• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平成車好浪漫譚のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

嫁はんダ-トを走るの巻

先日の日曜日に、1年振りに京都のコスモスパ-クに行って来ました。

オフロ-ド軽四耐久レ-スと言う物がありまして、ダ-ト(未舗装路)を街中で見かける軽四の自動車

で走るレ-スがあり、そのレ-ス中に実際に主催者が貸し出しの車両に乗ってコ-スをゆっくりです

が走らせて頂く事が出来る体験走行なるものに、何と!!嫁はんが走ることとなりました。

前日から緊張の嵐!!

それは、一昔前の免許証(MT/AT)が乗れる奴を持っているのですが、殆どそれまでATしか乗って無

かったのでMTはまるでダメダメ!!しかも、いつも際になってから練習するので時間が足りません。

その様な状態で当日になり、行きは車の中で溜息連発!!

現地に着いたらガッチガチに・・・・・・・・

とりあえず一通りの説明を受け、体験車両に乗り込み(最初の3周は助手席)して帰還

旗(フラッグ)の見方や抜かせ方などを教るために、最初は助手席でレクチャ-を受けます

今回あと2人うちのクラブ員も体験走行をしたのですが、車両はダイハツミラL502SのNAでした

嫁はんは、次から一人でコ-スに入るのに、緊張はMEGAMAXの状態でまたもガッチガチやったん

ですが、クラブ員が一言・・・

『いやぁ~、体験車がATなんで助かりましたが、如何せん走りませんなぁ~!!』

えっえっえっええええ~~~

『いやぁ~知らんかった~』

と、急にリラックス~

オイ!いくら緊張しているとは言え、シフトチェンジしなきゃわかるやろ~!

と、言っているうちに体験車に乗り込み15分X2回走行し、おまけにチェッカ-まで受けておりました

色々とダ-トを走って感覚的なものが少し分かったみたいで収穫はあったのではと思う今日この頃

帰りは緊張から解き放たれてホッとしたのか、いともたやすく眠りの神ヒュプノスの術中に落ち深い眠

りについておりました。

ホンマにこんなんで大丈夫かいな・・・
Posted at 2011/10/12 01:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2011年09月30日 イイね!

どうしたんだ!ゴリ

あっ、ゴリはうちで飼っているペット・・・じゃなくてうちの会社の社長です。

本日、ここの所毎年値段が上がり締め付けが厳しくなる水物のカテゴリ-(オイル・ク-ラント等)の値

上がり前に押さえていた商品が入荷した。

オイラの上お得意様用にオイラが独自で発注したものなのだが、20リッタ-缶で75本!!(重!)

これを2~3日で仕事の合間に時間を作るか、いつもは通常業務が終わってから夜に納入していた

(勿論、退社のタイムカ-ドを押してからである)

がっ、がっ、がっ

何と何時もはご苦労さんしか言わなかったゴリが、

ゴリ『いつ頃納入するんや?』

オイラ『明後日の土曜日ぐらいにかんがえてますが・・・』

ゴリ『今日か明日に納入してもいけるか連絡してみ~!行けるんやったら俺が持って行くから!』

オイラ『いや~、何時もの事なのでまた夜にでも持って行きますから』

ゴリ『お前だけがしんどい目せんでもええんや、手分けすればええんや』

えっ?

何時もはそんな事言うたこともないのに何で・・・・・・・・・・・・・・・・・???

何かあったん???

熱でもあんのん???

何で?何で??何で~???

そら確かにそれ(75缶)も置いてると仕事場のスぺ-ス的には邪魔やわな、それわ分かってる

でも、ほんの2日ほどやん大目に見てチョ、全部掃けるんやから

何か怖! いやホンマに
Posted at 2011/09/30 00:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月27日 イイね!

なっなっなんじゃこりゃ~

なっなっなんじゃこりゃ~この前と言っても舞洲の走行会前に遡りますが、走行会前日にいつもの様にインテにガソリンを入れようとガソリンスタンドに行った際、メ-タ-に目をやると
『丁度半分位か、なら15リッタ-ほど入れるかな』と、鼻歌交じりでガソリンを入れたのだが・・・・・・・・

『あっあれ?15リッタ-入ったのに、メ-タ-まだ半分のままやん!』

首を傾げながらも少し走ってみるが変化なし・・・

『しゃ~ないな~、舞洲でガス欠で止まったら洒落にならんな~、満タンにしとこ』

そして入ったガソリンの量が21リッタ-   えええええええええっ

ほとんど入ってなかったん!

何やフュ-エルゲ-ジのフロ-トがイカレたか・・・

とりあえず走行会は無事終了し、行きつけの修理工場さんへ

後日とんでもないものが出て来た!! それが、こやつ

なっなっなんじゃこりゃ~

このインゲン豆とも3連落花生とも言えぬこやつは・・・

多分、前オ-ナ-がサ-キット走行でガソリンのオクタン価を上げるのか何かの為に入れたもんかが、フュ-エルゲ-ジにグルグルに絡まってフロ-トが動かなくなってしまったと思われる。

しかし、サ-キット走行で良く絡まなかったもんだね~

修理工場の社長と笑い話をしながらふと思い返した

じゃあ、四国からの帰りは最後の方は危なかった事になる・・・良く高速道路上でガス欠にならなくて良かったなと背筋が少しだけ夏にも関わらず寒くなった。

皆様も燃料活性アイテム(特にタンク内に吊り下げるタイプ)はお気をつけて・・・
Posted at 2011/09/27 23:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2011年09月25日 イイね!

豆0号機スタンバイ!!

豆0号機スタンバイ!!いよいよ今まで出番が無かった豆0号機が復活します。

と言うのも、一昨年に当時参戦していたオフロ-ド軽四耐久レ-スのスペアカ-として安価で購入したまでは良かったのですが、昨年ちと家庭の事情が変わりましてあえなく撤退を余儀なく決断!!
0号機はお蔵入りとなり、日の目を見ることなく我が実家で眠りについておりました。

が今年、新規JAFクラブを立ち上げに及ばずながら協力させて頂いた時に・・・(新人の育成及びドライビングスキルの向上)と言う議論の際、この話題となり会長様直々に特命!がくだりました(笑)


まあ一度500系のミラの製作はしていたので、比較的?スム-ズにすすみましたが・・・


とりあえず、本番は12月なので今回までの作業が進めば後は楽??でもないか(笑)


この連休でロ-ルバ-とバケットシ-トは取り付け完了!ロ-ルバ-も前4点新規物で、後ろ2点は旧500系の初号機から取ってあった物を移植とさすがは貧乏チ-ム(笑)

10月中の完成目指して頑張ります。
Posted at 2011/09/25 23:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2011年09月06日 イイね!

やっぱいいねぇ~エキシ-ジ

やっぱいいねぇ~エキシ-ジ本日、お客様の整備工場に入庫したロ-タスエキシ-ジ

やっぱカッコイイですね~

乗ってみたい!!

オイラの死ぬまでに乗ってみたい車リストナンバ-1です。

因みに、2番は固定式ヘッドライトのNSXタイプR



いや~やっぱりジムカ-ナで走ってるエキシ-ジの姿を見ると、ワクワクしちゃいます。

多分オイラが乗ると、くるくる回るかスピンの雨あられやろな~



でも、でも、でも・・・・乗ってみたいのねん



やっぱスポ-ツカ-最高っす!!

 
Posted at 2011/09/06 23:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポ-ツカ- | 日記

プロフィール

「@かきふらい。
宜しくお願い致しますm(__)m

楽しみ~っ!」
何シテル?   03/08 18:01
平成車好浪漫譚(へいせいくるまずきろまんたんと読みます)です。よろしくお願いします。 主にインテグラと通勤快足君のミラの話が中心となりますが、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキマニ交換とバンテージ巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 15:14:32
純正から無限マフラーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 14:40:09
【全日本GYM】Rd.4_名阪 = 会心の一撃 = 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:59:45

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ジムカ-ナ仕様にしております。 しかもファインア-トさんに製作して頂いたス-パ-な仕様で ...
ダイハツ ミラ 豆2号機 (ダイハツ ミラ)
心臓部積み替えの改造手術を受け、良心回路を積まれて我が家にやって来ました。 現在の17 ...
ダイハツ ミラ 豆EVO2 00(ダブルオ-) (ダイハツ ミラ)
グラナダの浪漫譚ラボで大幅なリニューアル処置を施され、新たに特定のドライバーにはスペック ...
ダイハツ ミラ 豆0号機EVO (ダイハツ ミラ)
長い長い眠りから遂に覚醒し、またレ-スカ-として甦りし可能性の獣・・・ しか~し!レ- ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation