて乗っていた4代目とか、




https://minkara.carview.co.jp/userid/1094551/car/877122/profile.aspx

5代目なんかも。




https://minkara.carview.co.jp/userid/1094551/car/876406/profile.aspx

特に5代目なんかは、とても程度が良さそうです。今見ても、欲しくなる1台です。

で、かつて親が乗っていた初代。

他にはBYD。出展者が多く、少しブースは狭くなったのかも。




どちらかというと、個人的には「ホンダプレリュード」だけに興味があった、なんてだけですね。




Posted at 2025/04/14 12:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

桜を見た後は、新型フォレスター

本日は、明日雨なのにあまりに汚かったアウトバック号を小綺麗にしてから、
水気飛ばしがてら桜とパチリ。
来週には散りだすのでしょうか…。



 その後は、所用にて浜松市街地に。
BYDさんが浜松市内に出店したということで、興味があり見学。
メーカーの方がおみえで、面白いお話やら、聴かせて頂きました。
画像はありませんが、所見のドルフィンから随分進化してました。

 で、帰りの道中、スバルディーラーの前を通ると、新型フォレスターが。此方も見学してみました。

此方は最高級グレードとターボ車。
しかも試乗オッケー。

此方は展示のみのターボ車。

バックドアには、FORESTERのロゴが
彫り込んであります。

インテリアは、クロストレックとかと基本一緒ですが細かいところは変えてます。

 ということで試乗させて頂きました。
フルハイブリッドの車輌でしたが、
ブレーキ以外は、特に違和感は感じませんでした。

強いていえば、アウトバックより頭が振られる感じはしました。
足回りとかの細かい違いでしょうね。

発売はまだ先の様で、ザックリ500万円位は乗り出し掛かるようです。
まぁ、スバルは2型以降(と言いつつ私のアウトバック号は1型)というお約束があるので、一層良くなるのでしょう、多分。
Posted at 2025/04/05 18:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ろじすたー さん
その場でダウンロードして下さいって、
言われませんでしたか?
静岡スバルは結構言っているみたいです。
併せて静岡スバル独自のアプリもゴリゴリ推してきます…」
何シテル?   08/03 20:53
静岡県生まれ、愛知県育ちのnorikadaです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) インテリアイルミネーションランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:08:12
UekenさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 20:34:13
ジャイアンジャイアンさんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 16:43:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック アウトバック2号 (スバル レガシィ アウトバック)
我が家に来て16年、私とは14年間付き添った相棒、BP「アウトバック号」も410,000 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
最初の車でした。 4WS付きで変に曲がりました。 エンジンは結構適当なシフトワークでも追 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
極短期間使用しました。 スタイリッシュな車でした。 当時撮影した写真がなかったので、 カ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2007年4月~2009年9月まで使用しました。 大人っぽい雰囲気でかつ乗りやすい車でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation