
年に1回の帰省するときに通る道路があります・・
伊勢湾岸自動車道・・
名古屋の臨港地域を走る、かなりの高度の高架道路で、
途中にすごく高い橋がいくつもあります・・
飛行機嫌いで、高所恐怖症でもある私は、この高速道路の橋を渡るのが苦手で、
いつもドキドキしながら細心の注意を払って走行しています・・
その理由はこれ、、、
橋の欄干、ガードレールが、コンクリートの高架道路部と違って、何とも心細いからです・・
自分が、ちゃんと注意して、安全運転していても・・・
万一、橋の真ん中で運転ミスの車にぶつけられたら・・・
おそらく、欄干を飛び越えて、数十メートル下の名古屋港に、、、{{{{{><}}}}}
この橋で、恐れていたことが起きました・・
朝の4時50分ごろ、この橋を上っていたトラックが、突然目の前の三車線の中央車線に、、
ハザードも付けずに?停車している車が!!!
この車はレンタカーだったようです・・
普段車を運転されていない方々は、道路での基本的な危険予知の常識も・・・
・・・・
恐ろしいことです・・
こういう危険性があるので、カーシェアリングや行楽でのレンタカー使用には、
あまり賛成できないのです・・
これでもトラック運転手は重大な過失に問われるのでしょうか・・
恐ろしいことです・・
*27日10:00追記
その後、ネットで、該当車種に
こんな欠陥があったとの情報がありました。
しかし、この引用ブログの車種は平成17年製、
日産のページを見てみると、対象車は平成18年
4月1日生産までなのですね。今年は平成25年。レンタカーは通常1年かせいぜい2年落ち程度
ですから、この事故の車には該当していなさそうです。
「アクセルを踏んでも進まなくなった」という証言もあった(かもしれない)そうですから、そうだと
したらやはりガス欠でしょうか・・ 普段車を持たない人はメーターの見方も分からないのかも
しれませんね・・ 下にコメント頂いた方のおっしゃる通りですね・・
*31日12:15追記
みんカラで
目撃された方のドラレコ画像がUpされました。
橋上で停止している該当車らしい車が映っています。
天気は曇りで日の出を撮影できるような状況ではなかったですね・・
一刻も早い真相究明及び報道を願うとともに、ご冥福をお祈り致します・・
*
2016年9月14日追加記事
3年以上たっても追加の報道を一切しない日本のマスゴミと、ある疑惑・・
Posted at 2020/03/20 14:24:47 | |
トラックバック(0) |
自動車雑感 | 日記