• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr,TKのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

ラグレイト[RL1型]のタイヤとホイールのお話♪

ラグレイト[RL1型]のタイヤとホイールのお話♪RL1型
ラグレイト
のタイヤとホイールについて語ってみます♪









この車はエリシオンと同じマッチング・適合と考えてOKです。


純正は16インチでも17インチでも、6.5Jのインセット+55が装着。タイヤサイズは16インチで215/65R16、17インチで215/60R17になっている。PCDは5穴114mmでごく一般的。



インチアップのサイズは7.0J~8.5Jのインセット+52~+58位で一番いい状態になります。


このように太さは結構大きいものは装着できるのですが、インセットはこの数値より低いものを装着するとフロントははみ出しになる可能性があります。


経験談として例をあげると、8.0Jでインセット+50を装着し、ノーマル車高で装着するとフロントが少し出ていました。

また、かなりローダウン(ボディが着地しそうなほど落としている)で、8.0Jでインセット+45を装着してフロントツライチのリヤ少し内に入った感じでメッチャ格好良かったです。



※取り付けナットについて、純正のナットは純正ホイールにしか使えない座面(ナットとホイールの接地する面)が「球面タイプ」ですので、 車外アルミホイールを装着する場合はナットを別で用意する必要があります。
【ホンダ用 → M12×1.5 60度テーパー座面タイプ】




【今日の気まぐれアイテムン】

すみません・・・、とりあえず「ラグレイト」で検索すると「バイラグレイト」っていうものが出てきました。


「何だこりゃぁ?」とGOOGLE先生に聞いてみると、ちょっとアダルティーな品物だということが分かりました。


なんとなく、商品名もあのサプリメント?を連想させるものですしね・・・。


んで、どんなものなのかというと、以下アマゾンの商品説明を転載しておきます。


下品な表現もありますので、興味が無い人は今すぐ別のページへ行っっちゃってください。



「宇宙飛行士の保険食品としても使われている“紅景天エキス末”を使用!!人口栽培ができない自然のパワーが生んだ成分は朽ち果てて老いた陰茎さえも金棒のようにMAX状態へ導きます!!某AV男優が全私財を投じて開発致した本番前専用♂陰茎ジャンボ化サプリメント! 」


ジャンボとかMAXとか金棒とか・・・、


え~っと・・・、


とにかく大変失礼致しました...crz

Posted at 2011/07/26 10:31:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ車 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

ベリーサ[DC5W/DC5R型]のタイヤ&ホイールについてお話♪

ベリーサ[DC5W/DC5R型]のタイヤ&ホイールについてお話♪
DC5W/DC5R型
ベリーサ
のタイヤとホイールについて語ってみます♪






先日のプロ野球オールスターでは、球界を代表する熱い選手たちによって様々なドラマを見せていただきました。


そして3日間を終えて・・・。


ファン投票のおまけとも言える「プラスワン」に斎藤祐樹選手が選ばれ、最後はスカイアクティブ・テクノロジー賞に彼が選ばれた。


彼は確かに容姿端麗で内面清らからなスター選手だと思う。そして何かを持っているといわれ続けてきた。


しかし、何を持っているのかよくわからない。と私は思う。


彼はかわいそうです。


まわりの大人が彼を無理やりヒーローへと押し上げている感じがする。


彼を批判するつもりは全くありません。むしろ同情します。


この先彼が挫折を味わうこともあるかもしれない。いや必ずその時は来る。


その時にマスコミを含むまわりがどういった対応をするのか興味がありますね。無責任な大人ばかりですからね・・・。


あ、ホンマにど~でもいい話をしてしまった。crz 反省...




ではでは、本題に。


今日はコピペではありませんが、非常に簡素化されたエコ?な文面です♪


この車のマッチング的にはデミオとほぼ同じです。


純正は15インチの6.0Jでインセット+45、タイヤサイズが185/55R15のワンサイズとなっている。


インチアップする場合は6.0J~6.5Jでインセット+39~+45が一般的で、7.0Jでいく場合は+42近辺のインセットを使えばOKでしょう。


あとは、特に難しいことや気を付けなければいけない事はありません(笑)


純正が15インチでもスタッドレス等で14インチにインチダウンできます。経済的にもやさしいのがありがたいですね。


インチダウンをする場合のセオリーとしては、5.5J~6.0Jのインセット+40~+45位で、タイヤサイズは175/65R14でバッチリです。


という事でこの項目は終わります。あ~楽チンな手記でしたw


【参考オススメサイズ】
[14inch]175/65R14  [15inch]185/55R15 [16inch]195/45R16 [17inch]195/40R17


※取り付けナットについて、純正のナットはテーパー座面(60度)のタイプですので、 車外アルミホイールを装着する場合はそのまま流用可能です。(ホイールによっては専用のものを使うものがあります。)
【マツダ用 → M12×1.5 60度テーパー座面タイプ】


【今日のオススメアイテムン】
【送料無料】斎藤佑樹100人の証言

【送料無料】斎藤佑樹100人の証言
価格:780円(税込、送料別)


ハンカチフィーバーゆうちゃんについての本です。

「斎藤佑樹のすべてがわかる一冊。」って、こんなもので全てがわかるわけない!!!

ですよ。ホントに・・・。
Posted at 2011/07/25 11:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

デックス[M401F/M411F型]のタイヤ&ホイールについてお話♪

デックス[M401F/M411F型]のタイヤ&ホイールについてお話♪M401F/M411F型
デックス
のタイヤとホイールについて語ってみます♪










昨日はブログさぼっちゃいました。


大阪ミナミにて夕方から用事があったので、少し早めに着いてなんばパークスやその他ウロチョロしていたわけなのですが、どうやら待ち合わせに時間を間違えていて、3時間もの余裕が出来てしまいました。


しまったぁ・・・、と思いながらも時間をつぶすしかないので、とりあえず映画を見て過ごすことに決めました。


時間的にちょうどいいのが一つしかなく「アイアムナンバーフォー」という映画を見ました。


内容・ストーリーは若干強引なところがありましたが、最近の映画の凄いところでもある迫力とスピード感は「さすが」といったところでしょう。


主役のアレックスベティファー?という人は見れば見るほど、日本ハムのダルビッシュに見えた。ワタシだけかな?


まぁ、なんとなく続編がありそうな気がしますので、続編が発表されたらまた見に行こうと思います。




え~っとそんなわけで本題にいきます。





この車はトヨタの20系bBと同じですので、ほぼそのままの文章を使います。(いわゆる一つのコピペという荒業ですw)


純正サイズは2サイズあり14インチの場合5.0Jでインセット+40、タイヤサイズは175/65R14、 15インチの場合6.0Jでインセット+40、タイヤサイズは185/55R15が装着されている。PCDは4穴100mmとなっている。


インチアップする場合は、6.0J~6.5Jのインセット+39~+45位が一般的とされていますが、17インチでは7.0Jのみの設定となっているホイールも多く、その場合はインセット+42~+45で装着OKです。


この車でインチアップする際の注意点は特に無いので、多少ローダウンしていても上記のサイズ内であれば問題なく装着・走行可能です。


フロントは上記インセットでほぼツライチ状態になるが、リヤはツライチより10mm程内に入るが、別に目一杯ツライチにするような車ではないので、前後同サイズでそのまま装着するのが一般的でしょう。


【参考オススメサイズ】
[14inch]175/65R14  [15inch]185/55R15  [15inch]195/50R15 
[16inch]195/45R16  [17inch]195/40R17  [17inch]205/40R17


※取り付けナットについて、純正のナットはテーパー座面(60度)のタイプですので、 車外アルミホイールを装着する場合はそのまま流用可能です。(ホイールによっては専用のものを使うものがあります。)
【スバル用 → M12×1.25 60度テーパー座面タイプ】


【今日のオススメアイテムン】

デックスにターボがあるという都市伝説を耳にしたので、「デックス ターボ」で調べたらこんなんが出てきました(笑)

確かにターボデックスと書いてあるが、全然関係なかった。

結果、デックスターボはレジェンドに終わった・・・


Posted at 2011/07/24 12:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル車 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

ルークス[ML21S型]のタイヤ&ホイールについてお話♪

ルークス[ML21S型]のタイヤ&ホイールについてお話♪
ML21S型
ルークス
のタイヤとホイールについて語ってみます♪






おかしいな・・・。


何かがおかしい。


昨日アップしたはずの記事が、アップされてないじゃん!


おかしい・・・。チェックをしていない私の詰めの甘さもあるが、


何かおかしい・・・。


とにかく、もう一度書きます。っていうかコピペります。


この車はスズキパレットと同じ車ですのでオーソドックスな普通のなんでもない一般的な軽自動車用のサイズ設定となっておりますので、 ドレスアップは特に難しいこともありません。


まず純正は2サイズあり、13インチが4.0Jでインセット+45、タイヤサイズが155/65R13、 14インチですと4.5Jでインセット+50、タイヤサイズは165/55R14となっています。


インチアップする場合、4.5J~5.5Jでインセット+45が一般的です。


5.5Jの+45はフロントが目一杯まで来ますので、これ以上(6.0J以上やインセットが+44以下)になると、フロントが少しはみ出し気味になります。


フロントは多少のはみ出しになっても、ノーマル車高や軽いローダウン程度なら車体に干渉する事はありません。
(5cm以上ローダウンしていると、まれに干渉する場合があります。)


リヤはフロントに比べて約10mmほど内に入るので余裕はありますが、リヤは車体の沈む量が大きいので、あまり外一杯のツライチ状態にすると干渉する可能性が高いです。


ちなみにリヤにスペーサーを装着する人が居てますが、ホイールや車の誤差によりますが、3mmの厚さが限界だと思っています。


このスペーサー装着時の限界の目安は、ナットが4回半とトルクの締め付けで半回転、合計5回転は最低必要です。
これより少ないとボルトに負担がかかりすぎて危険ですので、よく確認してから装着してくださいね。


【参考オススメサイズ】
155/65R13 155/55R14 165/55R14 165/45R15 165/50R15
165/40R16 165/45R16 165/35R17


【今日のオススメアイテムン】


これメッチャかわいいです。☆ヾ(´∀`ヽ)*.:'☆


でも、これにタイヤを止めるのは何か心苦しい気もするが・・・


それでも猫たちは笑って許してくれるのでしょう♪

Posted at 2011/07/22 12:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニッサン車 | クルマ
2011年07月20日 イイね!

ブーンルミナス[M502G/M512G型]のタイヤ&ホイールについてお話♪

ブーンルミナス[M502G/M512G型]のタイヤ&ホイールについてお話♪M502G/M512G型
ブーンルミナス
のタイヤとホイールについて語ってみます♪






もう本当に横着の極みですね。


同じような車ばっかり攻めてコピペでコペピの毎日。


今日もその惰性でコピペで乗り切る。


毎日見てくれている人・・・。


絶対おもしろくないんやろうなぁ、と思いながらやっぱり今日もコピイアンドペイストします。


では、いきます。


Mr,TKによる"コピイアンドペイスト"です。どうぞ。↓


この車は基本的には普通のパッソセッテと全く同じです。


純正サイズが2サイズあって、14インチが5.0Jインセット+40でタイヤサイズは175/65R14と、 15インチが6.0Jインセット+45でタイヤサイズは185/55R15が装着されている。


インチアップする場合は、6.0J~6.5Jのインセット+39~+45位が一般的とされていますが、 17インチでは7.0Jのみの設定となっているホイールも多く、その場合はインセット+42~+45で装着OKです。


この車でインチアップする際の注意点は特に無いので、多少ローダウンしていても上記のサイズ内であれば問題なく装着・走行可能です。


15インチ装着車は14インチにインチダウンが可能ですが、普通のブーンと違って13インチへのインチダウンは不可とされています。理由はブレーキパッドに干渉するからです。


ですので、スタッドレスを装着するときなどは14インチでお考え下さい。


【参考サイズ】
[14inch]175/65R14 [15inch]185/55R15 [16inch]195/45R16
[17inch]195/40R17 [17inch]205/40R17



【今日の気まぐれアイテムン】


なでしこジャパンの快挙で、またもや世界が日本へ関心を抱いてくれたことでしょう。


日本の誇る"忍耐・不屈の精神"は日本の奥ゆかしき落ち着きと・・・、


あれ?


なんか、「桜」までうまく話を持っていこうとしたけど、迷子になってしもーた(汗)


あ~ぁ (。´-ω・)ン 自分にガッカリだ・・・


Posted at 2011/07/20 17:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

タイヤホイールに詳しいです。 気まぐれでテキトーに知っている知識を書いていきます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10位■225/35R20 [20inch/ワゴン・ミニバン用] 
カテゴリ:検索人気サイズTOP10
2011/06/08 17:00:53
 
9位■215/40R18 [18inch/ワゴン・ミニバン用] 
カテゴリ:検索人気サイズTOP10
2011/06/08 16:59:47
 
8位■195/40R17 [17inch/コンパクトカー用] 
カテゴリ:検索人気サイズTOP10
2011/06/08 16:53:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
その他 その他に乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation