以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが引き締められ、フーガとは全く違う乗り味に大満足! ボディカラーはガーネットブラックと結構少ない色。 おまけに南国宮崎では必要ないアテーサE-TS装着!4駆なので滑らないかな。
所有形態:現在所有(メイン)
2024年04月02日
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 燃料代も軽油で安くて燃費が良いなら言うことなし! 勿論、手に入れた際に インテーク側の煤取り、燃料フィルター交換、 EGRクーラー洗浄・EGR制限プレート施工済。 フロントバンパー下の傷隠しに買った フロン ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年10月03日
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ハイオク仕様なのにハイブリッドのおかげで 3500ccの割にコンスタントで13km/L走ります。 高速道路だと19km/L伸びることも! トヨタと違い高速走行でもEV走行するのも楽しい 買うなら本革パッケ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年08月17日
先代UC1インスパイアの実燃費が意外と良かったので 3.5LのCP3でもソコソコ良いのでは無いかと思い購入。 既に半年以上乗っていますがリッター10kmはコンスタントに 出るので大満足。 おまけにレギュラー仕様なのも良い所です。 テールランプは早速LEDに変更しました。 アダクティブクルーズコ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年09月24日
全く予想外な所からお話があり 近所の足車にと衝動買い(^^ゞ 基本ノーマルで自宅に置き お買物仕様としますのでいじるつもりもなし。 とりあえず前後タイヤ・バッテリーは発注済み 走行距離9700kmで購入
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月17日
あまり乗っていないセダンに乗りたい衝動で UC1インスパイアの後期型を購入☆ 筒内休止エンジン(VCM)のギミックにも 興味津々でしたので(^^ゞ 基本ノーマルでDVDデッキを追加したり 快適装備を目指します☆
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月04日
2016年4月13日購入。4月21日登録。 スクエアなボディが気に入りコンテを購入。 グレードは別にL以外ならどれでも良かったのだけど ヨメさんがベージュと赤い室内のラインが 気に入っていたのでカスタムは除外して探しました。 運転席パワーシート・リバース連動ドアミラー 照明付きバニティミラーな ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月22日
2015年3月27日より ひょんなことから愛車になってしまったプレマシー。 両側電動スライドドアもあるし、 子どもの乗り降りもラクチンなので 暫く乗ってみようかと。 意外とハンドリングも良く、楽しめる車です。 残念なのは4ATなところくらいかな~~ MTがあれば・・・ 2016年2月4日 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年03月30日
2013年4月24日購入。 5月8日車検取得しました。 ヘッドライト塗装やテールランプ4灯化。 サイドマーカーオレンジ化など 早速コソチューンしてます♪ 燃費が良い事を祈りつつも すでにマフラーなども弄ってます(笑) 1500ccの恩恵で5速50km/hでも ゆったり走らせられるので 150 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年04月24日
自作軽キャンパーです☆ 親父の自家用として2012年3月製作開始 5月に車検取得。 就寝スペースのサイズでキャンピング登録不可でしたので 4ナンバーの貨物車登録にしています。 4ナンバーの商用車 ノンターボ・4AT・パートタイム4WD・ハイルーフ この条件に見合うのはミニキャブバンのCLのみでし ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年08月03日
若い子向けとなっているけど実はファミリー向けじゃないかと思えるほど充分使える車です☆ 燃費重視で1300ccをチョイスしましたが 街中では1300ccでなんら不都合はありません。 高速道路になると120km/h+α程度になってしまいますが・・・ トランクルームも必要充分! 走りに拘らないのなら ...
2012年03月09日
燃費の良い車ということで 1.3A-Fパッケージを購入しました。 燃費に関しては期待通り充分満足できました。 小回りも良く効き非常に乗り易く、 ワインディングではシフトをSにすれば 絶対的なパワーはありませんが ソコソコのペースで走らせる事も可能でした。 後部座席も前車BE5レガシィB4より足 ...
2011年09月07日
大人4人が乗れてスポーツ出来る! 私はスバル党という訳ではないのですが、やはりスバルにはスバルらしさがあって非常に好きなメーカーです。 数年前からB4は狙っていたのですが他の車に浮気してしまいました。 が、結局B4への想いが忘れられなく購入。 5ナンバーサイズのセダンでちょっとスポーティさも楽し ...
2009年03月19日