• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

墜落寸前!!  Peach航空 / 那覇 沖縄

墜落寸前!!  Peach航空 / 那覇 沖縄


 今日のニュースには驚愕しました!






 ピーチ機、那覇空港沖で海上75メートルに異常降下               日経新聞 2014/4/30

 格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション252便エアバスA320(乗客乗員59人)が28日、那覇空港に着陸しようとした際、空港の約7キロ手前で海上約75メートルまで降下したことが29日、分かった。異常を示す警報装置が作動し、機首を上げる緊急回避措置を取って着陸をやり直した。けが人はなかった。国土交通省は、事故につながる恐れのあった重大インシデントと認定し、調査を始めた。

 国交省などによると、同機は新石垣空港を出発し、那覇空港に向かっていた。那覇空港の着陸時は通常5~6キロ手前で降下を始めるが、同機は10キロ手前から降下を開始。28日午前11時45分ごろ、7キロ手前の海上で通常航路より200メートル以上低い高度100メートルまで下がり警報装置が作動。一時高度75メートルまで降下したが、回避動作を取り、午後0時10分に同空港に着陸した。

 アルゼンチン国籍の男性機長(45)は「管制官から降下の指示を受けたと勘違いした」と話しているという。

 運輸安全委員会は29日、ピーチの空港事務所がある関西国際空港に航空事故調査官3人を派遣。機長から事情を聴いた。管制記録やボイスレコーダーも調べる。

 ピーチはトラブルのあった機体を調査するため29日に運航予定だった国内4便を欠航した。同社広報部は「ご心配とご迷惑をかけ、深くおわびする。調査に全面的に協力し、再発防止に努める」とコメントした。

 ---------------





 海面75メートル!!

 はっきり言って墜落寸前です!

 墜落同然と言ってもいい・・

 アルゼンチン人の機長と、日本人女性の副操縦士。

 英語も日本語もまともにできずにコミニュケーション不全、管制官との交信不能、

 計器のチェックミス(チェックせず)、着陸チェックリストの復唱なし・・!

 ・・・・

 これらすべて伝えられている状況からの私の推測ですが!

 機長失格、日本人の副操縦士も何をやっていたのでしょう??

 ・・・・

 しかも、この連中、沖縄で機体を止めずに(本来、重大インシデントを起こした機体は運行中止、

 パイロットは飛行停止)、そのまま次の便も運航したって!!

 死亡事故を起こした運転手が、そのまま次の便のバスを運転したのと全く同じ・・

 ・・・・

 そして、インシデント時のボイスレコーダーは上書きされて、永久に失われました・・

 死亡事故を起こしたトラックのタコグラフやドラレコを、わざと消したのと同じことです・・

 ・・・・

 これはとんでもないことです。

 ついに日本にもこんな航空会社が出てきてしまいました・・

 以前から私の危惧していた通りです・・

 このままだと、遅かれ早かれ、





 こんな風になるでしょうね・・

 格安航空会社の事故多発・・

 アメリカではこんな感じ・・

 もう他人事ではなくなってきました・・

 たとえ自分が格安航空機に乗らなくても、こんな飛行機が毎日、

 日本の上空を飛んでいるのですよ!!!

 (この話題は後日に続きます・・)

 ・・・・

 関連動画が見つかりましたので、載せます。





 いい加減な格安航空会社が海に着陸しました・・





 このLion Airの場合は、空港近くの浅瀬でしたが、今回のピーチ・エアーの場合は、沖合7キロ・・

 確実に沈んで大半が死亡していたでしょうね・・!



Posted at 2023/02/21 16:01:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2014年04月29日 イイね!

ホテルの窓辺から11 シリコンバレーの夕暮れ San Jose/CA

ホテルの窓辺から11 シリコンバレーの夕暮れ San Jose/CA**本ブログは2014年4月29日に投稿したブログの改行、リンク切れ等を修正したものになります。


 顧客との打合せが終わって、ホテルに着きました・・

 まだまだ日差しは明るいです・・






 シリコンバレーの中心街ですが、緑が多いですね・・

 ビルとビルの間も十分な空間が取ってあります・・





 ホテルの部屋から西側を向いて、山の向こうは太平洋・・





 まだ平日の夕方の5時過ぎなのに・・





 サンフランシスコから戻ってくる車でこの渋滞・・

 シリコンバレーから帰る車もこんなに・・

 早上がりやフレックスでもこんなに混んでいるのですね・・(^^;

 こんなに土地が広いのに・・



Posted at 2025/02/06 17:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホテルの窓辺から | 日記
2014年04月27日 イイね!

青空とS14とトラム Silicon Vallay / CA USA

青空とS14とトラム Silicon Vallay / CA USA


 翌日は清々しい快晴・・

 南にある顧客に打合せに向かいます・・





 Oakland市街と現行ホンダイ・ソナタ・・

 Oaklandに泊まるのは、会社経費の宿泊代節約のため・・(^^;

 このソナタ、アメリカでは非常に良く売れています。

 カムリの対抗馬としての役割を売上的には十分にこなしています。

 実はこの前のSFOのレンタカーはこのソナタでしたが、多少の経験不足と知見不足による不便さは
 見受けられましたが、もう殆ど日本車に追い付いている感じがしました。

 車に興味のない人だったら、カムリやアルティマを買わずに少し安いソナタを買っても
 何ら不思議ではないでしょう・・



 久し振りに見たきれいなS14(240SX)・・

 やはり30歳前後の若い女性が運転していました・・

 アメリカではこの手のクーペは大半が女性ユーザーなんですね・・

 いまや絶滅危惧種の日本メーカーのクーペ・・

 今では、ホンダイに取って代わられています・・orz



 仕事が終わってシリコンバレーの宿に向かいます・・

 欧州と同じようにここでもLRT、トラムが新たに設置され、利用され始めています・・

 これも治安が良い、シリコンバレーエリアだからできることですね・・(^^)



 真新しい駅、というか停留所・・



 、、、ん? これは・・?

 カメラが傾いているのではありません・・(^^;

 アメリカの高速のジャンクションはすごいバンクがついてる所が多いのです・・

 そんな場所で渋滞すると・・(^^;



 渋滞の先には、ノーマン・ミネタ国際空港が見えます・・

 全米で唯一の日系人の名前の付いた空港・・

 残念ながら、シリコンバレー空港に名称変更を検討されているようですが・・

 ・・・・

 前の車は、MINI JCW・・

 シリコンバレーは独身男子の高所得者層が多いので、結構スポーティな車が売れています・・

 我がMSアクセラ(Mazdaspeed3)もこの日も1時間弱で2台見ました・・(^^)




Posted at 2019/12/28 03:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記
2014年04月26日 イイね!

bBの大冒険・・

bBの大冒険・・


 ある種の女性や若者に人気のある

 トヨタbB・・



 トヨタ、bB、大冒険、で検索すると、こんなCMが出てきました・・(^^;



 走るラ○ホテルと呼ばれていたのは、元祖はS-MXだった気がするけど・・

 車も省エネ、エコの時代ですかね・・(^^)

 ・・・

 若い?女性ドライバーとbBの大冒険・・



 bBの走破性、耐久性が証明されていますね・・(^^;

 こんな止め方をするから、パトカーもみんなこんな風にになっちゃうんですね・・


Posted at 2014/04/26 12:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | 日記
2014年04月24日 イイね!

もう一つのベイブリッジ・・ / San Francisco USA

もう一つのベイブリッジ・・ / San Francisco USA


 サンフランシスコ国際空港に到着して・・





 出てきた車は、Mazda3のセダン・・

 カローラクラスを予約したので、今回はUp Gradeなしか・・(^^;

 エンジンとミッション(AT)は違うけど、乗り慣れた車・・(^^)



 明日の仕事先とは反対側の北に向かって・・



 ベイブリッジを東の対岸に渡ります・・(^^)

 このBay Bridge、正式には、San Francisco-Oakland Bay Bridge と言います・・

 1936年に開通しているので、1989年完成のYokohama Bay Bridge よりずいぶん先輩ですね・・(^^)



 実はこのベイブリッジは、真ん中の島で西側と東側の2つの橋に分かれていて、

 東橋のほうは2013年に79年振りに架け替えになったのです・・



 右側の古い方の橋は解体が始まっていました・・



 1936年の古い鉄橋の橋は風情がありますね・・



 それに比べて2013年にできた橋は、コンクリでできていて面白味がない・・

 土木技術の進化の結果なんでしょうけど、見た目には味気ないですね・・

 何だかクラッシックカーと現代の車みたい・・


Posted at 2014/04/24 16:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
13 14151617 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation