• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんたろ~のブログ一覧

2006年05月07日 イイね!

ヤボ用(その2)

無事午前中の講習が終わり、センターが用意してくれた弁当を食べる(費用に含まれてますが・・・)。
昼食後はブレーキング。少し昼から行う事をレクチャーしたら、車に乗車しセンター奥のスキッド用エリアに移動。先ず指導員が手本を見せた後、各人が体験する。ここでは車は2列に並び左右交互にスタートする。先ずはABSを生かしたままフルブレーキ!当然ドンドンドン・・・といいながら何事も無く停車。次にツルツルの路面でも同じくドンドンドン・・・。楽々停車。これを3本やった後に次はABSをカットしフルブレーキを掛ける。
先ず速度は40キロ。クラッチを切り(エンスト防止)ドーンとブレーキを踏むとギャ~といいながら明らかに先程より制動距離は伸び、若干車が左に振れながら停車。指導員から本日初めてのお褒めの言葉。次にその先にあるツルツルの路面へ・・・。指示速度は30キロ。クラッチを切ってドーンとブレーキを踏むと明らかにロックの感触。しかも停止直前に車は綺麗にクルンと回って停車。(^^)ん~キモチいい。
この感覚を2本の間に身につけ、いよいよ本番のABSカットでロック寸前の急ブレーキのトレーニングをする。
1発目。ロックを感じ取り少しブレーキをリリースするも戻しすぎで、制動距離が伸びてしまった。そのままツルツル路面で挑戦しても戻しすぎとの指摘。一応障害物は避けれましたが・・・。
2本目。速度を約60キロに上げギュッと踏み込む。少しロックしたかな?と思い少し戻す。制動距離はまぁまぁ。指導員の指摘も踏み始めの力加減でOKだったよとの指摘。そのまま奥へ。ツルツル路面でキュッとブレーキを踏むも遭えなくロック。ハンドル切るも真っ直ぐ突っ込みカラーコーンにゴツン。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン やっちゃった。
まぁ車に損傷はないけど、自分の下手さ加減に嫌になりました。続けて練習。濡れたアスファルト路面では完璧にタッチを掴み、指導員から『おっけ~!』を頂く。ツルツル路面では、先程の失敗が響き少々ビビリながらのブレーキングが続く。ロックしながらもリリースをしながら障害物をパスできるようになった頃。タイムアップとなりました。
今回、好奇心から参加してみたヤボ用。ほんま、ハマりそうです。次回また機会を作って今度はセカンド・スポーティドライビングコースに参加してみたいと思う。
Posted at 2006/05/13 00:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@つとやん さん
エヌボは広くていいんですけど、ワンは軽いのでターボなのも手伝って走る走る♩
RSでMTが理想ですけど、嫁さんがねぇ…
エエ妄想させて頂きました♩」
何シテル?   08/25 21:19
CIVIC Type-R(FL5)とN-BOX custom(JF3)に乗ってるぽんたろ~です。 【ご注意】 申し訳ございませんが、フォロー申請につきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 2 34 5 6
78910111213
14 15 161718 19 20
2122 23 2425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

BAL / 大橋産業 リジッドラック 3t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 17:50:05
バニティミラーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 08:22:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
実は2022年7月22日の予約開始日に予約していました ディーラーでの順番は16番… ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんの車として、S660をドナドナして購入。 免許取って30年目にして初めて家からMT ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
13年間所有し続けていた、CBR250RRが急にお不動さんになってしまった事から、同時に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
難病を患ってしまい、施設に入っているオカンを、せめて月に一度でも自宅に帰してあげたいとの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation