• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

パウダーハイウェイ

パウダーハイウェイ先日、遠征に出撃するために高速道路を利用いたしましたぁ♪

しかし、この時期の高速道路といえば、
凍結防止のために塩カルが

加減を知らないのか!?

っていうくらいの量が撒かれていて黒いアスファルトも真っ白になっています(>_<)



走行風により吹き溜まりになった中央分離壁や
通りのない路肩に溜まる塩カルの量はおぞましい程です・・・

これを浴びているかと思うと見ているだけでも鳥肌の立つ恐怖感を覚えますね・・・

しかしこれだけ文明が発達した現代において
未だに塩カルに頼っているなんてなんとかならないものなのでしょうか~(T_T)

どれだけ寒くても帰ったら下回りを洗ってあげないとですね(>_<)


Posted at 2017/12/19 19:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2017年12月15日 イイね!

今年最後のイベント

今年最後のイベントばんぶるびーでの活動による

今年最後のイベントに参加してきましたぁ♪



イベント内容は痛車を中心にレイヤーさんによるステージや痛車で参加されたメンバーさんとのオフ会を兼ねて一日遊んできましたよぉ(^▽^)



夜が深まると同時にミーティング内容も深まっていき深夜に至るまで時間の許す限り・・・

否、許された時間を越えてまで楽しい時間を過ごさせていただきましたぁ☆

詳細は後日ブログ記事にてアップさせていただきまぁす(^▽^)
Posted at 2017/12/18 14:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年12月14日 イイね!

遠征前チャージ

遠征前チャージさて、遠征を前にばんぶるびーの洗車も済ませることができたので、エネルギーチャージとして給油いたしましたぁ(^▽^)

遠征へ往復して例えガソリン残量に余裕があったとしても何があるかわからないので、必ず出発前の給油は怠りませんっ(o^-')b



最近はとても寒くなってきましたので、暖機運転にもかなり時間を要するのですが、

それでも1リッターあたり

19.0km/L

と、そこそこの数値を出すことができましたぁ(^-^)

しかし、20.0km/Lにはならず、ここがひとつの壁といえそうですね~(^^;
Posted at 2017/12/16 14:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2017年12月13日 イイね!

そのひと手間

そのひと手間週末に遠征の予定があるのですが、

先日の走行で巻き上げたホコリが

雨により汚れてしまいましたので

洗車してあげることにいたしましたぁ(^▽^)



つい先日に洗車したばかりですが、手を抜かずいつもの工程で洗車いたしますよぉ♪



すすぎ終えた後はボディに付着している水滴をセームタオルで吸収しながら落としていきますっ☆



やがて、水滴が細かくなってきたら、エアブローで吹き飛ばしていきまぁす(o^-')b

このとき、ただエアーを拭いただけでは水滴が移動するだけなので、いつまでたっても水滴が残るためにセームタオルで受け止めながら作業していきますよぉ(^▽^)



ボンネットを開けたときに露出するヘッドライトの内側も



もちろんエンジンルームもキレイにしていきまぁす(^ε^)♪



そして最後はワコーズ製 「バリアスコート」 をしてさらなるクリア感を引き上げますっ(*^o^*)

万能な 「バリアスコート」 はボディはもちろんのことホイールやマフラーにも塗り広げていきます!



ここで最後のひと手間!

ボディ全体に施工したあと、湿らせたマイクロファイバーで 「バリアスコート」 を塗り広げたところを再び上から拭いていきまぁす☆

これは一度塗り広げた 「バリアスコート」 の塗りムラを整えるためのもので
「しば先生」 から伝授していただきましたウルテクですっ(o^-')b



最後に拭き残しがないかチェックして洗車完了ですっ(≧∇≦)

遠征当日はお天気が不安定ですが、これが今年最後となる遠征になりますので出発前にキレイにすることができて良かったですっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted at 2017/12/15 18:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年12月12日 イイね!

f-99 プロトタイプ

f-99 プロトタイプ今シーズン最強ともいわれる寒波到来により、市内でも珍しく雪が舞い散る程の寒さとなったこの日だからこそとして

【f-99 プロトタイプ】 に

テストドライブへ行ってきましたぁ(o^-')b


このテストでは通常のドライビングにおいて

ガタピシ音や

日常での使い勝手など

実際導入後をシュミレートしたリアルなデータ収集をするためのものですっ♪

早速、 ”プロトタイプ” のコックピットに着座するとメーターやインパネの距離が近く、とてもタイトな印象ですが、全てが手の届く範囲にあり操作するのにストレスを感じることは無さそうですっ☆

また、座った瞬間から体に伝わってくる剛性感はとても高くガタピシ音とは無縁のようなしっかりとした作りになっていますねぇ(^-^)



それでは早速出発ですっ!

ばんぶるびーに比べ排気量の大きい 【f-99 プロトタイプ】 は半クラッチからオートマチックのクリープ現象のようにスルスルと前に進んでくれるのであとは軽くアクセルを合わせてあげるだけの簡単操作で容易に発進してくれますっ(^▽^)

軽量の車体はドライバーの意思に反することなく意のままに操る楽しさを伝えてくれますっ!

隣県まで足を延ばし快適ドライブを楽しんでいると、1泊用のカバンを詰め込んで小旅行へ行きたくなってくる衝動が沸いてきましたっ☆

これは、ばんぶるびーでは感じられなかった衝動ですっ!
【f-99】 にはそういった衝動を伝えてくれる不思議な魅力があるようですねぇ(^-^)

思っていたよりもガタピシ音や嫌な風切り音もなかったのでストレスフリーでドライビングすることができましたよぉ♪

さて、ロングドライブから戻ってくると今度は日常の使い勝手ということで、普段ばんぶるびーで行動している範囲を中心に走らせてみますっ(o^-')b



プロトタイプとはいえ、 【f-99】 となるベース車両は未だ極秘事項のためお見苦しいモザイク画像で申し訳ございませんが雰囲気だけでもお伝えできればと思います(^^;

ショーウィンドウに映り込む 【f-99】 の美しいボディラインに魅せられながらいつもの街やいつもの道を走行しているだけですが、景色や見え方が全然変わってきますっ!

それは何も車体が低くアイポイントが下がるということではなく、 【f-99】 への想いがワクワク感であったり気分を高揚させるものがあるということですっ♪



街中の走行を終えると 【f-99】 をばんぶるびーの駐車場へ持ってきましたぁ(*^▽^*)

後ろの塀がギリギリの距離なので、リアバンパーがヒットしてしまうために、車止めに当てることはできませんでしたが、それでも枠内に駐車することができましたので導入してもガレージを契約し直す必要性はなさそうですねぇ(^-^)



この日、一日でおよそ200kmのテストドライブをいたしまして 【f-99】 のベースとなっている車両はほぼ完成されているため、 「9's コンセプト」 から逸脱しそうですが、だからといって全てを満足しているわけではありません!

改善点や、 【f-99】 としてのカスタマイズポイントなどを考えさせられるポイントはいくつかあり、
益々導入に向けてモチベーションが上がってきますっ(o^-')b

予想通りかなり高評価のベース車両を持つことになる 【f-99】 はまさに集大成ともいえる

”ファイナル”を迎えるに相応しく導入日が今から楽しみですっ♪



実は、その気になればいつでも導入できるのですが、
はやる気持ちを抑え今は導入できない理由があるんですっ!

それをお伝えすることは機密事項であるベース車両の正体が脅かすことになるために残念ながらここではお伝えすることはできませんが、また少しずつ情報を公開していきたいと思いまぁす(o^-')b
Posted at 2017/12/14 20:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プロジェクト | クルマ

プロフィール

「少し遅くなりましたが、2タイトルGETしましたぁ(^-^) この三連休はいっぱいゲームして過ごすとしまぁす♪」
何シテル?   11/01 15:38
【プロフィール】 クルマにバイクそしてアニメやゲームをこよなく愛するmacといいます☆ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「esse」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation