• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

ある夏の日の光景 Nice / France

ある夏の日の光景 Nice / France



 2017年もあとわずかとなりました。






 ある夏の日、南仏Niceの海岸を通り掛かりました・・



 Côte d'Azur・・

 青い海岸・・



 文字通りの景色です・・



 遠くに見える豪華客船・・



 この海岸、初めて訪れた1991年からほとんど変わっていません・・



 西側のNice空港方面を望みます・・



 8月の浜辺には日光浴をする人々・・



 空港から飛び立ったプライベートジェットが見えます・・



 20年通っている仕事での移動途中の一コマ・・



 この写真の日から既に7年以上経ってしまいました・・

 今年もあと1日と少し・・

 来年も宜しくお願い致します・・

Posted at 2017/12/30 15:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅の徒然 | 日記
2017年12月24日 イイね!

ホテルの窓辺から41 王様の休息地 / Karlsruhe Germany

ホテルの窓辺から41 王様の休息地 / Karlsruhe Germany



 カール3世ヴィルヘルムが18世紀に築いた都市・・






 ホテルの窓から見た景色は、公共の建物のようなものが見えます・・



 どうやら学校の様です・・



 学校の建物の向こうに、青い屋根の尖塔が見えます・・



 散歩して青い尖塔の下に行ってみました・・



 尖塔のある建物は表通りの一つ奥にありました・・



 街の中心にはカール3世が築いた宮殿があります・・

 カールスルーエとはカールの休息所と言う意味だそうです・・



 18世紀初頭に建てられた宮殿は連合軍の爆撃で徹底的に破壊されました・・



 立派な宮殿ですが、見るべき美術品や資料館などは無いようです・・



 戦後再建された宮殿を中心に街は扇状に再建されています・・



 この街、その10年以上前に訪問して以来でした・・

 Karlsruheは、南北ドイツ、フランス、スイスの交通の要所・・

 出張道中の土日への移動の中日に便利な場所ですが、特に見るべきところもない所ですが、周辺地域の宿が見つからなかった場合に泊まることになったのです・・



 広場にあるピラミッドは、カール三世が眠っています・・



 街にはこんなレトロな路面電車も走っていました・・

 これも7年前の風景でした・・

Posted at 2017/12/24 21:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホテルの窓辺から | 日記
2017年12月23日 イイね!

世界の博物館5 Motor Sport Museum / Hockenheimring Germany

世界の博物館5 Motor Sport Museum / Hockenheimring Germany



 懐かしい車を見たミュージアム・・







 1989 Williams FW12C

 1991 Footwork FA12

 1996 Sauber C15



 向こうにマイルドセブンルノーとベンツカラーのシルバーのマシンが見えます・・



 ウイリアムス FW12C、ホンダと決別してジャッドエンジンを経、ルノー時代に入った最初のマシン・・

 1990年代ウイリアムス・ルノーの全盛期の端緒となったモデルです・・



 ポルシェ最後のF1供給エンジン搭載車、フットワークFA12・・

 Porsche 3512エンジンは、フェラーリやホンダエンジンより20-30%も重く、大きく、パワーもなく、シーズン前から使いものにならないエンジンと評判でした・・

 毎回のように予選落ちで数回最後列で予選通過するも完走ゼロ、あまりに酷いのでシーズン途中で引退したエンジンでした・・



 フットワークアローズのエースドライバーだったミケーレ・アルボレート・・

 1980年代中頃に祖国フェラーリのエースドライバーとして活躍したが、ホンダエンジン全盛期に重なってしまいました・・

 その後、F1を引退したMicheleは、1997年にTWRヨーストポルシェWSC95でルマンを優勝し、Frying Milan(空飛ぶミラノ人)の称号を復活させました・・

 尊敬するロニー・ピーターソンのヘルメットデザインを継承したMichele Alboreto、2001年にルマン用のAudi R8のテスト中にタイヤバーストし、44歳の若さで亡くなりました。

 尊敬するRonnie Petersonは、1978年のイタリアF1グランプリ、Micheleの故郷、Monzaの事故で、34歳の若さで早世しています・・



 1989年、Benetton B189・・

 ホンダ、フェラーリのターボエンジン勢に唯一対抗できたCosworth自然吸気エンジンで活躍したマシン・・

 1989年の荒れた日本グランプリでAlessandro Nanniniが優勝しました。



 1987年から1994年頃まで個人的に一番F1に嵌っていた時代・・

 鈴鹿で何度も見たこのカラフルでセンス良いマシン。NAで唯一ターボに対抗できるマシン・・



 ウイリアムズFW11、マクラーレンMP4/4と共に個人的にもっとも印象深いマシンでした。



 1998年 Sauber C18、Fordエンジンでジョニー・ハーバートとジャン・アレジがドライブしました・・

 向こうには、2006年ルノーR26が見えます・・



 1989年 Zakspeed YAMAHA 891・・



 ヤマハ初のF1エンジンを積んだこのマシン・・

 鈴木亜久里が16戦全線予備予選落ちしました・・

 チームメイトのBerund Schneiderは2戦だけ予備予選、予選を勝ち抜き決勝進出したがマシントラブルでリタイヤ・・

 上のフットワークFA12と同様、史上最低の戦闘力のマシンでした・・



 ヤマハをはじめとして、スバル、いすゞまでF1エンジンを開発していたバブルの時代でした・・



 Porscheの本拠地Barden-Wurttemberg州にあるこのサーキット・・

 これ、正確には、924 turboじゃなくて、924 GTRですね・・(^^;;



 当時、944S2に乗っていたから写真を撮りましたが、Buragoのような安物ミニカーです・・



 7年前の当時は小林カムイ君が活躍していた時代でした・・



 改修されてインナーフィールドコースだけになったHockenheim・・



 森林高速コースがないとちょっと迫力不足ですね・・



 ホームストレートからやがて森に還っていく、かつての森林ストレートの出口を望みます・・

Posted at 2017/12/23 06:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2017年12月14日 イイね!

初めてのメキシコ湾 Galveston TX / USA

初めてのメキシコ湾 Galveston TX / USA

 今回の出張で、初めてのメキシコ湾を見るのを

 楽しみにしていました・・



alt

 初めて見るメキシコ湾はこんな天気・・

alt

 カリブ海まで何もない海岸・・

alt

 海辺のリゾート別荘地の様です・・

alt

 今年の1月に初めて見た冬の大西洋もこんな天気でした・・

 俺って雨男なんかな・・(^^;;

Posted at 2020/05/23 18:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅のスナップ | 日記
2017年12月12日 イイね!

7年前のミーティング / 信州

7年前のミーティング / 信州


 7年前のSDカードが見つかったのでの

 7年前シリーズ・・






 数十年ぶりの松本・・



 駅前のこんなホテルに泊まりました・・



 トレインビューっていうのかな・・



 ここまで列車で来たことはありません・・(^^;;



 70年代-90年代初めまでのFRポルシェ系の方主催の年1回の集まり・・



 ポルシェ944S2を購入した約20年前から15年の間、海外出張で参加できなかった年以外は、楽しみに参加させて頂いておりました・・ 



 クラブでもなく、参加費用もなく、何の縛りもない同じ車のミーティング・・

 長年この集りの主宰をされていた方、その労力に敬意と感謝を表します・・



 70年代に911の後継車として開発されたポルシェ924・・

 結局日本ではメジャーになりえなかったFRポルシェ・・



 そんなマイナーな車のオーナーにとってこの様な集まりは、旧車維持へのモチベーション維持にも本当に有難い存在でした・・



 この時はちょうど勤務先の廃業と自分の失業が決定し、残務処理に走り回っていた時でした・・



 参加させて頂こうかどうか迷ったのですが、思い切って参加できて本当に良かった・・



 その翌年の集まりにも参加させて頂きましたが、それが944系オフ会最後の参加でした・・

 新しい職についた2011年から、2014年を除いて毎年車を売ったり買ったりするようになっていました・・

 2011年から、2016年までに5台の車を乗り換えていたのです・・(^^;;

 無意識のうちにストレスがたまっていたのでしょう・・

 10数年にもわたり、このようなイベントを開催して頂いた主催者の方、本当に有難う御座いました・・

Posted at 2017/12/12 23:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 944 | 日記

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation