• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

最後のドライブ・・ Porsche 944S2 / Yokohama

最後のドライブ・・ Porsche 944S2 / Yokohama


 ちょうど1年前の6月30日、、

 15年近く所有していた車とお別れしました・・




 こちらのブログにも少し書きましたが、最後のドライブは雨でした・・

 東名高速に乗って次の車の契約に行ったのです・・



 雨の中、少し空いた川崎-東京料金所間で、久しぶりに6000回転以上を回してみました。

 944S2のエンジンはポルシェ製、世界最大の4気筒エンジンでNAとしてはすごく低速トルクが
 太いので、日本で乗っている限り、あまり高回転を回す必要がないんです・・・(^^;

 4気筒ツインカムの野太いクオーンという咆哮を聞くと、やはり手放したくなくなってきました・・

 手元にある1992年度版、英Autocar & Motorでも、
 「968はグワンと言う音、944S2はクオーンというサウンド、音と回り方なら944S2の方が良い」
 って書かれていました・・(^^;



 首都高のPAにて・・

 RX-8も何度か買おうとして試乗しました・・
 回頭性は、トランスアクスルの944S2より、フロントミッドシップのRX-8の方がいいんですよね(^^)
 でも、NAのロータリーのトルクの薄さが気になって買い替えしなかったなぁ・・



 ショックとチップ以外はフルノーマルで乗っていました・・

 後ろのステッカーは、ホッケンハイムで買った自分へのお土産です・・(^^)



 いきつけのお店の駐車場にて・・

 この15年の間にはいろいろなことがありました・・

 2度の転居や勤務先の倒産廃業、、その他もろもろ・・



 新住居の条件は、車が2台、安全に止めれるところ、でしたが、、



 2年前の転居は、諸事情で、駐車場所が1台しか確保できませんでした・・

 実はもう1台の15年近く所有していたこの車も、その1年前の同じ6月30日にお別れしたのですね・・



 右ハンドルだけど左と乗り比べても全然違和感なかったですね・・

 私は欧州や北米など右側通行の国で運転する時間の方が長いので、日本では左ハンドル車は
 乗れないのです。左右を間違えて事故するので・・(^^;;



 5万キロオーバー(ディーラー記録簿完備)で買って、15年でこの距離・・

 ほとんど乗ってやれなかったね・・



 このシフトノブは、Stuttgartの近所の定宿だった民宿の隣のFR系ポルシェ整備工場から買ってきました・・

 そのお客さんも長年のユーロ高で廃業、そして民宿も閉鎖・・

 ドイツ語しか通じないガレージのおじさんとの通訳に手伝ってくれた友人のエンジニアも、
 引退式にも個人的に招待され、定年後にも親しくお付き合いしていたのですが・・

 10年一昔といいますが、15年で私のまわりの風景も随分変わってしまいました・・



 この車では、こんなイベントにも見学参加しました・・(^^)

 80年代終わりから90年代初め、冷戦終結に向け世界が活気づいていた時期でしたね・・



 90年代初めまでのスポーツカーの証、ポップアップライトです・・(^^)

 全く故障もなく動作してくれました・・

 幸いなことに、この個体は、自動車屋さんに引き取られましたので、
 きっと今でもどこかで活躍していることでしょう。

 さようなら。 元気でな・・

Posted at 2020/05/29 23:37:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 944 | 日記
2013年06月28日 イイね!

旅のスナップ 米国編2-32 This is USA(飛行機のエンジン故障)

旅のスナップ 米国編2-32 This is USA(飛行機のエンジン故障)


 空港に着き、待ち時間を過ごした後、

 西海岸行きの飛行機に搭乗します・・




 私の乗り込んだ飛行機は滑走路の端に行き、いよいよ離陸の瞬間を迎えます・・

 飛行機嫌いの私、何千回乗ってもこの瞬間は緊張します・・

 なにせ Critical 11 minutesですから・・(^^;

 ・・・

 ・・・・

 ・・・・・

 滑走路の端で止まったまんま、加速しません・・

 ・・・

 機長からアナウンスがありました・・

 「エンジンの調子が悪いので、いったんエンジンを切って、再稼働させてから離陸します・・」

 おいおい、勘弁してくれよ・・・(^^;;

 ・・・

 ・・・・

 エンジン再始動しません・・(^^;

 「エンジン再始動に5分掛かりますので、それから離陸します。」(機長)

 ・・・・・

 結局、滑走路の端に30分くらい止まって、エプロンに戻ってきました・・(^^;

 ・・・

alt

 ・・・

 「エンジン再始動してすぐに出発します・・」

 ・・・・

 ・・・・・

 30以上経っても再始動できません・・

 何人ものメカニックが操縦室に出入りしています・・

 ギュウギュウ詰めの満席の席に座っているのが辛くなった私は、ドアの外、ボーディングブリッジ

 の入り口まで出してもらいました・・

 機内でCAさんに聞いても、「もうすぐ出ますから・・」

 ブリッジで、そこにいたメカニックや機長、空港の整備関係者に聞いても、、

 「すぐ直ると思うよ。」

 ・・・・

 それからさらに30分・・・

 日も暮れてきて、いつまでもエンジンが再始動できない飛行機に乗るのが恐くなってきました・・

 CAさんに聞いても、「いつ出発できるか分からない」と言い出すし・・

 こうやってエンジントラブルの後に出発して墜落した事故も結構あるんだよな・・

 確かスパンエアーもそうだった・・

 B737に満席の乗客はほぼ全員大人しく座ったまま出発を待っています・・

 ・・・・

 CAさんに再度尋ねると、「降りたい人はここで降りていい」(他の便が空いていたら振替えます)

 とアナウンスを始めました・・

 最初は、「2,3分で再始動」と行っていたエンジンもいつかかるかもわからず、たとえ再始動した

 としても、もう怖くて乗りたくない・・・(^^;;

 満席の乗客で、その時降りたのはわずか2,3名・・


 思いの外長くなったので、つづく・・・(^^;;;


Posted at 2020/05/24 14:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記
2013年06月25日 イイね!

可哀想な車・・ Mercedes Benz S classe / Yokohama

可哀想な車・・ Mercedes Benz S classe / Yokohama


 ちょうどほぼ1年前の週末・・

 私は愛車の944S2と最後のドライブに出かけました・・





 行先は、神奈川県の東名高速インター近くの自動車ディーラー・・

 次の車を契約してきました・・

 契約の帰り道は雨・・

 愛車の涙雨でしょうか・・



 途中のサービスエリアは混んでいました・・

 ふと見ると、2台分しかない身体障碍者スペースに大きな外国車が・・



 身障者マークもなく、スーツの上着を脱いだドライバーが座っていました・・

 しばらく観察していると・・

 身体障碍者にはとても見えないような人々がトイレから出てきて車に乗り込みました・・

 こんなブログを見てふと思い出した風景です・・

 こんなドライバーに乗られる車は可哀想・・

 車に罪はないのに・・(; ;)

Posted at 2020/06/16 15:27:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | 日記
2013年06月23日 イイね!

旅のスナップ 米国編2-31 アリゾナに似合う車 / Jeep Wrangler Phoenix Arizona USA

旅のスナップ 米国編2-31 アリゾナに似合う車 / Jeep Wrangler    Phoenix Arizona USA


 翌朝、アリゾナ砂漠の街はいつものように快晴です・・





 となり街から高速を使って顧客訪問です・・

 左端レーンは2人乗り以上エリア。

 朝夕の通勤時間帯は1人で乗っている車は走れません・・

 左側には偶然定宿の一つが映っています。

 今回は高かったので泊まれませんでした・・(^^;

 この道路、きれいなアスファルトなんですが、、

 微妙に平坦度が低いんですね・・

 パサートで運転していると妙に疲れます・・(^^;



 打合せが終わって空港に向かいます・・

 アリゾナの青い空・・



 岩山の上には放送局や通信局のアンテナ林立しています・・

 オープンのジープ・・

 アリゾナの青空に似合います・・

 ちょっと暑そうですが・・(^^;


Posted at 2020/10/11 12:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記
2013年06月23日 イイね!

旅のスナップ 米国編2-30 ドイツ車の憂鬱 VW Passat B6 / Phoenix Arizona

旅のスナップ 米国編2-30 ドイツ車の憂鬱  VW Passat B6 / Phoenix Arizona


 昨夜遅くホテルに着きました・・





 顧客がある街と少しだけ離れた街のホテルに泊まりました・・

 ホテル選びは、3つ4つのホテルチェーンのWebでその地域のホテルリストを表示して、
 宿泊日のレートと利便性を考えて選びます・・(^^)



 今回は隣町のHampton Inn。 1泊100ドル未満で格安でした・・(^^;

 ちょっとリゾート風の配置ですが、部屋もきれいで全然問題なし・・(^^)

 ちなみにこの時の他のホテルの宿泊費は200-300ドルレベルでした・・

 ・・・・



 昨夜は、マキシマで一旦レンタカー施設を出たのですが・・

 後付けのGPS(カーナビ)が壊れていました・・・orz

 カーナビの故障、、欧米では割とよくあることです・・
 (まあ、故障していなくても間違った指示を出す欧米のカーナビですが・・(^^;)

 顧客近くの定宿だとカーナビも不要ですが、今回は初めて泊まる初めての隣町のホテル、、
 真っ暗な砂漠街の夜中の知らない街ではさすがに困ります・・(^^;

 レンタカー屋さんに戻って、車を交換・・

 カムリかインパラかパサートでの選択・・・



 アメリカで一番乗る機会の少ないパサートを選びました・・



 VWパサート・・

 いつ見ても(どの世代を見ても)、堅実、地味、保守的(Conservative)なスタイルです・・



 端正でがっしりしたイメージもありますね・・

 ・・・・

 ドイツ車のがっしりしたボディ剛性、路面のフィールを伝える精密なハンドリング・・



 アメリカの道路を走るときは具合悪いです・・・(^^;

 アメリカの道路、フリーウェーの路面はパッと見には欧州や日本の道路と似ているのですが、、

 実は、路面が荒れているのです・・

 荒れていると言っても、穴ぼこがあったり舗装が剥げていると言った荒れ方ではなく、
 アスファルトでなくコンクリートで路面のざらつきがあったり、アスファルトでも、

 路面の平坦度が低いのです・・・

 そんな路面を、ボディ剛性が高く、路面のフィールをよく伝えるパサートで運転すると・・・

 疲れます・・(^^;  すごく疲れます・・・(^^;



 あと、内装では何故かステアリングリングホイールが凄く安っぽいのです・・

 ウレタンでできたステアリング・・ 

 他車ではちょっと見られないほど作りと手触りが安っぽい・・

 10年位前の最後のカロⅡ、コルサのステアリングみたい・・orz

 もちろん、今回は、これらの事も分かっていてあえてパサートを借りてみました。

 アメリカでパサートを運転するたびに、路面や道路環境と車のセッティングの相性を

 考えさせられます・・

 反対に、欧州でパサートに乗ったらすごく合っているだろうし、

 欧州でインパラには乗りたくないなぁ~(^^;

Posted at 2020/03/21 16:34:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation