• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらごろう。のブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

次期愛車の選定その2

なかなかタイミングが合わず
今回は選定作業が難航しております(笑)

なので、さらに候補を広げるために再度、脳内選考会が開催されました(ミ⌒ω⌒)



前回ウイングロードライダーが選考リストに上がったのでコチラ。



カローラフィールダー(1.5X&1.8S)

1NZ搭載の1500cc・1ZZ搭載の1800ccに5MTの設定あり☆
貿易関係も一通り落ち着いているのか価格も安定傾向に。
後席のスペースも充分確保。その上燃費も上々。
1800ccハイパワー版の6MTもありますが、燃費を考えると躊躇しますね。
これはランクス・アレックスと同理由で却下かなぁ・・・・
スタイルはあまり好きじゃないけど、まぁ可も無く不可も無くでしょう!


続いて



ES3シビックフェリオRS

5MTで排気量1700cc。実燃費の素晴しいエンジンが搭載!
ストリームなどに搭載されているエンジンですね。
1700ccと感じさせない力強さを持ってます。
おまけにセダンボディなので荷物も充分載ります。
ただ、最近こちらの車。。相場が上がり気味。。。(汗)
次に紹介する車の価格の下落がないから??


最後に



EK3シビックフェリオVi-RS

こちらの車の魅力は車輌重量1070kgに130PSの1500cc!
税金も安い!と思いきや製造されてかなりの年数が・・・
そろそろ1割アップのご年齢になりつつありますね。。(汗)
VTECですがSOHCなので燃費も良く、それでいて回すと軽快なボディのおかげで
楽しめると言う1台。
もう13年経過した車なのに、Vi-RSに限っては値下がりしていないのも
人気の証拠なのでしょうか。。



さて、いい加減何か探さないとあっという間に娘は成長し
彼女の足が運転席に座る自分の頭に直撃しそうで怖いです(笑)


Posted at 2013/04/20 08:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7 8910 11 1213
141516171819 20
212223 2425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
先代UC1インスパイアの実燃費が意外と良かったので 3.5LのCP3でもソコソコ良いので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation