• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

この3週間の風景・・

この3週間の風景・・


 お正月の明けたこの3週間・・






 オフィスからこんな光景を見た翌日・・



 こんな湖を横目に・・



 筑波山はどこからでも見えますね・・(^^)



 翌日の朝はこんな場所で・・



 大都会に寺院や商店街のようなものも見えます・・



 赤道直下で昼には気温は35℃・・



 その数日後には・・



 -6℃の世界・・



 峠を越えた数時間後には・・



 気温8℃の南の島・・



 その数日後には、こんな光景・・

 豪雪で閉じ込められた車も・・



 翼に融雪剤を撒きます・・



 気温3℃の都会に逆戻り・・

 ・・・・

 そして今週は、欧州南端と西端の国へ・・

 今年はいったいどれだけ旅をするのでしょうか。。

Posted at 2017/01/29 17:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記
2017年01月28日 イイね!

ある日の昼御飯22 SAで食べる浜松餃子(^^)

ある日の昼御飯22 SAで食べる浜松餃子(^^)



 数年前から食べて見たかったB級グルメ・・






 20年前から仕事で通ってた場所でしたが、数年前まで名物だとは知りませんでした・・(^^;



 今回はこんな場所で、、



 円形に並べて焼いて、真ん中にもやしを載せるのが特徴だそうですね・・(^^)

 野菜の味がさっぱりとした美味しい餃子でした・・(^^)



 20年以上前に宇都宮に食べに行って美味しかった餃子とはまた違った美味しさ・・(^^)

 大阪で育ったせいか、餃子が10個で630円、1個63円(税込)ってちょっと高い気がするなぁ・・

Posted at 2017/01/28 23:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の食事 | 日記
2017年01月26日 イイね!

2017年 初走り(^^)

2017年 初走り(^^)


 2017年の走り初めは・・




 途中のSAで初休憩・・



 やっぱりミニバンが多いですね・・(^^)

 セダンは私の車だけですね・・



 山の谷間にあるこんなサービスエリア・・



 隣に兄弟車が並びました。



 よく見れば骨格、フロントやサイドガラス、ドアミラーなどは同じですが、

 良く作り分けてあります・・(^^)



 ハッチとセダンですが、バンパー形状が同じなのが分かります・・

 この先代インプレッサ、レンタカーで時々借りますが良くできた車です(^^)



 2017年の最初の長距離はいい天気・・



 今年もいい年になりますように・・(^^)

Posted at 2017/01/26 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記
2017年01月25日 イイね!

旅のお菓子2 古都で食べる名古屋の新名物

旅のお菓子2 古都で食べる名古屋の新名物



 今年の三が日・・






 こんな古都の通りの近くで・・



 こんな名古屋の新名物を頂きました・・(^^)

Posted at 2017/01/25 21:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の食事 | 日記
2017年01月20日 イイね!

街角の名車たち83 日産スカイラインKGC10 / 奈良

街角の名車たち83 日産スカイラインKGC10 / 奈良**本ブログは2017年1月20日に投稿したブログの改行、リンク切れ等を修正したものになります。


 正月の古都散歩で、

 こんな車を見かけました。





 奈良町からこんな通りを北に上がると、





 天智天皇8年、西暦669年創建の興福寺。

 初代五重塔は天平2年、西暦730年。

 平重衡の南都焼き討ちで焼失しました。

 現在の二代目五重塔は応永33年、西暦1426年頃の創建。

 明治前後の廃仏毀釈の嵐にも生き残りました。





 路地の奥には8世紀から神の山として敬われてきた春日山。





 そんな場所でこんな車を見かけました。

 1970年に発売が開始された日産スカイラインKGC10型。

 1968年から発売された3代目スカイライン、日産になってから初めてのスカイラインです。





 他県の2ケタの3ナンバーですが、L26、L28を載せたGT-R仕様でしょうか。

 オリジナルより車高短でタイヤが太く、リアタイヤに角度が付いているのが違いますね(^^;





 1300年近くの歴史の中で一度は焼失し、二代目は明治維新や第二次大戦に生き残った、興福寺の五重塔。

 1966年のプリンス自動車の吸収、1999年のルノーによる日産への資本参加にも生き残り、13代60年の歴史を持つ数少ない長寿車種。

 GT-Rも途中2度の中断がありながら50年以上も続いています。

 日本のメーカーの歴史ある車種、車名がすっと続くことを願った2017年の初めでした・・


Posted at 2025/04/02 18:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記

プロフィール

「愛車登録した3週間目くらいから「機能別」表示にしているのに、マイページを開くと毎回「ストリーム」形式で表示されており、早く愛車口コミを投稿させるように促す。毎回変更されてうっとうしいのでこのページから口コミを書こうとすると写真などが簡単に投稿できない。本当にクソな運営だな(><)」
何シテル?   04/14 16:52
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

12345 67
8 9 1011 1213 14
15 16171819 2021
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation