• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

街角の名車たち99 日産プレセア(R11) / 宮城

街角の名車たち99 日産プレセア(R11) / 宮城


 ある秋の夜、懐かしい車を見かけました。





 この懐かしいようなフォルム・・



 屋根の低いフォルム・・

 一時期日本を席巻しました・・



 日産プレセア・・

 この車は1995年から2000年まで発売された2代目です。



 初代はB13、二代目はB14サニーをベースに開発されていました。



 バブル絶頂期の1990年に発売された初代は、ローレススピリットやスタンザの後継車の位置づけだったのですね。



 この車のコンセプトは1985年に発売されたトヨタカリーナEDがベースになっているのです。



 セリカベースの屋根の低い4ドアハードトップのこの車、記録的大ヒット車となりました・・



 1989年発売の2代目カリーナED・・



 1993年発売の3代目カリーナED・・



 三菱も三番煎じの車、エメロードを1993年に発売・・



 トヨタも自社で二番煎じのカローラセレス、スプリンターマリノを1992年に発売・・



 すごく狭い室内の車でしたが、トヨタの販売力とブームに乗って結構見かけました・・



 この車はスプリンターバージョンのマリノです。

 当時勢いがあったマツダは1988年にいち早く二番煎じのペルソナを発売していました・・

 当時のマツダの新車開発の数量とスピードは凄かった・・(><)

 私も1989年から1990年にかけて、広島で間接的に少し関わっていました・・(^^;;



 そして日本でこの手の車が廃れて5年以上たった2005年・・

 私は新聞広告をみて驚きました・・

 カリーナEDコンセプトの車があの「最善か無か」がスローガンだったメルセデスから・・

 メルセデスの名車だったW124が生産終了してからちょうど10年・・

 カリーナED発売からちょうど20年・・

 屋根の低いサッシュレスドアの4ドアセダン・・

 スタイリングは4ドアクーペのコンセプトですね。

 当時のカリーナEDと同じです。



 CLSのヒットを見てアウディも2010年にA7という4ドア(5ドア)クーペコンセプトの車を発売・・



 後ろから見ると後席の屋根がすごく低いのが分かります・・



 5ドアのクーペと言う佇まいですね・・



 ベンツ、アウディの成功を見て、BMWも2014年に4シリーズ4ドアクーペを発売・・



 ドイツ4ドアクーペ本家のベンツは2013年にCLAクラスを発売・・



 低く構えたサッシュレスドアの4ドアクーペ・・

 まさに30年前のカリーナEDですね・・

 運転席に乗り込んでみるとまさにクーペの風景・・

 後部座席はかつての日本車の狭くて暗い窮屈な空間です・・

 ・・・・

 背の低いサッシュレスドアの4ドアクーペ・・

 電子制御サスペンション・・

 走り出すと自動でドアロックされるオートドアロック機構・・

 1980年代に日本が先鞭をつけ、現在は放棄している分野ばかりですね・・

 かつてはガラパゴス、奇形と言われた日本の自動車ギミック、自動車技術・・

 実はとても先進的なアイデアだったのが30年経ってみてからよく分かりました・・

 ちなみに私は4ドアハードトップ、4ドアクーペコンセプトの車は好きではありません。

 一時期日本車の標準装備だったオートドアロック。今の欧米車は防犯のために装備しています。

 当時、徳大寺さんが「欧米にはない非常識な装備」と批判した装備(高速道路などの事故の際のドアロックが救出の妨げになるという理由)、30年後の今は欧米車に標準装備になっているのも興味深いです・・

Posted at 2017/10/31 18:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記
2017年10月10日 イイね!

ある日の昼御飯36 地元のえんがわ / 仙台

ある日の昼御飯36 地元のえんがわ / 仙台


 震災後6年経った空港・・






 地元の名物の駅弁・・

 空港で購入しました・・



 カレイのえんがわ寿司・・

 脂がのって美味しかったです・・

 2つ目3つ目くらいまではすごく美味しかったのですが・・

 脂がのりすぎて最後まで完食するのは辛かった・・

 ☆2つ/5です・・(^^;;

Posted at 2017/10/10 21:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の食事 | 日記
2017年10月07日 イイね!

街角の名車たち98 サンフランシスコ空港周辺の車たち

街角の名車たち98 サンフランシスコ空港周辺の車たち



 ある秋の日・・






 空港についてホテルに向かいます・・



 送迎バスの待合場所・・

 右側に新しく建設中の管制塔が見えます・・



 これは使用中の管制塔・・



 逆三角形の形をしていますね・・



 迎えのバスに乗り込みます・・

 20人ほど乗れるフォードの小さなバス・・



 空港横のInterstate101を南に走ります・・

 ジャガーSタイプやVWジェッタ、BMW X5、2代目プリウス、古いカムリや日産アルティマ、USアコードなどが見えます・・



 トヨタヤリス(ビッツ)・・

 大柄な人が多いアメリカでこんな車にも乗るんですね・・

 その前はアメリカらしいピックアップトラック・・



 新型カムリとBMW X5、レクサスISに日産アルティマ・・

 (ちなみにこの写真は4年以上前のものです・・^^;;;)



 シボレーインパラ、日産のSUV車(パトロール?)・・



 ダッジチャレンジャー・・

 フォードマスタングの大成功に習ったレトロ風スタイルのスポーツカー・・

 シボレーカマロに次ぐ第3弾ですね・・



 隣にはUSホンダのSUV車・・



 ホテルについてひと心地です・・

Posted at 2017/10/07 13:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記
2017年10月01日 イイね!

水に浮かぶサンフランシスコ湾岸の住宅 / Foster City CA USA

水に浮かぶサンフランシスコ湾岸の住宅 / Foster City CA USA



 日本から十数時間・・







 太平洋からカリフォルニア湾を隔てる山を越えると・・



 Interstate280、峰に沿った高速道路が見えます・・



 行く先にはシリコンバレーと塩が浮いたカリフォルニア湾の干拓地・・



 シリコンバレーの真上で機体は北向きに反転します・・



 真下に見えるのはアメリカの頭脳スタンフォード大学・・



 シリコンバレーの上空から、サンフランシスコ方向、北側を望みます・・

 白い塩が浮き出している広大な干拓地・・



 既に干拓が終わった土地には、一戸建ての新しい住宅が整然と並んでいます・・



 住宅地の間を水路が網の目のように流れています・・



 地価の高いベイエリア西側に整然と並ぶ一戸建て・・



 干拓地の上に建てられた水辺の計画都市です・・



 近づいてみると家の裏側にはヨットやボートなど船がとめれるようになっています・・

 カリフォルニアにも地震があるようですが、地震国日本の感覚では震災時の土壌の液状化など大丈夫なのかと心配してしまいます・・



 こんな干拓地の住宅街を眺めているうちにサンフランシスコ国際空港に到着です・・

Posted at 2020/05/08 20:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation