• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月12日

次期愛車の選定

はい。今回は長文です(笑)



bBが売れてしまい、現在はウチの代車でもある
JB1ライフの前期型で通勤が始まりました。

1人で乗っている時には感じなかった事。
リアシートにチャイルドシートを装着すると娘の足がフロントシートに届き
蹴られる!(;´∩`)


う~む・・・これは早めに普通車を探さねばならない。。(汗)
アトレーワゴンは同じ軽でも広いからフロントシートの背中に
テレビまで付けても届かないってのにこの差って・・・



なので、脳内選定作業を開始することに☆
条件はコチラ


①絶対にマニュアル車であること。CVTのマニュアルモードも不可。

②税金の関係で1500cc以下(年間34500円)であること。
(お小遣いから34500円以上にかかる税金分を補填するなら排気量上限なし)

③お買い物用クーラーボックスと釣り道具がトランクルームに全て収納できる事。

④燃費が最低でも14Km/L近くは走ってくれること
(この点はMTだから大丈夫かな)

以上4点

自動車税の点から1500ccとなりましたが自分が5000円補填して
39500円にすれば1800ccでも2000ccでもOKなんだけど
多分燃費が・・・・・(汗)
ES3シビックフェリオRSならクリアするかもしれませんけどね☆

ボディ形状も2ボックス・セダン・ステーションワゴンならOK。
ミニバン(オデッセイ・ウィッシュなど)・ワゴン車(ノア・セレナ)など
無駄に室内が広い車は除外です(自分が嫌いだから)


今回はマニュアル車のみで絞込みをするので前回、脳内選定に残ってた
●キューブ&キューブキュービック
●ランクス&アレックス(マニュアルは1.8Lのみ&燃費悪し)
●コルト(バージョンR除く)
は対象外となりましたので再度選考会が開催されてます(笑)


まず思いつくのが



GD3フィット1.5Sor1.5W

1つ前に乗っていたフィットは1.3LのCVT。
燃費が平均で18kmを超えると言う下手すりゃハイブリット並というバツグンの燃費!
1.5Lになると、燃費は若干落ちるでしょうが、それでも燃費の良いホンダエンジン。
期待は裏切らないだろうと☆
実際にお客さんに1.5Lモデルも販売してますが、燃費は16km以上は走ると。(ただしCVT)
車輌重量が1000kgちょうどもお財布に優しいね!
室内の空間は経験済みなので省略。
とりあえず釣りに、お買い物に使えますな♪



続いて・・・



DY5Wデミオ

グレードは特にスポルトの必要なし(^^ゞ
足廻りが同じらしいので標準的グレードのカジュアルでもOK☆
ただし、1.5Lモデル限定。
1.3Lは何度も乗ってますが確かに悪くない。でも、一人で走るときに
ワインディングでチョット楽しみたいと思うと1.5Lが欲しくなりそうなので!
ハンドリングはコンパクトクラスではダントツの良さだと思います☆
(デミオが気になる理由はその1点!)

ネックはこのコンパクトボディなのに重量があるためちょっと燃費が・・・・
あと、トランクルームの左右の張り出しがジャマ。
オーディオ交換ができない。。(汗)
リアシートを倒した時、荷室がフラットにならないなどちょっと不満点も。



最後はこちら



Y11後期型ウイングロードライダー(ステージ1でも2でもOK)

今まで眼中に無かったウイングロードがいきなりのランクインです(笑)
それはマニュアル設定があること。
他の1500ccクラスのステーションワゴンの中では外見が一番良い。
ステーションワゴンを2台乗り継いだとらごろう。としては、
使い勝手の良さは充分熟知(^^)
買い物・釣り・お引越し。オールマイティーに使えるこれぞ道具です☆

ただ、ノーマルのウイングロードは一番廉価グレードのGしかMT設定なし。
装備を見ると黒ドアミラー。マップランプなし。アンテナはピラータイプ。
と、まんまADバンのちょい豪華版(汗)
救われたのがライダーにMT設定があること♪
装備も充実しているのでそんなに不満も無いし!
後席の狭さがネックのようですが、まだ子どもも小さいし
嫁さん曰く、『後席が広くて足元に余裕があると、娘が足元に降りたがる』そうな。

問題は4mを越えるボディと1200kg近い重量でMTとはいえ
もっさりしてないかが不安・・・
Y11前期のライダー5速は乗ったことあるけどね。



他にも、アクセラやスイフトもあるのですが
アクセラは予算オーバー。スイフトは全長が3.6mくらいなので狭すぎると却下されてます(^^ゞ


途中に書いたES3シビックフェリオRSは1.7Lですが
燃費が良さそうなので候補に入りますが、いかんせん流通量が少なすぎます。

古めの車ならカリーナGTも好きなんだけど、4A-Gの20バルブ。
燃費が悪そうなのでちょっと厳しいかな。
税金も来年から上がる車種に仲間入りしますしね。。。(o-_-o)


大穴でE46 BMW318iの5速という手もありますな(笑)






さてさて、どうなる事やら・・
皆さんからコレはどう??などのアドバイスもお待ちしてます(^^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/12 08:51:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年4月12日 13:06
MT+1500CC以下+ハッチバックで調べてみた。
流通数が少ないだろうけど以下の車はどぅ?

でもゲトラグMTを体感してみたい気持から“コルトVR”を選んで欲しいねぇ・・・バスの運転手。



パッソ 1.3レーシー TRDスポーツM
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1664442371/index.html?TRCD=200002

ヴィッツ 1.5RS TRDスポーツM
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1700428363/index.html?TRCD=200002

マーチ 12SR 5MTオーテックバージョン
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1676545943/index.html?TRCD=200002
コメントへの返答
2013年4月12日 17:37
左記3車種。実は早々と脳内候補から外れていたんだよ・・・ファミリーカーの運転手。

パッソ・ヴィッツ共に室内空間(特に荷室)が狭い。
おまけに予算オーバー

マーチ12SRは真っ先に上がった候補!
荷室の狭さを度外視しても気になった車。

なんだけどとある情報筋から
12SRも所詮排気量1200ccだから
それなり・・・と言うことを聞き、
残念ながら却下されてしまったのだ。

コルトバージョンRは予算外。まだまだ高値過ぎるし
1.5Lターボは自分には不要かな・・・

2013年4月12日 18:13
頑張ってインプレッサスポーツワゴンで。
コメントへの返答
2013年4月12日 21:40
インプワゴンだとつり目最終型じゃないと。。
丸目と涙目は格好が(´・_・`)
2013年4月20日 8:14
なんだか普通車に乗りたくなってきました。
コメントへの返答
2013年4月20日 8:19
普通車には普通車の良さ。
軽自動車には軽自動車の良さがあります(^^)

でも、意外と1.5Lクラスだと
軽より燃費が良かったりします(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
先代UC1インスパイアの実燃費が意外と良かったので 3.5LのCP3でもソコソコ良いので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation