• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらごろう。のブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

プレオとの別れが近づきました。

本日、ヨメさんの次期通勤&買い物ラクラク仕様な車を県外にて落札しました。

来週中頃にはコチラに届くでしょう。


昨日、久しぶりにプレオに乗ってみましたが
確かに室内は狭いけど、走りはいいよねぇ~~~
メーター読むと128000kmでした。
CVTオイルやプラグコードも交換してあるから
調子良いのは当然だけど、なんか勿体無いね。。。


このまま廃車はさすがに・・・なので
乗り換え完了後にでも売り出す事にしますかね(^^ゞ
Posted at 2012/06/15 14:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

ツーリング備忘録

ツーリング備忘録日曜日。梅雨の中休みで日中は晴れるとの予報。

娘が風邪の為、外出できないので
ヨメに頼んでツーリングの許可を得る。

朝早い商談予約と契約を済ませ
出発は8時10分。目的地は鹿児島県枕崎市に決める。





西都市-宮崎市高岡-小林市野尻-高原町-御池-
鹿児島県霧島市霧島-霧島市隼人-姶良市-鹿児島市-
南さつま市川辺-枕崎市着。

写真は枕崎のお魚センター内の食堂にて。
カツオの刺身と腹皮の天ぷらにダシのしっかり効いた味噌汁が付いて650円☆
さすが本場!カツオが美味かった。
お土産に、生節セットと腹皮を数点購入。

枕崎市-南さつま市加世田-金峰-道の駅木花館で「よもぎぺったい」という
お菓子を購入。
日置市吹上-鹿児島市-あとは往路と同じ経路で帰宅。


帰宅時間18時30分

走行距離410km。

バイクで初めての400km越えを経験☆
XJRと比べるとお尻の痛みが少なくて苦痛が少なかった気が・・・


Posted at 2012/06/11 08:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

確か人柱で購入したはず・・・・(笑)

確か人柱で購入したはず・・・・(笑)確かこの時に人柱と称して
あまり聞きなれないタイヤを購入したのでした。
それがサイレンタイヤ。

その後、こんな感じで意外とこのタイヤが良くって♪

となっていたわけでした。



今日もサイレンタイヤを装着☆

実はもう6セットほど使っております♪
小さいサイズは155/65R14から
本日は175/65R14です。


このタイヤ、注文して翌日に到着するので
交換する側からしても安心して段取りが組める点と
お客さんからのクレームなども全く無い。
(そりゃ身をもってbBで実践してますから)

気付けば完全に虜となってますね(笑)



Posted at 2012/06/07 15:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

ムツゴロウを食す!

ムツゴロウを食す!すでに調理後でございます(^^ゞ

親父が出来上がった軽キャンで土曜朝から
日曜日に佐賀県で開催された鹿島ガタリンピックを
観に行って来ると言うもんですから
お土産で頼んでおいたんです。

ムツゴロウ食べてみたい。。(ミ⌒ω⌒)




んで、これは炭火焼にされたものでしたが、
売っているお店の人から
「このままだと美味しいもんじゃないよ。。
甘辛く煮付けて食べた方がいい(-o-;)」と言われたそうな(汗)


なので、お土産で貰ったムツゴロウを
甘辛く煮ること1時間。
完成品が写真でございます(^^ゞ
(半分は親父におすそ分けしたのでこの量です)


お味のほど・・・・

そんなに悪くないですよ♪若干、ハゼに似てるかな~~
ただ、骨は硬いね(;´∩`)
一口目にガブリと食べちゃったもんだから苦労しました(汗)
ま、飲み込みましたけどね(笑)

一生に一度は何事も経験です(^^)

もう一つ、有明海で有名なワラスボの干物も頂きましたが
それはまた後日。

Posted at 2012/06/05 08:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

プレオの乗り換え検討。

プレオの乗り換え検討。早いものでこのプレオに乗り始めて
7年が経過しました。
走行距離32000kmで購入したコイツも
現在130000km。
CVTオイルもタイミングベルトもプラグコードも
全て交換しているので
悪いところはどこも無い上、
未だにスーチャーの走りは最高☆




でも・・・子供が出来て少し狭くなってしまいました。
チャイルドシート付けてベビーカー乗せて
3人で買い物に行くと荷物が載らない。。(汗)
プレオって少しだけ他のメーカーの車に比べて狭いんですよね~
ヨメさん一人だけの通勤車だったら
燃費も良いし、走りもよいので言うことナシなのですが・・・


そろそろ潮時かな~と考え
次期ヨメさんの愛車兼、買い物ラクラク仕様な1台を
検討する事にしました。


●S320G ダイハツアトレーワゴン カスタムターボRorRS


HIDライトやアルミホイール・フォグランプが標準装備のRS
しかし、HIDは後付け出来るし、ホイールはRのホイールカバーが
気に入らなければ社外品で代替できます。
フォグもbBのように後付けを考えれば
別にRSじゃなくてRでも良いのかなぁ~と。
インパネはナビを取り付けても問題無い位置にあるし
ダイハツの場合、富士通製のナビならポン付けOK!
後席もゆったりしているし、リアドアもバンパー下に
テールランプが埋め込んであるので開口部も広く問題なし!
エンジンはEF-DET。歴史あるエンジンだけど
中速域は使いやすいエンジンだし、整備もラク。


●DA64W スズキエブリィワゴン PZターボ


装備は充実。インパネも使いやすい配置。
フルオートエアコンまで装備!
おまけに助手席後ろのスライドドアは電動スライド。
これ軽ですか??(笑)
ただ、荷室の広さ・開口部はアトレーに負ける。
エンジンはK6Aターボ。タイミングチェーン採用だけど
いざ重整備となると凄く面倒なK6A。
PZじゃなく、下のグレードJPターボでも良いんですが
JP買うなら次に書き出す車種で良いのでは・・となる。。


●DA64V スズキエブリィバン JOINターボ


バンシリーズのトップグレード。JOINターボ。
ATも4速だし、装備も充実!全席パワーウインドーや電格ドアミラー・プライバシーガラスに
キーレスエントリー☆これ、バンじゃないね(笑)
細かな点ではワゴンとデザインが違ったり照明の位置・荷室の高級感など
変わってますけど基本、JPターボと遜色なし。
フロントシート・リアシートはセンターアームレストまで付いてJPターボと同じ内装。
スライド&リクライニングはしないけど
自分や親父が同乗する時には運転席と助手席に座るし
ヨメさんとチャイルドシートに座った娘なら別に
スライド&リクライニングは不要だとヨメさんも言う。
テールランプがバンパー埋め込みなのでバックドアの開口部が広く使いやすい☆
カスタマイズして乗るのもカッコいいかもしれない←あくまでヨメさん車なので・・

●TW1 スバルサンバーディアスワゴン スーパーチャージャー


すでに生産から撤退したサンバーですが
素性の良さは充分承知している1台。
最終モデルは通称「ゴン太くん」と呼ばれるフロントマスクで賛否両論(笑)
(写真はゴン太くんに変身前の中期型)
室内の広さは間違いなくトップでしょう!
エンジンはリアエンジンなので一般道の走行では静か。
フルキャブの為、運転席・助手席共に足元の広さも充分。
ただその反面、高速安定性は上記車輌に一歩劣る。
インパネも軽トラと同じな為、使いやすい配置なのだがウチは見慣れすぎている(^^ゞ
最大のウィークポイントは3ATしか設定が無い。。
CVTだったら間違いなく「ゴン太くん」を買うのだが・・・


上記を総合すると
アトレーワゴンかエブリィJOINターボぽい感じで揺らいでます。
他にお勧めがあればお願いします(^^)
基本は片道25kmの通勤と買い物ですが
休みの日など軽で県外へお出かけする事もあります。



Posted at 2012/06/02 09:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
先代UC1インスパイアの実燃費が意外と良かったので 3.5LのCP3でもソコソコ良いので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation