• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カヤキス・レビタのブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

HONOR Watch GS Pro

HONOR Watch GS Pro

Huaweiのサブブランドになる"HONOR Watch GS Pro"です。



前回ブログの格安スマートウォッチですが、使用2~3日で飽き足らなくなり、色々物色して検討した結果コレを選択しました。



17~18年愛用しているオメガが前回のオーバーホールから4~5年になるので、またオーバーホールに出すか買い換えるか長いこと悩んでいたのですが、つい最近になって遅まきながらの"スマホデビュー"をしたのが丁度良い機会だったように思います。



"GARMIN"やカシオの“PRO TREK Smart"シリーズに"TicWatch Pro 3"なども検討していましたが、最終的に"Amazfit T-Rex Pro"との2択まで候補を絞っても中々踏ん切りがつかず、迷いに迷った挙げ句、先週土曜日8月7日の56歳になった夜にネットでポチッと購入しました。



私の場合は、長いこと"Android OS"のタブレットを使用していたので、使い勝手を考えてスマホも同じ"Android OS"にしたのですが、周囲に"Android OS"のスマホを使っている人は皆無ですね。



それにしても、昨今の中華の勢いは凄いなぁって感心しきりです。



10日火曜日の午後に届いたのですが、翌日11日には早朝から丸一日かけて山歩きの予定があったので、取り敢えずフル充電だけして使い方もよく分からないまま腕に付けて歩きました。






車を降りて程なく、現在地の天気と気温です。




山歩きを始めてすぐ、自動的にワークがONになりました。




予てから訪れてみたかった滝神社です。
滝山登山口は自衛隊の演習地となっていて封鎖されているので、広戸山か那岐山から登って滝山山頂を経由し、神社がある中腹まで下山するしか方法がありません。
勿論、徒歩です。




活動時間は約12時間半。
距離は14.5㎞ですが、平地なら軽く40㎞以上に相当すると思います。
(コレは山歩き用の別のアプリです)




活動を開始して8時間後くらいにはマックスに到達していました。
完全にオーバーワークです。




回復まで72時間。
現在、下山してから40時間ぐらい経過していますが、昨日にもまして強烈な筋肉痛です。




今現在、完全回復までのカウントダウンです。




消費カロリーは4327




活動終了後ですが、活動中もリアルタイムで確認できます。




総歩数40534歩




音楽も聴けて通話も可能です。
女房殿に協力して貰って試してみましたが、通話機能も結構使えます。




スマホアプリで連動して管理できます。





文字盤なども変更できます。




こんなモノもゲットできます。




当分"いいオモチャ"になりそうです。







Posted at 2021/08/12 12:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2021年08月02日 イイね!

格安スマートバンド

格安スマートバンド先日、遅まきながらスマホデビューしました。

何年も『ガラケー+タブレット』の2台持ちでやってましたが、ちょっと前に『アンドロイドのスマホならタブレット(今使っているアンドロイドの)とほぼ同じ操作でOK』という事実を知り・・・まぁ、お恥ずかしい話です。。。




しかし、ガラケーと比べると兎に角スマホはデカいので、ポケットに入れておくのが邪魔になって仕方ない。

と言うわけで『スマートウォッチ』なるモノをネットで色々物色したのですが、どぉにも決めかねてしまいます。

私の場合、時間と電話とLINE(ほぼ女房殿+滅多に無いけど愚息)が分かれば、それ以上は無用の長物なのですが、これだとどぉにも安っぽいモノしか無く、逆にソコソコ高品質なモノだと『絶対使わないだろぉ』って機能が『これでもかっ』てくらい満載なので・・・。



偶々、女房殿が『ドン〇ホーテ』行きたいって言うので午後から行ってみると、税込み3,000円ちょっとで割とシンプルなのがあったので試しに買ってみました。

帰ってネットで調べたんですが、『ドン〇ホーテ』専売の中華製なのかな~?


取り敢えずセッティング出来たので女房殿に協力してもらって試してみましたが、3,000円ソコソコでこれだけ使えれば十分かなって感じです。


ネガなトコは・・・
一々タッチしないと画面Offになっている
Bluetoothが3メートルくらいしか届かないらしい
タッチパネルが画面順送りで逆戻りできない
今使ってるオートマチックの『オメガ』どぉすんの?
・・・ってトコかなぁ~

もぉちょっと高品質ならオメガ要らないんだけどなぁ~








シンプルっていっても、やっぱり使わないだろうって思う機能が大半





本体と日本語の取説と充電用のケーブル





充電時はこんな感じ





通常は画面Off






ホーム画面はこんな感じ
Posted at 2021/08/02 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

運転免許の更新

運転免許の更新






8月の初日は、早朝5時過ぎのワンコの散歩からスタート






所要を済ませて8時半頃から洗車





『うだる』ような暑さの中、塩ビ屋根のカーポートの下なので炎天下ほどでは無いけれど、拭き上げ終わらないうちに部分的にドンドン乾いていく😓

しゃがみ込んで立ち上がるたびに立ちくらみ😵

やっとの思いで終了・・・『今日はコレぐらいで勘弁したるわ』😆







シャワーを浴びて昼の粗食を済ませ、運転免許センターへ。

手続きに3,000円と交通安全協会に1,500円

交通安全協会に加入すると色々特典があるようだけれど、免許取って37~8年になるけど一度も利用したこと無いなぁ~。





こんなん貰いました😅






女房殿が一言・・・『なんで、お父さんの運手でゴールドなの・・・?』

そう・・・世の中は不公平なのよ。。。😏
Posted at 2021/08/01 18:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシア 備忘録・オイル+オイルフィルター 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1095731/car/2961850/7478504/note.aspx
何シテル?   09/02 16:00
平成28年生まれの長女と30年生まれの長男がいます。 どっちも犬ですが・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年1月、ルーテシアGTに乗り換えました。 たった120psでも、最高のコスパと満 ...
シボレー HHR シボレー HHR
2.2L LT 5速MT 某Dラーの並行輸入モノ 納車時点での走行距離 13,800㌔ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・・・。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation