• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんさく86のブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

2011年 AE86関連イベントカレンダー

2011年 AE86関連イベントカレンダー

ハチキン第1戦   (スパ西浦)     …4/30(土)  ←注
ドットコム杯     (岡山国際)      …5/2(月)  ←注

ハチキン第2戦    (スパ西浦)     …6/25(土)

ハチキン第3戦    (スパ西浦)     …9/24(土) ←注
AE86フェスティバル (岡山国際)    …9/25(日)  ←注

AE86祭り        (筑波)     …12/11(日)   ←注
ハチキン第4戦    (スパ西浦)     …12/17(土) ←注

・・・どうしましょう(汗

Posted at 2011/01/28 12:55:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

みんカラ・センター試験<数学> 解答編

みんカラ・センター試験<数学> 解答編みんカラ・センター試験<数学> 解答編
なかなか解答が少なかった、みんカラ・センター試験の解答です。
きまじめに考えて頂いた、”紙”ことorz..(´・ω・`)さん
が唯一の正解者でした。(コメント欄4番目に正解♪)
つきましては、何か素敵な言葉を贈ろうと思いますが、
いい言葉を誰か考えてください・・・(微笑
て、いうコトで正解は←画像です。
(涙)


---以上でネタ終了---


実は今回の問題、こういうコトで急遽作ったので正解が出せません。
シフトアップ前後の距離が必要なのです。。。
そこで、せっかくなのでAE86で再計算してみました。


LAP+でハチキンでのデータを見てみると、
スタンディングスタートから約3.2秒(t1)後の約38m地点で、時速約60kmから
約0.2秒かけてシフトアップしています。

3速へのシフト開始はさらに約2.6秒(t2)後、約90km/h、
約100m地点だったので、以上のデータをA君と仮定して計算してみましょう。


A君のシフト時間を0.2秒、B君のシフト時間は0.4秒とします。

他の条件は全て一緒なのですから、この二人の差はシフトを終え、
100m地点に到着するまでそれぞれ何秒かかるか、という事になります。

まず時速60km/h(V0)=(60×1000)m/(60×60)s=16.666m/s≒16.7m/s
最終時速90km/h(V)=(90×1000)m/(60×60)s=25m/s


A君の、シフトを終え加速を始める地点は、
38m + 16.7m/s×0.2s = 38 + 3.34 = 41.34m
なので 残り距離は 100m - 41.34m = 58.66m

B君の、シフトを終え加速を始める地点は、
38m + 16.7m/s×0.4s = 38 + 6.68 = 44.68m
なので 残り距離 100m - 44.68m = 55.32m


次に、残りの距離を走るのにかかる時間を計算します。


まず、加速度a=(V-V0)/t2 = (25-16.7m/s)/2.6s = 3.19 m/s^2
この加速度は2台とも共通です。

一定の加速度でt秒移動した場合の距離Lは、
L = V0×t + (1/2)×a×t なので

A君の場合、 
58.66 = 16.7×t + (1/2)×3.19×t = 16.7t+1.595t=18.295t
よって t = 58.66/18.295 = 3.2063405...≒3.206s となります。
これに、スタートからの時間を足すと 3.2 + 0.2 + 3.206 = 6.606秒

同じようにB君の場合、
55.32 = 16.7×t + (1/2)×3.19×t = 16.7t+1.595t=18.295t
よって t = 55.32/18.295 = 3.02377698..≒3.024sとなります。
これに、スタートからの時間を足すと 3.2 + 0.4 + 3.024 = 6.624秒


よって、100m地点までのA君とB君のタイム差は、6.624 - 6.606 = 0.018秒 となります。
シフトアップごとに0.018秒のタイム差で、西浦で5回とすると0.09秒となります。
(シフトアップ後の距離が違うので単純計算はできませんが)

やはりシフトチェンジは重要ですね~(合ってるのか、、な?汗)
Posted at 2011/01/22 17:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

みんカラ・センター試験 <数学>

ここに、A君とB君がいます。

とてもシフトチェンジが上手なA君は0.4秒、ヘタクソなB君は0.8秒、それぞれ
しフトチェンジに時間がかかります。それ以外の加速、停止などの運転はふたりと
も同レベルで同じように走れます。上記をふまえて次の設問に答えなさい。実際の
ような、さまざまな抵抗(空気、摩擦など)は無いものとします。

ろ) a地点からb地点まで200mあります。a地点を停止状態からスタート
してb地点に到達するのに、A君は20秒フラットかかりました。おなじ
くB君は、b地点に到達するのに何秒かかるでしょう。a地点からb地点
までのシフトアップは1回、シフト開始時の時速は二人とも150km/hでし
た。

走行抵抗が無いため、クラッチが繋がってない空走時間もクルマは抵抗なく走
ろうとします。よって、シフトアップ完了時の再加速時の時速も150km/hとなります。
Posted at 2011/01/15 23:46:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「6/17(日)はめいほうスキー場にて
「MONTECARLO&まんさく自動車ジムカーナ走行会」です」
何シテル?   06/16 14:48
岐阜県各務原市の認証工場「まんさく自動車」です。 車検整備・新/中古車・新/中古パーツ・サーキット走行会など、 おじいちゃんの軽トラからレーシングカーまで幅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スパ西浦、YZサーキットにてRainbowcolors主催のハチロクキングレース(通称ハ ...
トヨタ 86 まんさく自動車ルブロス86 (トヨタ 86)
2013年7月から始まるレース、 GAZOO Racing 86-BRZ Race G ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation