• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

ホテルの窓辺から5 Grenoble France

ホテルの窓辺から5 Grenoble  France**本稿は2011年11月23日の記事の動画のリンク切れ、改行などを修正して再投稿したものになります**

 グルノーブルはフランス南東部、アルプスの麓、周りを山に囲まれた都市です。国境近くの山に囲まれた平地であるため、その地理的重要性から紀元3世紀ごろから城砦都市が築かれたようです。
 古くはローマ時代からの拠点として、また近年では、国境近くの軍事上の重要拠点としてフランス軍が常に駐留していました。ちなみにフランスは徴兵制です。いくら隣国が永世中立国のスイスとはいえ、自国の守りをきっちりと固めるのが近代国家として、政府の当然の責務です。(訂正:フランスの徴兵制度は冷戦の終結に伴い、90年代中頃以降段階的に廃止されたそうです)





 リヨン-ミラノ間やミュンヘン-マルセイユ間を飛ぶ飛行機で上空から見ると、グルノーブルの部分だけ山々の間に陥没した状態で見えます。アフリカプレートがユーラシアプレートに衝突しその圧力によって出来たのがアルプス山脈ですが、このグルノーブルの陥没は氷河に削られたものではなく、褶曲段差によって出来た谷間のように見受けられます。





 街からは四方どの方向を向いても冬には雪を頂く険しい山々が見え、大阪の田舎で育ち、山が見える景色が大好きな私の心を落ち着かせてくれます。
 少し郊外にあるホテルで、このような山々を見ながら仕事をするのが結構好きだったりします。





 グルノーブルと言う名前は、近年日本のサッカーファンの間で知られるようになったみたいです。日本企業が地元チームに資本参加し、日本人プレーヤーを採用しています。そのせいか、ここ数年、グルノーブルでは日本食ブームが起こっているようです。





 欧州では20年ほど前から都市の環境を考慮して、トラム(路面電車)の復興ブームになっています。ここグルノーブルでも新たにトラムが導入され、今ではすっかり街の人たちの足として根付いているようです。





 街の北側には16世紀にフランシス一世によって築かれたバスチーユ城砦があります。その城砦まで登るシャボン玉のようなロープウェイは、70年代に築かれた数々のモダーンな高層住宅とともにグルノーブルの名物になっています。





 グルノーブルと言えば、私たちより2まわりぐらい上の方には有名な都市のようです。周囲を山に囲まれた都市、1960年代に冬季オリンピックがあり、それをテーマにした映画が大ヒットしたそうです。そのテーマ曲といえば、そう、私たちみんなが知っているこの曲です。







 グルノーブルの周囲は険しい山に囲まれており、夏にはクリフハンガーやパラグライダー、冬にはスキーリゾートになるようです。1968年グルノーブルで行われた冬季オリンピックをテーマにした映画、13 Jours en France(フランスの13日間、邦題:白い恋人たち)です。この映画と同名のフランシス・レイのテーマ曲は世界中で知らない人がいないほどヒットしました。
 このテーマ曲を思い浮かべると、何ということのないフランスの地方都市もすごくロマンチックなものに思えてしまいます。





 ちなみに北海道の有名なお菓子、「白い恋人」はこの曲からイメージして命名されたそうです。
 お菓子には賞味期限はありますが、歴史に残る名曲には賞味期限はないですね。(笑)


Posted at 2024/09/23 11:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホテルの窓辺から | 日記
2011年11月12日 イイね!

街角の名車たち8 Isuzu Piazza Irmsher / Baden-Württemberg Germany 【2019.12.21 追記】 

街角の名車たち8 Isuzu Piazza Irmsher / Baden-Württemberg Germany 【2019.12.21 追記】 

 ドイツ南部、Baden-Württemberg州はスイス、フランスと国境を接する緑豊かな州です。スイスとの国境にはボーデン湖があり、美しいシュワービアンアルプス(ドイツアルプス)の山々があります。この地域の街や村々は、観光写真でよく見るような、白い壁にオレンジの屋根、窓辺のテラスには美しい花々が飾られています。そんなBaden-Württemberg州は、ベンツ、ポルシェやその関連産業があるハイテク都市でもあります。都市部の平均所得も高く、絵のように美しい田園や森のある風景の中で豊かな暮らしが営まれています。


alt


 写真はBaden-Württemberg州南部の古い大学都市、Tubingenです。ドイツ南部にはこのような歴史のある美しい街が無数に点在しています。そしてそのような風景の中にもハイテク企業が存在しているのです。


alt


 オペル系列のチューナーであるIrmsherは、Stuttgart近郊にあります。オペル本社はライン川の近く、Frankfurt空港とMainzの間にあるのに、IrmsherはStuttgart近郊にあるのは、1968年、創業者のガンター・イルムシャーがそこに工場を建てたからです。








alt


 Tubingenのマルクト広場です。ドイツ南部の歴史のある都市にはどこでもこのような美しい旧市庁舎が建っています。







alt


 Tubingenの夕暮れです。

 イルムシャー社の公式サイトには、過去の歴史、扱った車たちの写真が西暦順に掲載せられています。しかしそこにはいすゞの車はたったの1台も載せられていません。GMグループでなくなったいすゞの歴史はイルムシャーの歴史から抹殺されてしまったのでしょうか・・・ GMの圧力によって。。
 ちなみにItal Design社のサイトにはPiazzaやGemini、SVXはちゃんと掲載されています。まあ当たり前ですが。

*2019年12月21日追記 なんとItal Design社のホームページからもPiazzaやGeminiのページが消されていました。ITAL Design社がVWグループに買収されたからでしょうか、、 イルムシャー(オペル)にしてもItal Design社(VW)にしてもケチ臭いですね。


Posted at 2024/08/28 23:09:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記
2011年11月06日 イイね!

街道の風景1 Taconic State Parkway / NY state

街道の風景1 Taconic State Parkway / NY state**この動画は2011年11月6日のブログの動画リンク切れ及び改行を修正したものになります。


 NYと言うとマンハッタンのような大都会をまず思い浮かべますが、実はNY州の大半は緑豊かな大地なのです。NYシティーを出てハドソン川沿いに北に遡っていくと美しいTaconic State Parkwayに出ます。このシリーズは世界各地の街道沿いの風景について書いていきたいと思います。





 アメリカの高速道路は無料と思っておられる方も多いと思いますが、実はNY州では都市部に近づくにつれて有料(高速)道路の方が多くなってきます。このParkwayも途中までは有料区間のようです。





 10月中旬に通りましたが、今年は紅葉にはまだ少し早かったようですね。





 今回借り出したシボレー・マリブです。マリブはロサンゼルス近郊のサンタモニカから少し海岸線沿いを北に行った所にあるリゾート地です。マリブの海岸沿いに建つ別荘は、よく映画やプロモーションビデオなどの撮影に使われているようです。このシボレー・マリブは、カンザスシティー組立ての生粋のアメリカ車です。最近のアメ車は足回りもふわふわせず、乗りやすいです。いかにもアメリカ人が好きそうな顔をしていますね(笑)





 ホテルの駐車場から見た裏山です。まだ紅葉は少し早いようでした。でも、この1週間後にNYは大雪になったようです。今回の出張は大雪に遭わずににラッキーでした。


 前回、ホテルの窓辺から3で1981年ビルボード全米No1、クリストファー・クロスのニューヨーク・シティー・セレナーデを取り上げました。同じ作詞作曲コンビで1986年にも全米No1ヒットになったNYをテーマにした曲があります。バート・バカラックとキャロル・ベーカー・セガーの元夫婦コンビの作品です。





 パティ・ラ・ベルとマイケル・マクドナルド。素晴らしいデュエットですが、実はこの2人、お互いに超多忙で全米No1ヒットになった表彰式まで一度も顔を合わせたことがなかったそうです。それにしては素晴らしいデュエットですね(笑) でもよく見ると、このPVはまったく別々に撮影されていますね(笑) パティ・ラ・ベルが歌っている川はハドソン川ではなくて反対側のイースト・リバーのようです。マイケル・マクドナルドのいる場所はカリフォルニアのマリブか?







 私にとって、もうひとつ、ニューヨークと言えばこの曲でしょうか。緑豊かなセントラルパークを歌っていますが、このやさしいアコースティックなサウンドはNY州の緑豊かな郊外の風景も似合うような気がします。


Posted at 2025/01/08 07:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街道の風景 | 日記

プロフィール

「愛車登録した3週間目くらいから「機能別」表示にしているのに、マイページを開くと毎回「ストリーム」形式で表示されており、早く愛車口コミを投稿させるように促す。毎回変更されてうっとうしいのでこのページから口コミを書こうとすると写真などが簡単に投稿できない。本当にクソな運営だな(><)」
何シテル?   04/14 16:52
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation