2018年04月04日
20アル➞30アル乗り換え1週間、ちょっと感想...
20アルファードとの比較にしかなりませんが…。
まだ走行100キロ超えたぐらいですけど。
■エクステリア
フロントは少し見慣れてきましたが、リアは全く好きになれません。特にサイドまで伸びすぎたテールレンズの形状。
形については個人のセンスなのでしょうがないです(^_^;)
サイドをよく見るとプレスラインというかボディデザインの凹凸はすごいと思いました。
3眼LEDライト云々より、低速でのコーナリングランプ??これが曲がる時に明るく視認性も良くなり便利でした。
■インテリア
豪華です。
トヨタ車では初のMOPナビにしましたが、まあお高い(;_;)
大型コンソールぼ高さは、もう少し低くても良い気がします。
シートのサイドサポート部は20系より張り出しており、体をホールドしてくれます。
室内LEDは暗いですね。
デジタルインナーミラーは最初は違和感ありましたが、ミラーを見る時は動いている時(曲がったり車線変更時)がメインなので、すこし慣れてきた気がしますが、雨の日は通常のミラーモードを使うことになりそうです。
ハンドルも20でシルクブレイズに変えていたため、純正は細く感じて違和感アリアリ…。いつか変えようと思います。
■エンジン性能
20系の時は、坂道での加速もエンジンの唸りが聞こえていましたが、30は唸らず落ち着いている感覚。
ギヤ比やいろいろ見直されているのは当然だとは思いますが、排気量として100cc上がっただけではないと思います。
■走行性能
TSSは一通り各種機能を使って走ってみましたが、補助的な役割として優秀だと思います。
停車時のブレーキホールド機能はちょっと違和感がありました。
ノーマルのブレーキ感は分かりませんが、ブレーキホースとパッドを変えているので良いと思っています。
追突回避の自動ブレーキは今の所発動したことがありません(^_^;)
■乗り心地
足の構造が違いますが乗り心地は確実に良いです。
今は純正のタイヤホイールですが、それを差し引いても間違いなく良い。
車高調のおかげもあるが、21インチにしても20アルの時ほど悪くは感じないかも。
■燃費
通勤や近場メインでまだ遠出はしていませんが、良いと思います。
メーター表示上で、片道8キロほどの通勤距離が20の頃はリッター7キロ後半でしたが、リッター8.8~10キロを表示しています。
■その他
スマートキーが元々デカイ!伊の蔵の革カバーを付けると愛用のキーケースの3/4程あったため、そちらに付けずキーホルダーを別で買いました(苦笑)
メッキのギラギラ嫌いなのに…フロントやサイド上部のメッキなどバランスを取るため、サイドとリアに純正オプションのメッキを付けてみました。
車名エンブレムは掃除の邪魔なのでいつも外すのですでに無いのですが、オプションのメッキパーツのおかげでエンブレムがなくてもバランスが取れていると思います。
20アルの車検時期が4月に迫ることと、買い取り価格が思っていたよりも高かったことで決意した乗り換え。
エクステリア以外は最終的には良かったと思えるものになると思います。
そういえば週末、友人が元愛車を見かけて私と思い追いかけたらナンバーが倉敷ナンバーに変わっていたとか。
一度抹消すると言っていたけどもしかしたらすでに売れたのかな^^
良い人に巡り会えてくれてるといいなぁ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/04/04 14:27:52
今、あなたにおすすめ