• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

街角の名車たち36 DMC-12

街角の名車たち36 DMC-12


 大陸からバルト海に・・





 雲の上はいつも晴れ・・



 こんなところを通って・・



 空港に降り立ちました・・



 DMC-12・・

 1975年にGMCの副社長が退社して設立した会社・・

 1981年から82年に掛けて、8000台余りが作られました・・

 当初はシトロエン/NSUのロータリーエンジンを搭載予定だったのですが、、

 該当エンジンの生産中止により、レシプロエンジンになったようです・・



 デザイナーはジョルジュエット・ジュジアーロ・・

 ロータスエスプリと同じ・・

 ・・だけでなく、実はプラットフォームはエスプリそのものだったのですね・・

 *追記註:正確には、「そのもの」ではなく、エスプリからの「流用」ということでした。
        成り立ちがMRとRRの違いがありますので・・



 ほぼ同年代にジュジアーロによってデザインされたクーペ・・



 リアシートにも大人が着席できる、コンセプトです・・



 広告主は、ノーベル賞受賞者の所属する会社だったのですね・・



Posted at 2014/06/30 22:51:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記
2014年06月28日 イイね!

汚染された列島・・

汚染された列島・・
 東京都議会でセクハラヤジを飛ばされたと、

 言っている、もと水着モデルやら、タレントやら、

 自動車評論家やら、放送作家やら、愛人やら、

 東京都議会議員やらの女性がいらっしゃいます・・




 その野次自体は低俗低レベルな、くだらないものでしたが、何故か大事になり、

 日本でこの事件?が有名になる前から、欧米のメディアが積極的に取り上げました・・

 そして、この議員さん自ら、日本に駐在する外国人特派員を集めて、

 日本がいかにくだらない国であるかを喧伝し始めました・・



 日本のマスゴミも挙ってこの女性議員を大応援・・



 奮闘努力の甲斐あって、海外のメディアにも多数取り上げられ、ジャパンディスカウントに

 大いに貢献いたしました・・

 *本当は、欧米の新聞の記事を取り上げたいのですが、私のブログの閲覧者には、
  (日本語の読めない)欧米人の方々も少なからずいらっしゃいますので(写真見てるだけw)、
  誤解を受けるような英語の記事を貼りたくないので、このままに致します。



 あることないことで海外に日本を貶めて、本当に楽しそうですね・・



 でも、この議員さん、過去にはこんな揉め事で、現在裁判中でなのです・・


 (拡大したら読めます)

 選挙事務所の契約の仲介は、党の「倫理委員長」のお方・・

 週刊誌には、その「倫理委員長」と「不倫」をしているとの記事も・・(^^;



 この女性都議会議員は、未払い家賃の請求をした大家さんに対して、裁判を起こしている

 そうです・・ お金を払わなくても済むように・・(^^;

 ・・・・

 そもそも、この議員の発言は、少子化対策であったはずですが・・



 妊娠していないのに、妊娠していると男性に嘘をつく女性・・


 (4:30から)

 何人もの男性と同時に付き合って、全員と肉体関係を持つのが普通・・



 バレなければ何をしてもいい・・

 バレなければなかったのと同じ・・

 こんな人が、この政党の少子化担当議員です・・w

 ・・・・

 そして、この人が、「放送作家」として活躍していた時の、「自信作」(本人twitter)が

 このような信じられないような低俗な未成年(児童ポルノ)セクハラ番組です・・

 こんな酷い番組を企画して、都議になった今でも公式ブログで自慢している感性・・

 こんな人が、くだらないオヤジ野次ぐらいで、「セクハラ発言された」、と議会で泣くでしょうか・・

 そして、外国人特派員を集めて全世界に向けて記者会見するでしょうか・・



 現在の彼氏は、党の倫理委員長と、朝日新聞記者(現在AERA記者)だそうです・・

 何だか見えてきましたね・・(^^;



 マスゴミ大団結で日本を貶めようと必死です・・



 こんなことができるのも、育ちは・

 ・・・・

 こういう勢力に汚染されてしまっている日本・・

 日々海外でビジネスをしている日本人の一人として、日本国内に日本を滅ぼそうとする勢力・・

 本当にどうしようもない無力を感じてしまいます・・



Posted at 2016/08/02 20:24:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2014年06月27日 イイね!

街角の名車たち35 Fit Hybrid / 山江 熊本

街角の名車たち35 Fit Hybrid / 山江 熊本

 今の会社に来て、3年・・

 国内出張のレンタカーにはこの車をよく借りていました・・





 フィット・ハイブリッド・・



 現代のホンダのベストセラーカーです・・



 ハイブリッドのテールライトはトヨタもホンダも透明化するのがトレンドなのかな・・(^^)



 ボンネットを開けると、コンパクトなガソリンエンジン・・



 最近のコンパクトカーのエンジンルームはこんな感じて隙間もありません・・(^^;



 そしてリアの床下には小さなモーター・・・



 山の中のサービスエリアにコンパクトカーが3台・・

 このFit Hybrid、、、

 いつも郊外や市街地で乗っていたのですが、、

 今回初めて山岳高速道路で長距離を走って見ました・・

 感想は・・

 1)高速でそこそこ長距離を走ってもそれほど疲れない、最低限のパワーと操縦性・・

 2)常用速度域としては120km/h(メーター読みで)くらいまでの車・・

 3)前後にエンジンとモーターがあり、バッテリーとガソリンタンクで重心が低いハイブリッドカーは
  やはりコーナーリング時の重量バランスが自然(良い)・・

 4)街中で停止時にゆっくりとブレーキを踏む私のドライビングスタイルでは、停止直前の
  回生モーターと通常ブレーキの切り替え時に自然さを欠いており、ちょっとした空走感があり、
  どうしても違和感が消えない・・(この違和感は2代目3代目のプリウスには感じませんでした)

 5)高速でガンガン飛ばしても(と言ってもメーター読みで120km/h程度)、燃費は16km/lは超える・・

 6)外連味のない、自然な(良い)スタイル・・

 7)とてつもない(企業努力で)安い価格のハイブリッドカー・・
  だから仕方ないのだけれど、この手の車を買う大半の人は、そのまま吊るしのままで乗ると
  考えられるのだけど、今の軽自動車でもあり得ないような、余りにもしょぼいホーンの音は、
  あと50円?だけでも原価を上げて、もう少し普通の音にした方が良い、と思う・・(^^;
  これではいざという時(事故になりそうな危険な時)に、相手にちゃんと聞こえるとは思えない、 
  まさに危険と言えるレベルです・・(^^;;

 8)この情けないあまりにも安っぽすぎるホーンの音を我慢して50円?のコスト削減を
  している割に、原価が数百円?も高いドアミラーウインカーを標準としている所に、
  なんだかなぁ~、な今の車作りのトレンドを感じます・・



 郊外や街中を中心に、日本的速度域で使うには使い勝手がよく、燃費の良いコンパクトカー

 といった感想です・・(^^)

 今回は初のインプレッション編でした・・

 熊本の山中のSAには、綺麗な緑色の初代フィットが居たので、思わず写真を・・(^^)

*今回のインプレは、私の拙い私的偏見と感想ですので、異論等御座います方々、
 申し訳ございません・・m(_ _)m




Posted at 2014/06/27 22:03:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記
2014年06月27日 イイね!

数十年振りに、こんなの買いました・・(^^)  山江SA / 熊本

数十年振りに、こんなの買いました・・(^^)  山江SA / 熊本

 ふと立ち寄ったお店に、、

 こんなものが売っていました・・(^^)





 よく見てみると・・

 絶版(型落ち)になった車たちが・・



 2代目アクセラスポーツ・・

 (珍しいカムリもあります・・^^)



 2代目インサイト・・

 (インサイト自体が絶版になりました・・)



 ランエボ英国パトカー仕様・・

 (あのランエボもついに絶版車に・・)



 売られていたのはこんな山の中の高速SA・・

 今回のお供は、Fit Hybrid・・

 初めてこの車で高速を走りました・・



 結局、買ったのはこの5台・・

 「ビンテージ」でない普通のトミカを買ったのは小学生の時以来、数十年振りです・・(^^)


 
Posted at 2020/04/14 00:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年06月25日 イイね!

雨のステイション・・ / 枕崎 鹿児島

雨のステイション・・ / 枕崎 鹿児島



 31年振りに訪れた駅・・




 こんなに小さくなっていました・・



 30年以上前のかつてのにぎわい・・






Posted at 2020/05/06 17:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の車窓まで | 日記

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 5 67
8 91011 12 1314
15 16 17 181920 21
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation