• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月09日

試乗

試乗 実車もカタログも見ず(セールストークマニュアルは見たけどw)新型 FIT RS 6MTを契約して早3週間。
ようやく9月5日に新型FITが発売されたので、カタログを貰うついでに試乗しに何時ものDへ(^^)

ショールーム内は多分新型フィット目当ての人達でゴッタ返し、オイラが座るスペースすら見当たらないし、担当営業さんも商談中だったので、横乗りしてくれる人が居ない状態で新型の試乗をさせてくれる訳ないと、ダメ元で事務のオネーサンに話しかけたら・・・

『今車あるし、ご自由にドゾー(^^)』って言ってくれた。
HYBRIDのLパッケージと、13GのLパッケージどちらにします?
って聞かれたので、一生買わないハイブリッドにしますwwって言って試乗することに。
普段から付き合いのあるお店なんで、試乗は1人で(^皿^)
しかもコースは自由(^^)v
とりあえず、○○曲がり往復してきますと伝えると、全然OKですよーと言う事で試乗へ。

先ずエンジン始動の為にスタートボタンを押す・・・

・・
・・・
無音

あれ?エンジン掛かってないのかな?ってもう一度スタートボタン押すと、メーターが真っ暗に
(* ゚艸゚)プッ

そう。新型はスタートボタン押したら、エンジンが立ち上がるんやなしに、システムが起動し、走行可能状態になるだけ

しょっぱなからやらかした Ω\ζ゚)チーンッ…

気を取り直し、もう一度スタートボタンを押して、システム起動していざ試乗へ!

今度はシフトレバーの操作が分からん(* ゚艸゚)プッ
パーキング釦を押し解除して、シフトレバーを右手前に引き下げるとドライブに入るのやけど、旧式の人間にはパッとみて、そんなん理解できませんでした(^^ゞ

で、公道へ出てアクセルを踏み込む。
ODOが未だ100Kmそこそこのカリカリの新車なんで、動きが若干渋い?
ゼロ発進の時になかなか車が動かない・・・
これはオイラのアクセルの踏み込み量の問題?

ゼロ発進で緩加速だとEVモードなので、ムーンと加速し始め、メーター読み20キロ位でエンジンが掛かるけど、その感じはめっさスムーズ♪
エンジンが掛かった後は7速DCTで心地よいステップ感で加速を始めます。
変速時のショックは普通のATって感じ。
折角のDCTやけど、パドルシフトが付くのがSパッケージだけなのが残念。
エンブレかけようとLレンジ入れたら、忘れた頃にもの凄い減速感でエンブレがかかります。

コレはちょっと使えない・・・(+_+)

後がつかえてるようだったので、速攻で一回りして帰ってきただけなので、初めての感想としてはこんなもんですね。
Hondaの初モンにしては、至って普通に使えるし、街中ではキビキビ走れるので、それなりに楽しい車やと思います。

しかし、MT派の私がひとついえるのは・・・
MT派には全然トキメキの無い車だってこと。

血迷わずRSを注文して良かったと思った瞬間でもありました。
ブログ一覧 | FIT | クルマ
Posted at 2013/09/09 00:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年9月9日 0:57
こんばんは!

フィットハイブリ試乗されましたか!

シフトパターン・・・ですよね~使徒も何処に入れたらどのギアなのか訳が分かりませんでした。
最後に停車させる時もパーキングの入れ方でひと悩みしました(爆

使徒もぽんたろ~さんと同意見で初物にしては使えるって感じでしたね♪
コメントへの返答
2013年9月9日 8:42
おはようございます♪
ハイブリと13Gやったらハイブリでしょ♪って事で、ハイブリに乗ってきました(^^)

シフトパターンは、絵で描いてても???やったので、此方の頭が相当劣化してますね(苦笑)
後はバックに入れたあと、ドライブにする時に切り替わらなくて(入れ方が悪い)焦りました(苦笑)

シフトショックは流石DCTって感じですが、普通の7ATって言われても分からないですよね。
でもちょっと意地悪な加減速をすると、IMAみたいにギクシャクしたのは仕方ない事なんでしょうね(笑)
2013年9月9日 1:35
おぉ!早速乗られたんですね!

私も本日またまた車預けに行ったのですが…フィット目当てな人ばかりでごった返してました(汗)

ホンダの初ものは若干怖いとこありますが…

私も今度の週末に試乗してこようと思います!

そしてRSの契約おめでとうございます!
コメントへの返答
2013年9月9日 8:47
早速乗ってきましたよ♪

先週末に内見会してた時より、エゲツナイ人出でしたよ(^_^;)
あのDめっさ狭いから、車もロクに停めれなかったですから・・・(苦笑)

RS買った私が言うのも何ですが、Hondaの初モンは止めた方がいいですよね・・・(^_^;)

そのうちサービスキャンペーンじゃ、リコールじゃ言いますよ。きっと(+o+)
2013年9月9日 6:16
マジですかー、RS気になってましたので、つなみにカラーは何かな?
コメントへの返答
2013年9月9日 12:14
マイドです☆
色は勿論サンセットオレンジⅡですよ(^皿^)
他の色はピンと来ませんでした。
2013年9月9日 7:00
ご無沙汰してますm(__)m

試乗されたんですね♪
皆さんの評価も上々のようで★

奥様カーがフィットRSとは羨ましい!我が家の理想ですよ♪

僕も落ち着いた頃に試乗してみます!
まぁ試乗だけで終わりますけどね(笑)
コメントへの返答
2013年9月9日 12:20
ご無沙汰してます(^^)
コチラは放置気味なんで・・・

試乗しましたよ!ハイブリッドを(^^)
他の人の評価はともかく、オイラはハイブリッドは購入しなくて正解でした。
やっぱり中年はクラッチ蹴ってナンボですよ♪

一応嫁車ですが、本当はオイラの通勤車です(^^)v
今度は控えめですが、エアロもつきますよ(^^)

試乗は多分平日夕方とかだったら、余裕やと思います。
そして、ハイブリッドは要らないって結論お待ちしてますね♪
2013年9月9日 13:10
ハイブリッド、イマイイチでしたかー。
現行のハイブリッドRSは良かったんだけどね。
これでうちはN1かな!?(笑)
コメントへの返答
2013年9月9日 20:24
ハイブリット、普通の人には良いと思うけど、MT派のオイラには今のDCTでは全く満足出来ないんですね(´д`|||)
あ。N-ONEも足は弄らんと楽しくないっすよ(;^_^A
2013年9月11日 22:01
お久渋りです(._.)
今はハイブリッドでMTな車に乗ってます(;´・ω・)
あんまり楽しくないですが(・_・;)
RSヨサゲですね(=。=)遠い目
コメントへの返答
2013年9月12日 23:52
どうもご無沙汰してます。
CR-Zにお乗りなんですよね。

RSに乗ってないので何とも言えませんが、FITハイブリッドよりは面白そうです。
ハイブリッドもSパケはどうなのか、気になりますが・・・
2013年9月11日 22:23
ATってシフトレバーの操作が特殊なの???

MTの方が、ずっと簡単だぁ(^o^)/
コメントへの返答
2013年9月13日 0:01
そうなんすよ。
プリウスみたいな感じなんです(+_+)
今風なんやけど、古いタイプのオイラには馴染めそうにありません・・・(^^ゞ

MTの方が絶対に簡単ですよね~♪

プロフィール

「@ジェンソン・ボタン さん
そつなんですよねー
最近結構見落としてたんですが、今日は墓園出る時に、7,775kmだったので覚えてました!
丁度いいタイミングで信号に掛かったのもよかったです
で、いい事どころか、昼から腹壊してまして…(´•ω•̥`)」
何シテル?   08/11 15:34
CIVIC Type-R(FL5)とN-BOX custom(JF3)に乗ってるぽんたろ~です。 【ご注意】 申し訳ございませんが、フォロー申請につきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BAL / 大橋産業 リジッドラック 3t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:50:05
バニティミラーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 08:22:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
実は2022年7月22日の予約開始日に予約していました ディーラーでの順番は16番… ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんの車として、S660をドナドナして購入。 免許取って30年目にして初めて家からMT ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
13年間所有し続けていた、CBR250RRが急にお不動さんになってしまった事から、同時に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
難病を患ってしまい、施設に入っているオカンを、せめて月に一度でも自宅に帰してあげたいとの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation