
念願の
デジカメを手に入れたはいいが、
一つ問題が。。。
バッテリーどうしよう・・・
ペンタックスのK100Dは単三電池が使えるのでいろいろ調べてみて、最初に気になったのが「エネループ」。
バッテリーの持ちや自己放電の少なさ、メモリ効果が少ないのでバッテリー量が中途でも充電できるなど、使い勝手が良さそうでした。
このカメラは単三4本使うので、3セット分12本と充電器でだいたい5000円くらいですみそう。
そしてリチウムイオンのCR-V3バッテリー。
これだと2本でいいのだが、3セット分6本と充電器で7~8000円くらいかなと。
これからいろいろと使うだろうから、これくらいの出費は仕方ないかなと思ったがちょっと考えた。
バッテリーが切れて交換したあと、切れたバッテリーを充電しなければならない。
車のシガーソケットから電源をとるインバーターはあるが、いちいち切れて車に戻るのも面倒だし、一回の充電に数時間かかる。
もし全部バッテリーを使い果たしたら非常用に予備のアルカリ電池も用意しなければならないなぁとか、それだとバッテリーがムダだなぁとか、いろいろ考えていたらふと思い出した。
かっぴょんさんがビデオカメラ用に外付けのバッテリーを持っていたことを。
かなりの大容量で長時間使えると見せてもらったことがあった。
早速ネットで検索してみたが、いまいちヒットしない。
そこでかっぴょんさんに教えてもらって調べたらすぐにわかりました。
メーカーのオンラインショッピングだと15000円ちょっと。
ヤフオクが安いと教えてもらったけど、出品されてなかった。
するとヤフーショッピングで少し安いところを発見。
手続きをしたら、翌日には発送。その翌日には到着しました。
ACアダプターのジャックもしっかり合ったし、フル充電してどれくらいもつか、また試し撮りをしてみるかなと思った。
Posted at 2007/04/30 17:13:40 | |
トラックバック(0) |
アイテム | 日記