• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

ホテルの窓辺から52 雪の州境にあるホテル3 / WA, USA

ホテルの窓辺から52 雪の州境にあるホテル3 / WA, USA



 数年前の2月、移動日の日曜日、オレゴン州、Portland空港に着いたら雪でした。






 予約したレンタカーをキャンセルし、ホテルのシャトルバスで隣のワシントン州のホテルまで到着しました。

 チェックインした部屋から見える景色は、オレゴン州との州境のコロラド川とその手前の鉄道線路。



 この雪では明日の顧客訪問は厳しそうです。

 車で高台の高原地帯まで1時間以上運転しなければなりませんが、この地域は雪には弱そうです。



 貨物鉄道はコンテナを二段積みしています(^^;;



 顧客に明日の訪問は難しいかも知れないことをメールをしておきます。



 あとは明日月曜日の天気と道路状況を見て顧客に電話を掛けます。



 ホテルの前の公園?には時計塔とからくり時計?があります。



 雪の日曜日の州境のホテルのレストラン、メニューに期待できそうにないし、1人で食べるの面倒なので、簡単な軽食を買いにホテルの一階の店に行きます。

 ホテルの玄関から見る道路状況。



 運転は難しそうです。



 ホテルの売店で買ったターキーサンドイッチ。

 結構ボリュームがあります(^^)

 これで、今晩の夕食になりますね(^^)

 味の方は、、



 オレゴン州の方を見ると、雪は止みましたが、明日月曜日の顧客訪問はどうでしょうか・・

 ちなみにサンドイッチの味は、アメリカでたまにあるすごくしょっぱいターキーハム。塩分が強すぎて(><) 

 ☆2/5つか、それ以下、完食するのに苦労しました(TT)

 つづく・・

Posted at 2021/02/28 21:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホテルの窓辺から | 日記
2021年02月23日 イイね!

ホテルの窓辺から52 雪の州境にあるホテル2 / WA, USA

ホテルの窓辺から52 雪の州境にあるホテル2 / WA, USA



 雪のオレゴン、Portland空港に到着した数年前の2月。







 移動日の日曜日、空港の風景はこんな感じ。

 月曜日の顧客への移動、1時間の運転の自信がありません。



 まずはレンタカーのキャンセルをして、予約してある空港にほど近いホテルに電話します。

 ホテルのシャトルバスを予約して、ホテルまで送迎バスで向かいます。



 ワシントン州との州境のコロラド川を渡ります。



 川の中州には雪が積もっています。



 川のオレゴン側には空港が見えます。



 シャトルバスの運ちゃんによると、このあたりの積雪は非常に珍しい、覚えている限りこんなに積もったのは11年ぶりだと言います。



 前を走るのはプリウスのタクシー。



 こんな道では自分でレンタカーを運転しないほうがいいですね。



 ホテルまでもう少し。



 チェックインした部屋からの景色はこんな感じでした。

 つづく

Posted at 2021/02/23 22:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホテルの窓辺から | 日記
2021年02月22日 イイね!

ホテルの窓辺から52 雪の州境にあるホテル1 / WA, USA

ホテルの窓辺から52 雪の州境にあるホテル1 / WA, USA



 数年前の2月・・






 アメリカ南部の州の空港から・・



 西海岸の沿岸を北上し・・



 快晴の州に到着します。



 土曜日に移動して日曜日の朝までゆっくりします。

 こんな快晴の下の空港に比較的近いホテル。



 若干空港から距離があるホテルの方が料金が安いので、無償シャトルバスのある少し空港から遠い空港ホテルに泊まります(^^)



 日曜日の朝、小雨のサンフランシスコ空港を飛び立って、2時間余りでオレゴン州のポートランド空港に到着しました。



 新聞や空港で見た天気予報通りの雪。



 ここから1時間余りの顧客の近くまでレンタカーで行く自信がありません。



 オレゴンは意外と雪が少ないらしく、雪が積もると外に出れない人たちが多いようです。



 さて、どうしたものか・・

 つづく

Posted at 2021/02/22 21:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホテルの窓辺から | 日記
2021年02月21日 イイね!

ある日の昼御飯72 中華料理屋の五目ソバ / 品川

ある日の昼御飯72 中華料理屋の五目ソバ / 品川
 ある日の昼休み。

 自宅勤務で週に1,2日の出社ですが、できるだけ人との接触を避けています。





 そんな日の昼御飯。空いている時間帯の中華料理店。

 以前の会社の時から、ここ20年ほどは、昼食は仲間や同僚と食事をしてコミニュケーションを広げるより、1人で弁当を食べるか、外食なら、ささっと食べて早く会社に戻って仕事をしたいタイプです。



 東京、とくに品川から横浜にかけての沿線の中華料理店は、ほとんどの店が日本人じゃない人が経営や調理をしています。

 そんなお店の五目ソバ。味は☆4.5/5。提供の早さと700円という値段を考えるとほぼ満点です(^^)

Posted at 2021/02/21 19:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の食事 | 日記
2021年02月20日 イイね!

街角の名車たち187 Mercury Montclair / San Francisco

街角の名車たち187 Mercury Montclair / San Francisco

 5年以上前のアメリカ出張。

 移動日の日曜日、時間があったので空港からホテルの間で少し寄り道をしました。




 カローラを指定して、出てきた車。

 当時はリーマンショックの経済的余韻もあり、カローラの料金でこのような車が出てきたことがよくありました。



 日本で見ると大きなマスタングも、アメリカで見るとコンパクトです(^^)

 5年以上前のレンタカーなのでナンバーはそのままにしています。



 以前の業界で1990年代中頃に行ったことのある公園。



 実はこんな景色が見えます。

 ゴールデンゲートブリッジ。

 サンフランシスコ湾の入り口に掛けられています。



 1934年に建設開始して1937年に完成。

 あの時代にこんな橋を作れる国と戦争をして勝てるわけがありません。



 そんな公園の駐車場で見つけたこんな車。



 Mercury Montclair・・

 1960年代のアメリカンフルサイズカー。

 リアのオーバーハングが長大です。



 庇のある広大なクリフカット、控えめなテールフィン。



 室内も広大です。



 フロントは常識的なスタイル。

 ホワイトリボンタイヤにピカピカのホイールキャップ。

 ペイントは色あせてガサガサ、オリジナルペイントのようです。



 深いコーンの大きなハンドル、ルームミラーには障碍者許可証が掲示してあります。日本以外の先進国では正式な許可証がない車が障碍者用駐車場に止めることはできません。



 クリフカットのリアウインドーは開閉可能のようです。

 贅沢なつくりですね。



 マーキュリーは、高級ブランド・リンカーンと大衆ブランド・フォードの中間を埋めるブランドとして1938年にフォードにより設定されました。キャディラックやリンカーンのように元々あった会社を買収したブランドではなく、アキュラやレクサスなどのようにメーカーによって作られたブランドでした。

 Mercury Montclairは、初代が1955-60年、2代目が1964-69年まで製造された、FORDの中級ブランド、Mercuryのフルサイズカーでした。

 障碍者マークのこの車のオーナーさん、この2代目Montclairを1960年代中頃からずっと維持されてきたのでしょうか。



 よく晴れた春のサンフランシスコの日曜日の午後でした。

 フォードの上級ブランドあるマーキュリーは、2010年に70年余りのブランドの歴史を終了したようです。

Posted at 2021/02/20 13:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記

プロフィール

「ブルーエラーで買って1年半の個人パソコンが動かなくなった。30万円以上した日本製。3年の追加保証を購入していたが、よく考えたらセキュリティ面で他人に中身を見せられない。パソコン保障なんて実質的に意味ないじゃんw 20万円近く出して日本製のパソコンを再購入(><)」
何シテル?   04/23 14:17
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/2 >>

 1 2345 6
7 89 10 1112 13
1415 16 171819 20
21 22 2324252627
28      

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation