中禅寺湖を後にして、いろは坂を下った。
途中、バスの為にノロノロだった。
坂を下り、東照宮辺りを少し歩こうかと思ったが、
やはり世界遺産。
かなり人や車でにぎわっていたので、そのまま通りすぎた。
そして一路、鬼怒川温泉を目指した。
しかし、入ろうと思っていた温泉が工事中で入れず。
仕方ないので、ちょっと前まで仕事で行っていた、
道の駅「湯西川」で一息いれた。
そのまま、国道121号から国道400号に入って塩原へ向かった。
121号も所どころに積雪のあとがあり、ちょっと不安だったがなんとか走れた。
(途中、屋根に10cmくらい積もっていた民家もあった)
塩原温泉郷に入ると足湯に浸かったせいか、やっぱり温泉に浸かりたくなった。
ちょっと調べて、
大網温泉「湯守田中屋」へ行くことにした。
目印はこの看板
ホテルの前にスイスポを停めると、
ホテルマンが「宿泊客で駐車場が一杯なので、この先の旧道に車を停めてください」
と、言われて行ったら、旧道も結構車が停まっていた。
なんとか車を停めて、フロントでお金を払い、いざ露天風呂へ。
この立て看板のところから、石段を
300段、下ります!
石段を下ると、女性更衣室はちゃんとありますが、男の脱衣所はただのカゴが16個、
風呂屋の脱衣所みたいなロッカーに入っているだけ。
一応屋根はあったけど、こんなものでしょうね。
お風呂はこんな感じ
ちょっとわかりにくいかな(^^;)
この画像の下は川が流れてました。
この湯船は一番大きくて、結構な人数が入れそうです。
この他に女性更衣室の中にある、女性専用の露天風呂と、
この下に小さい湯船が2つ。
湯の温度はちょうどよかったですね。
ただ一番川に近い湯船はぬるかったです。
女性の更衣室もちゃんとあるし、バスタオル巻いての入浴もOKなので、
混浴に慣れていない人にも入れやすいかもしれないです。
しかし、帰りの石段300段の上りがちょっとキツかった・・・
息が戻るのに、ちょっと時間がかかりました(^^;)
一風呂浴びたら、お腹も空いてきます。
そこで目指すは千本松牧場。
そうです。
ジンギスカンです!
でも8時閉店のところに、7時半に入ったので、
いそいで食べました・・・
でもまぁなんとか、美味しく食べれましたよ。
そして締めはソフトクリームです。
道の駅も美味かったけど、牧場のソフトはまた格別ですね。
帰りも下道でノンビリ行こうかなと思ったけど、
国道4号線で事故渋滞があったり、
途中で眠くて1時間くらい寝てたり、
都内入ったら、今度は工事渋滞があったりで、
結局、上野から首都高に入って東名高速で帰ってきました。
まぁ時間も遅かったから、東名高速も半額で行けるしね。
それにしても疲れたけど、
たまにノンビリドライブもいいですね。
Posted at 2007/11/24 21:30:45 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記