• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カヤキス・レビタのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

違和感

違和感シロッコに乗り出してから、早いもので1年を迎えようとしているが、何点か未だに慣れずに違和感を持ったままの事がある。

その一点が助手席側のサイドミラーへの『アクセス』 ・・・。

違和感があるのは、サイドミラー越しに見える後方の『視界範囲そのもの』ではなく、助手席側のサイドミラーを見る時に傾ける、『首の角度』の事だ。

シロッコは今まで乗ってきた車の中で、一番車幅があり、前車のアルテッツァと比べても90mm広い。勿論90mm分丸々『向こう側』にあるわけではないのだが・・・・・。

気のせいか、ミラーの内側とボディーまでの距離も心持ち広そうな感じがしないでもなく、画像では少し判り辛いが、実際に運転席に座ると良く感じるのが、ミラーの『外側だけでなく内側も』下に向かって外側へ切れ込んでいるので、『余計に』そんな風に感じるのかもしれない。

ひょっとするとだが、Aピラーの角度の関係でドラポジのアイポイントからAピラーの下部(サイドミラーの付け根)までの距離の関係もあるのかも知れないが、この辺りは全くの確認不足である。


この問題は『慣れる』しかないのだが、ルームミラーでの後方視認が良いとは言えない為、サイドミラーを見る頻度も高く、その度に慣れた首の角度よりも『もうちょっとだけ向こう側』に向かなければならず、私のDポジションとミラー調整では必ず死角も出来る為、気を遣わざるをえない・・・。

(それにしても、20数年前に先輩のCR-Xを運転して以来思ったのだが、ルームミラー越しの後方視界が狭いというのは、それだけで怖いと思う。4tトラックを運転する時などはサイドミラー頼みだが、そういうのとは また違った逼迫間のようなものを感じる)

無論、シロッコよりも後方視認も悪く、車幅も広い車は沢山あり、もっと大変な思いをさせられてしまう車は沢山あると思うが(数年前に親戚の保有する、メルセデスのSクラスの左ハンドル車の運転をしたが、怖くて二度と運転したくないと思った(汗))、何にせよ安全の確保は全てに優先しなければならないと思う。。。




明日から土曜日まで、所要を兼ねて智さんと東京へ。。。

所要は1,2時間ほどで終わるのだが、折角なので『田舎モンの東京見物』とでも洒落こもうと考えている。。。

その為に、折角楽しみに予定していたGWの信州・飛騨の旅を、残念にもキャンセルしてしまったので・・・・・。

勿論、行き帰りの旅路は愛車『黒いシロッコ!』・・・・・







・・・・・ではなくJ〇Lである・・・・・落ちなければいいが・・・・・。
Posted at 2011/05/18 10:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシア 備忘録・オイル+オイルフィルター 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1095731/car/2961850/7478504/note.aspx
何シテル?   09/02 16:00
平成28年生まれの長女と30年生まれの長男がいます。 どっちも犬ですが・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18192021
22 2324 2526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年1月、ルーテシアGTに乗り換えました。 たった120psでも、最高のコスパと満 ...
シボレー HHR シボレー HHR
2.2L LT 5速MT 某Dラーの並行輸入モノ 納車時点での走行距離 13,800㌔ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・・・。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation