
いよいよやってきました。
G6アジュールラウンド。
前日には準備も全て整えて、早く寝て明日に備えようと思っていました。
そんな中21時ころ、
かっぴょんさんから電話が。
「リアシート外すのまずいよ」とのことだった。
えっ!
規則を見るとナンバー付きの車両。ということは車検証の記載と違う点があるということはレギュレーション違反となる。
しまった!と思いましたが時間が時間なので、取付は当日早く行ってゲートオープン前に現地でやろうと思い、22時には布団に入ったときでした。
この方から
この件で連絡がありました。ちょうどよかったのでリアシートのことを確認して、寝ることに。
と、思ったら23時半頃
その彼からも電話があり、結局寝たのは0時近くになった・・・(^^;)
そして4時に起き、4時半に出発。順調に行って5時半に着いた。これですぐにリアシートを取り付けられる!と、思ったらゲート前の駐車場に入る前の門が閉まってました・・・
すでに数台車が並んでいたので、その後ろに。スイスポも2台いました。1台は
ジャンポールさん。もう1台は初めての方でした。
すると、しばらくして門が開きすぐに駐車場に停めて荷物を下ろしてとりあえずリアシート取付はじめた。
15分くらいで取付終わったころ、他のスイスポ友達がゾクゾク到着。ゲートが開くまでいつものオフのようにしばしダベリ。
オープン数分前に列に並び、ゲートオープン。
まずはドリフトコースのパドックに行き、観戦用の荷物を下ろしてエントラント用のパドックに移動。
他の荷物を下ろし、受付をして、ゼッケンをつけ慣熟歩行の為コースイン。
ドリフトコースを使ったコースジムカーナなので、コースは覚えやすい。
しかし、ドリフトコースゆえに高速セッティング。どこをどうラインをとるか、ここは何速で行くかいろいろ迷ってしまう。
正直イメージも出来ない。
これはまず、練習走行で確認するしかないかと思った。
そして練習走行。
スタートして最初の左ターン直前に計測器がありそこからタイム計測。そのまま270°ターン。ここまで1速でいったが270°でタイヤが食わない。そしてストレートからシケイン。1から2速に入れてそのまま行って折り返しのターン。
ターンまでいい感じ(自分なりに)行ったのだが、おむすびターンの入口の手前でシフトダウン。
するとギアが1速に入ってなかったヾ(;´Д`●)ノ
そのままおむすびを抜け、シフトアップ。外周を回って4連スラロームを通ってゴール。
タイムは1分10秒061 17台中10番でした。
このまま、この辺りで終われればいいな・・・
(続く)
Posted at 2006/05/01 21:24:47 | |
トラックバック(2) |
モータースポーツ 実践編 | 日記