• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

5年振りの帰省の食べ物編

5年振りの帰省の食べ物編


 5年振りの一週間足らずの実家帰省。

 今回で印象に残った食べ物。






 たこ焼き。

 美味しすぎてたくさん実家に買って帰ってしまいました(><)





 たこ焼きだけは関西の美味しい店のレベルのものは他の地域では見つけることができません(^^)

 ちなみに関東で人気の銀だこと言う食べ物は、たこ焼きではなく「銀だこという別のジャンルの食べもの」になります(^^)





 宝塚のタカラジェンヌご用達のお好み焼き屋さん。

 定番の豚玉が美味しかったです(^^)





 GW中なのに空いているひかり自由席(^^)





 ご指定のお土産も手に入りました。





 新幹線で京都に入るときにいつも見える東寺の塔。





 ああ、京都に来たなってホッとします。





 40年前の学生時代から何度この姿を見たでしょうか。





 この塔が見えるともう関西からもさようならです。





 自宅に持ち帰った一部で有名なふわふわチーズケーキ。

 個人的には普通のしっとりチーズケーキの方が好きです(^^)





 もう一つの有名なアップルパイ。





 このアップルパイは美味しかったです(^^)

 まあ個人的にはアップルパイはそれほど好きでもないのですが(^^)

 昭和のおじさんの(もう爺さんか?)私は、普通の不二家の生クリームのショートケーキか、ユーハイムのバームクーヘンみたいなケーキが好きだなぁ(^^)


Posted at 2024/06/23 06:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅の徒然 | 日記
2024年06月15日 イイね!

同窓会、講談師を偲ぶ会 その3

同窓会、講談師を偲ぶ会 その3



 友人の講談師の九回忌を偲ぶ会




alt


 武庫川の河原に出てみました。

 宝塚ホテルの夕刻。


alt


 武庫川の河原に立つホテルやマンション。

 宝塚を流れる川って武庫川の上流なのですね。


alt


 雰囲気がある武庫川の河原に日が暮れていきます。


alt


 本当はこの日は全員で泊りの予定だったのですが、諸事情(宿泊手配の齟齬)により日帰りになってしまいました。


alt


 9年前に熱海の海岸でこんな風に語っていた3人。


alt


 うち1人は1年も経たないうちに他界してしまいました・・


alt


 あれから8年・・


alt


 宝塚スター常連のお店で・・


alt


 大阪名物を食べて友人への供養としました・・


Posted at 2024/06/15 02:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の徒然 | 日記
2024年06月14日 イイね!

同窓会、講談師を偲ぶ会 その2

同窓会、講談師を偲ぶ会 その2

 今回の集まりの目的は、友人の九回忌。

 九回忌と言っても、もう実家もないので、親しかった友人が集まってみんなで彼を偲ぼうという・・


alt


 宝塚の歌劇場通りは南欧風っぽい街並みにしてあります。


alt


 ベルサイユ宮殿の周辺を真似るには、もっとパリ近郊風の街並みなのですが、

 あくまで「風」ですから、まあそんな細かいことはどうでもいいのでしょう(^^)


alt


 おしゃれで上品な街並み。


alt


 そんな街に似つかわしくない爺どもが数人・・


alt


 同級生と書きましたが、同年齢ですが、お互い一部の学校の同級生が集まっただけで、ほぼ別々の学校の卒業生だったりします。

 私と有名ゲームデザイナー、今回来れなかったエレベーター組立工は高校の同窓。亡くなった講談師とゲームデザイナーは中学の同窓。松葉杖を突いている売れない俳優崩れと講談師は高校の同窓。イラストレーターになりたかったインフラベンチャーの元No2とゲームデザイナーは大学の同窓。

 どちらかと言うと、普通の世の中からはじき出された、というか、普通の世の中に順応できなかった連中の寄せ集めです(^^;;


alt


 向こうには宝塚歌劇場。


alt


 振り返れば宝塚ホテル。


alt


 上品な服を着たいいところのお嬢様みたいな方々が沢山歩いています。


alt


 全国の宝塚ファンの聖地。

 私のつたない経験でも、宝塚好きの女の子は、いいところのお嬢さんだったような気がします。


alt


 歌劇場通りにあるおしゃれな花屋さん。

 欧州風な建物のつくりですね。


alt


 その前にあるのは、手塚治虫美術館。


alt


 美術館、図書館のある建物の上の芝生から見る宝塚の山。


alt


 山の上にすごいマンション群ですが、部屋からの景色は良さそうですね(^^)

 つづく・・


Posted at 2024/06/14 00:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の徒然 | 日記
2024年06月13日 イイね!

同窓会、講談師を偲ぶ会

同窓会、講談師を偲ぶ会


 今回5年振りに帰省した理由の一つは、

 8年前に急逝した友人の9回忌でした。



alt


 大阪を離れて数十年の間に見違えるようになったJR大阪駅。


alt


 すごく高い位置にある片側屋根。


alt


 ホームドアもついて近代的です。


alt


 今回の場所は宝塚。


alt


 駅ビルのとんかつ屋。


alt


 店の前の食品サンプル。


alt


 ボリュームがありすぎて見ているだけで胸焼けがしそうですw


alt


 結局とんかつ屋の前の昼間から酒が飲める店で昼食。

 私以外は呑兵衛なので、、


alt


 宝塚の駅前通りは欧州風の雰囲気です。


alt


 前回は9年前の同じ季節でした。


alt


 その時に杖を突いていた奴は今は亡く、

 今回杖を突いている奴はその時に来れなかった奴です。

 つづく・・


Posted at 2024/06/13 03:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の徒然 | 日記
2024年06月05日 イイね!

GWの久し振りの帰省 / 離陸編

GWの久し振りの帰省 / 離陸編


 コロナ禍で帰省を拒否されていた両親を5年振りに訪問します。






 昨年末に気付かないうちに辛うじてラウンジに入れるステータスになっていたので、ラウンジで少しだけ休憩します。





 仕事では海外顧客の引継ぎと海外出張サポートだけなので、27年間毎月通っていた国内出張はほぼなくなりました。

 コロナ前まで、出張とホテルと機内と空港とレンタカー(と客先)だけだった人生。

 ずいぶん変わりました。





 国内線は搭乗時間が短いので、できるだけ窓際に座ります。

 飛行機恐怖症なので、外が見えない状況で揺れるのが怖いのです(><)





 いまの職場からも見える羽田の管制塔。





 羽田管制塔のまわりの建物のデザイン性が良いですね。





 いまから飛び立つ滑走路が見えます。





 離陸時に一番ドキドキして緊張する時間ですね。





 管制塔群の建物の横で何やら建設しています。





 この機の次の離陸は黒い機体のスターフライヤー。

 LCCの競争激化により、2012年からANAが筆頭株主になったようです。

 JALやANAとしてはLCCに影響力を維持して、価格破壊を防止する狙いがあるのでしょう。





 タクシー路を行くJAL機。





 JALメインの第1ターミナル。





 滑走が始まって、V1。





 離陸。





 整備棟の横の誘導路と向こうに東京湾。





 空港の端にあるジェット燃料タンク。





 真下に整備棟が見えます。





 沖合の滑走路と連絡橋。

 この連絡橋は747、A380などの機重の重い航空機は渡れません。





 沖合滑走路を見ながら機体は急上昇しながら左旋回していきます。


Posted at 2024/06/05 00:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の徒然 | 日記

プロフィール

「愛車登録した3週間目くらいから「機能別」表示にしているのに、マイページを開くと毎回「ストリーム」形式で表示されており、早く愛車口コミを投稿させるように促す。毎回変更されてうっとうしいのでこのページから口コミを書こうとすると写真などが簡単に投稿できない。本当にクソな運営だな(><)」
何シテル?   04/14 16:52
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

   1 2 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation