2011年05月12日
人によって車に対する価値観は大きく違っている。うちの『智さん』などは『車なんて走れば何でもいい』と公言し、一昨年の秋に調子の悪かった『ワゴンR』が、偶然にもスズキのディーラーの前で止まってしまい、そのまま、そのディーラーで『1時間も経たない』うちに『ラパン』(アルトラパン)を買って帰るのだから・・・・・ある意味恐るべし・・・・・。(誰よりも一番驚いたのは、そのディーラーの営業マンではなかろうか?)
おまけに購入して1年半以上になるが、洗車(洗車機で)したという話は5~6回しか聞いたことが無く、『フロントガラスが汚れて前が見えないわぁ、早く雨が降ってくれないかなぁ!』などと言われた日には・・・・・。
たいていは白いボディーに黒い縦縞模様が入った『シマウマ状態』になっており、『お前の車はサバンナが似合いそうだよなぁ』と揶揄しても、本人は『キャハハハ!』って喜んでる・・・処置なしだ。。。
それでも購入直後にはグラスコーティング処理をしてあるから、考えようによっては『殆ど手入れをしない』人には『洗車のし過ぎ』よりはボディーにはいいのかも???
そんな『智さん』だが、私がシロッコを購入して以来すっかりシロッコとVWのファンである。。。
購入したときにディーラーで貰った『VWマークのキーホルダー』を『いいなぁ~そんなかっこいいマーク付いてて、私もそれがいいなぁ~』って恨めしそうにしきりに言ってたっけ。。。
元来が『車なんて何でもいい』という人だから『ゴルフ』との見分けが中々つけられない・・・時には『今日、同じ車がある!って思ったら、『ヘビのマーク』が付いてたわぁ』って???・・・アルファの147辺りと見間違えたのだろうか・・・憎めないし笑える話である。(アルファ乗りが聞いたら、気を悪くするかも・・・)
購入してから暫くは、ゴルフやポロの『VWのワッペングリル』を見る度に『見て見て!VWの車!!』って・・・そりゃ走ってるわな・・・・・。
VWの車はゴルフやポロばかりじゃ無い訳で、『VWの車って、こんなにいっぱい走ってるんだ!全然知らなかった!!』って、興味が無い人にはそんなものなのだろうと思う。。。
そんな『車なんて走ればいい』っていう『智さん』だが、今度車を買い替えるときは『ポロ』にしたいのだそうだ・・・良いんじゃないかと思う。
乗ったことは無いが専門家の評価は高いし、価格も大きさも手頃だと思う。
何年も軽四自動車に乗っている『智さん』だが、仕事では3ナンバーのワンボックスカーも運転するし、以前は時々4tトラックの運転もしてたから、そうそうぶつける事はないだろう・・・但し、まだまだ当分先の話である。
そんな『智さん』より先に、我が家にもう一台VW車が来る予定だ。18歳になった『智さんの娘』が、5年か6年落ちで35000㌔ほど走行している、黒い『ニュービートル』を納車予定になっている。
ニュービートルも非常に個性的なスタイリングをしており、嗜好としては極端に大きく『好き・嫌い』が分かれるのでは?と思っている。
『智さんの娘』がまだ18歳という事で本人では契約が出来ず、契約自体は『智さん』がしたのだが、『現物を見ないで』契約だけしているものだから、『どんな車』かまったくわからない・・・。
インターネットや実際に走っている『ニュービートル』を教えてやっているんだが『マーチ』を見かけては『あれがそう?』という始末である・・・。(ニュービートルのオーナーが聞いたら気を悪くするんじゃ・・・)
『智さん』はスタイリングがあまり好みではないらしいのだが、『智さんの娘』にはかなり前から『黒のニュービートル!』という強い拘りがあったようだ。
私も現在のシロッコを含め黒い車を所有することが多かったが、『車は自己主張の手段の一つ』という自己理念に基づいて言えば、確かに『色』というのも重要な要素であると思える。
その『色』に対して自分の持っているイメージを『自分のイメージ』として周囲に発信したいという潜在意識なのだろうか・・・。
以前聞いた話だが、『好きな色』で性格判断をする時、『色』そのものよりも、その色が『何故好きか』という事に意味があるのだそうだ。
小さい頃は『緑』が好きだった、理由は小さい頃大好きだった夏の『スイカ』と同じ色だから・・・・・笑える話である。
何で『緑』が好きじゃなくなったか?・・・『タイガー・ジェット・シン』の『リングタイツ?』が『緑』だったから・・・・・これは笑える話だろうか?。
本当は好きなんだろうが、好きでいたくないと思っているのが『赤』・・・理由は共産主義国家の主張色だから・・・・・これは笑えない話だ。
もっとも『赤』という色は『別の理由』から、一部の人達には『特別な色』として信奉されていると思えるが・・・。
高校3年生になる 私の(我が家のではないが)息子などは、子供の頃から『青』が好きだった。 今でも持ち物は結構『青』が多いようだ。
私が『黒』が好きなことは息子も知っているし、息子が『青』が好きなことも私は知っているのだが、息子が『何故その色が好きなのか?』ということは私は知らない。
息子は私が『何故黒が好きなのか?』という事を知っているだろうか?・・・・・。
Posted at 2011/05/12 12:59:35 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記