• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44loveのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

ショッピングセンターにあるトヨタ博物館 その1

ショッピングセンターにあるトヨタ博物館 その1


 ある日、私用で横浜を訪問しました。

 待機時間があったのでこんな場所を訪問しました。







 たまたま訪問して通りかかったショッピングセンターにこんな展示が。

 懐かしい初代ソアラ。

 1981年発売のトヨタのフラッグシップクーペ。





 往年の名車が並んでいます。





 懐かしいマーク2やパプリカ、S800?・・





 ソアラはフェンダーミラー時代の最後の豪華スポーツクーペでした。





 左にはフェラーリSUVによく似たクラウンSUV。





 1976年発売の3代目コロナマーク2。

 当時のジャガー風のスタイルが当時のおじさんたちに受けました。





 1969年発売の初代コロナマーク2。

 この年代になると古すぎて馴染みがないです。

 、、と言うより、この車が当時の私の身近にいなかったので個人的に馴染みがないです。

 当時の4ドアハードトップクーペの解放感が人気だったクーペのような気がします。

 隣は1966年発売の初代パブリカ後期(スーパー)。

 父の友人が日産ディーラーをしていたので身近は日産車ばかりだったので、この車も馴染みがありませんでした。

 1955年の政府の国民車構想に沿って1961年に発売されたパブリカ(Public + Car)。

 画期的なコンセプトのくるまだったようですね。

 その横の赤い車は1965年のトヨタスポーツ800。

 この車も当時全く縁がない車でした。





 説明書きには発売年を書いて欲しいですね。





 当時の高級スポーツカーという感じだったのでしょうか。





 説明書きはスペックがメインです。





 1965年発売のトヨタスポーツ800。





 小さく可愛らしいスポーツカー。

 空冷2気筒、800㏄、Boxer、OHV、45馬力、6.8kgm。車重580kg。





 パブリカ。





 初代コロナマーク2。

 当時流行りのレザートップですね。





 何となくジャガーっぽい3代目コロナマーク2。

 2ドアの方がのびのびしたスタイリングだった気がします(^^)





 2.8LのGT。

 当時の豪華なリアテールランプのデザイン。





 サッシュレスドアではない重厚なプレスドアがカッコいい。

 こんなドアは個人的に好みです(^^)





 往年のトヨタの名車たち。

 日本車で唯一、世界第3位の現代起亜に勝っている日本のメーカーのトヨタ。

 これからもトヨタには本当に頑張って欲しいと思います。





 この場所は南欧風?の雰囲気の装飾でリヨン広場と呼んでいるようです。

 仕事でリヨンには25年間で数十回行っていますが、、

 引退間際の私には心に浮かんでくるリヨンの風景と想い出が懐かしいです。


Posted at 2025/03/31 00:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街角の名車たち | 日記
2025年03月30日 イイね!

列に並ばなくても平気な人たち

列に並ばなくても平気な人たち


 現在乗っているAudi S3を遠方のディーラーから引き取ってきた初ドライブ(^^)







  横横道路入口と首都高湾岸横浜線の釜利谷JCから全く動かない大渋滞(><)





 三浦半島に移住してから何十回も通っているけどこんな渋滞は初めて。





 ほとんど動かないけど愛車との初ドライブ(^^)

 初デートのような気分でうきうきです(^^)





 横須賀方面が通行止めで次の朝比奈インターで降りるように、左車線に寄せられて並んでいるのですが・・

 そんな状態で右側を走るセコイ無法者たち・・

 この場所まで来るのに40分ほどほとんど動かない状態で並んでいるのに、次々と立派なお育ちの方々どもが・・

 こんな時の定番のクラウンアスリート・・





 数十台の渋滞の列を飛ばして無理やり前に割り込もうとします(><)





 日産ノート。

 ノートも売れているので色んな人が載っていますね(^^;;





 ボルボに載っている人が決してカッコつけの紳士的とは限りません(^^;;

 よく見ると「Y」ナンバー。

 横須賀の米軍関係者の中でも勘違いしている気取った人ですね(><)

 普通米軍関係者は日本車に乗っている人が多いです。

 気取ってボルボに乗ってルールは無視するんですね。

 日本人のボルボオーナーの人はそんなことしないと思います(^^)





 会社の名前の入った車でよくやるよ(><)





 アクアもプリウスほどではないですがかなり売れていますのでこんな輩も乗っています(><)





 左側にきちんと並んでいた車は1列に合流しました。

 前のミニバンは左車線に並んでいた車。交互に合流しています。

 右には数十台を抜かしていくこういう場面の常連、プリウスw

 ミニバンや軽自動車のおばはんもいました。





 布亀のマザーケア。nunokame Mother Careと書いてあります。

 置き薬で有名な布亀ですが、そこら中にドラッグストアのできている昨今、大変なのでしょう。マザーケアと言うくらいだから新しい介護事業かな?

 ググってみると、明治の乳製品の宅配事業でした。

 ノルマが厳しいとか出てきます(><)

 認知症老人に十分な説明もせずに契約した事案が3件、クーリングオフの説明不足の件、などで行政指導を受けているようです(><)

 ノルマが厳しく忙しいから、何十分も並んでいる車を横目にすっ飛ばしても仕方がないと思っているのかな?

 車もボコボコで錆びて全然ケアしていないようだけど・・

 Mother Careじゃなくて、Don't Care(知るか!)に社名を変えればいいのにw





 右側は並んでいる車の列を飛ばしてきて割り込もうとしている卑怯者の車の列。

 写真には写っていませんが、こういう時の定番、アルファードやランクル、他の車たちも沢山いました。

 特に初代レボーグ初期型の白の車の運転は酷く、右側を飛ばす列をスキップする車を見て、後ろも確認せず卑怯者の列に加わろうとしてもう少しで追突されて私の新車に突っ込んで来る寸前でした(><)

 あまりに驚いたので写真は撮れませんでした(><)





 高速の出口に向かう寸前で、なんと高速が復旧直前に。

 パトカーと公団車に先導されて先頭での出発でした。

 パトカーと公団車に先導されての納車日の凱旋帰宅?(^^)

 原因は、横横最初のトンネルを出たところで4トンダンプの単独事故。

 下り坂で緩い左カーブをスピードを出しすぎてハンドルブレーキ操作が下手糞で転倒した模様。

 今関東で流行りのクルド人が運転しているクリーム色の4トンダンプ。

 積み荷は解体資材ではなくアスファルトでした(産廃かどうかは不明)。

 最近は4トンダンプの無謀運転が多すぎる。

 運転手はその場にいなかったので何人か分かりませんでした。


Posted at 2025/03/30 07:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車雑感 | 日記
2025年03月29日 イイね!

ある日の昼御飯381 2年振りのS&Bゴールデンカレーレトルト辛口

ある日の昼御飯381 2年振りのS&Bゴールデンカレーレトルト辛口

 ある日の昼食。

 以前に食べて美味しかったので買い置きしてあるこのカレーを食べます。



alt


 S&B 35種のスパイス&ハーブが織りなす 黄金の香り ゴールデンカレー 角切りビーフ&しっかり野菜 辛口

 だそうです。


alt


 裏面は能書きと調理法。


alt


 レンチンパック。


alt


 相変わらず具は沢山入っています(^^)


alt


 ・・がなんか違和感・・

 2年前に食べた同じカレーと比べて見ると・・

 具の大きさが小さい(><)

 そして具の量も少し減っている気がする(^^;;

 相変わらず具の量は多いですが、、


alt


 相変わらずおいしくて食べ応えがありますが、、

 以前の大きな具がたっぷり入ったカレーを経験しているので、ちょっと、いやかなり満足度が低下しました(^^;;

 なんでもインフレでコスト削減。実際はインフレじゃなくてデフレ修正なのですが・・

 せっかく美味しい物を作る経験も知見もあるのに、デフレ下なのにマスゴミの物価高合唱で値上げが出来ずこんな結果に・・

 普通に考えてまだ、☆5/5ですが、以前は☆6/5くらいだったのかな・・

 次からは選ぶ頻度は減ると思います(^^)

 「2年に1回しか食べてないやんかw」と言うツッコミはなしでw


Posted at 2025/03/29 06:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の食事 | 日記
2025年03月28日 イイね!

ある日の昼御飯380 サッポロ一番カップスター豚骨

ある日の昼御飯380 サッポロ一番カップスター豚骨



 あと2ヵ月弱で14年続けた私のみんカラもおしまい。








 4年近くはほぼ毎日のように更新していた(LINEYahooがBANされているUK&EU出張時以外)ブログでしたが、もうすぐ終わるのかと思うと、だんだん更新が面倒になってきました(^^;;

 以前は土日に数十ブログを書き溜めていて毎日UPしたりして忙しい時用に工夫をしていたのですが、もうそんな意欲もなく・・

 そんなある日のお昼時間・・





 買ってあったサッポロ一番カップスターの新製品。





 サッポロ一番 カップスター 豚骨

 だそうです。

 有名ブランドはシンプルなネーミングですね(^^)





 サッポロ一番だけあって具が沢山入っているように見えます。





 お湯を入れて3分。





 まあまあの量の謎肉とネギとごま、きくらげ少々。





 味は濃すぎでもなく薄過ぎでもなく丁度いい美味しさ。

 豚骨のカップ麺としては結構高いレベルだと思います(^^)

 豚骨好きな人向けのカップ麺なら☆5/5だと思います(^^)

 私は個人的にしょうゆ味、みそ味の順かな(^^)


Posted at 2025/03/28 02:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の食事 | 日記
2025年03月24日 イイね!

報道しない自由と井の中の蛙 日産と日本の製造業の没落

報道しない自由と井の中の蛙 日産と日本の製造業の没落

 私のみんカラ終了まであと2か月。

 1か月ほど前からみんカラの元大手新聞社の記者だった元みん友さんの記事が気になっていました。

 今の日本の没落はすべては日本国内の政治のせいだ、と。

 その人の記事には、海外の中の日本の状況とか、日本の対ドル為替水準の推移とか、新興国の発展とか、日本以外の市場の状況とかは一切出てきません。

 そんな記事に、いいね、が多数ついていることに驚き、呆れ、失望しました。

 いまの日本の中である程度の経済力やリテラシーがあると思われるみんカラメンバーの人たちでさえそんな認識なのかと・・

 、、以下、時間が無くなったので、時間があるときに続きを書きます。

 みんカラを止めるまでに言っておきたい独り言がまだまだあります。


 「自分の考えたとおりに生きなければならない。そうでないと、自分が生きたとおりに考えてしまう。」

 フランスの小説家、ポール・ブールジェ。



























*アメリカ市場












Posted at 2025/03/24 18:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「愛車登録した3週間目くらいから「機能別」表示にしているのに、マイページを開くと毎回「ストリーム」形式で表示されており、早く愛車口コミを投稿させるように促す。毎回変更されてうっとうしいのでこのページから口コミを書こうとすると写真などが簡単に投稿できない。本当にクソな運営だな(><)」
何シテル?   04/14 16:52
年間の大半を出張している旅商人です。年間数万キロを欧米日でレンタカーで運転しています。ここ34年独仏伊英米で運転しています。 44loveという名前はみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/3 >>

       1
2 34 5 67 8
91011 121314 15
161718192021 22
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

携帯買ってヤフー連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 17:39:52
ANA生涯マイル200万達成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:50:06
名曲の風景19 秋の足音・・ Grover Washington Jr. / Hudson River, NJ, USA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 14:12:05

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
実走行428kmのフルオプションの8Y前期型S3セダンを購入しました。 付いていたオプ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
セカンドカーとして、フル記録簿付き、2オーナー、実走行16000㎞車を3年保証付きで購入 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
2020年最終年式走行2万キロの認定中古車を購入しました。デミオと同様に追加2年で合計3 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 GT B型→STI Sport G型(最終型)に乗り換えました。300馬力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation