• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月09日

霧島縦走登山

霧島縦走登山 ようやく行ってきました☆
霧島縦走!

朝5時に起床してえびの高原駐車場に7時20分到着。
7時30分から登山開始。

天気も非常に素晴らしく
休憩を含め約7時間ゆっくり時間をかけ
韓国岳-獅子戸岳-新燃岳-中岳-
ゴール地点の高千穂河原に向かいました。

韓国岳からは桜島を望む事も出来ました♪

帰りのバスは超満員(>_<)
連休だったから縦走した人たちも多かったみたい。。

ふくらはぎの筋肉痛で今日は1日ぐったりしてそうだけど
楽しい1日でした(^^)


写真は韓国岳から望む
手前から獅子戸・新燃(すり鉢状の山)・高千穂峰です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/09 08:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年10月9日 8:46
すごいねぇ~猫

ご苦労さん。


雲が眼下にあるのかな・・・?
寒いだろうな~ {{{もうやだ~(悲しい顔)}}}


疲労度が高い運動後って、足がパンパンになるから
今日は車動かすのも大変なんじゃない?


こういう運動の後って、マニュアル乗りには辛いのよね。がまん顔

コメントへの返答
2006年10月9日 8:51
登山開始時の気温は11℃だったけど
歩き始めたら暑いくらいだよ(^^;

昨日は雲ひとつない天気だったから
雲が眼下というのはなかったよ。
でも雲があるとその中に入った時にびしょぬれになるんだよね~(笑)

頂上の景色とそこで食べるお昼ご飯。もう最高♪♪
コレを知ってしまったらもう病みつき・・・(^^)

登山って有酸素運動だから
無酸素運動みたいに苦しくないよ。
マニュアル車でも乗れちゃうくらいだよ。

2006年10月9日 20:42
ォオー!!(゚д゚屮)屮

良い景色だなァ。

って桜島まで見えるのか。
凄いなー。

山頂はヤッパ寒い?
阿蘇も今朝の最低気温は4.6度とか・・・

初霜も観測していたようで
もうすぐ冬がやって来るな
((((;゚Д゚))))サムー
コメントへの返答
2006年10月9日 22:24
おつかれ(^^)

昨日は天気が良かったから最高の景色だったよ♪
もう少し、ガスが少なかったら
開聞岳(指宿の方ね)も見えるらしいんだけどね~
山頂に着く頃は気温も上がったから12,3度だったと思うよ。
それよりも台風並みの風で・・(^^;

阿蘇はもうそんな気温なの!?
週末のオートポリスは夜中出発して
車中泊だから重装備しなきゃ☆

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
先代UC1インスパイアの実燃費が意外と良かったので 3.5LのCP3でもソコソコ良いので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation