2012年02月07日

久しぶりの投稿です。
アイドリング不調に悩まされていましたtiですが、アーシングで治りました…。
古いクルマだから、効果あったようです。
Posted at 2012/02/07 14:44:00 | |
トラックバック(0) |
お手軽カスタム | 日記
2012年01月14日
本日55W の中華製HIDを取り付けましたが、またイカリングが点灯しなくなりました。
前回、最初のHID化を試みたときも同様の事象が発生しましたが、
イカリングのインバーターが電磁波でダメになった可能性あり!
(さすがに大陸製のHIDキットは恐ろしいです・・。)
E36で、HIDとイカリングを上手く共存させている方、どうしてるんでしょ?
原因はバラストからの電磁波でしょうが、国産のHIDはこの辺の対策は出来ているのかな?
インバーターを交換して、シールドチューブ巻いてトライしてみます!
ダメなら国産HIDだね!
続く・・・。
Posted at 2012/01/14 19:12:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日
久しぶりの投稿です。
先週土曜日、無事に光軸ロッドを新品に交換し、光軸調整が可能になりました!
が、今度はABS,ASC警告灯が点灯し始めた・・・!
付いたり消えたりしてますが、確実にダメでしょうね。
以前ゴルフ4の時もコレに悩まされました。
ユニット毎交換?or センサー清掃?? or ABSリレー交換???
相変わらずネタに尽きないクルマで最高!
皆、経験者なのかな??
とりあえず、年内は水周り交換までかな~。
Posted at 2011/12/05 23:00:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日
ラジエーター(17111728907)とウォーターポンプ(11510393338)です。

サーモスタットは既に購入済。
さて、ショップに持ち込むべきか、自分で治すべきか、できるかな??
何方か交換経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授頂きたく!!
やっぱDIYするかな・・?
Posted at 2011/10/27 21:25:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日
付けてみました。
既に枯れたパーツなので国内だと高級品?しかなくて、海外から購入。
純正のダクトを一部外し忘れました・・。

フィルターがエンジンルームにむき出しなのでいまいちですが、見た目重視!
がしかし、エンジンルームは汚いです・・。
このクルマ、既に前のオーナーがスーパースプリントマフラーを入れており、更にうるさくなりました。

フィルターの構造で音が違うんでしょうね。色々フィルター買って試してみようかな。
Posted at 2011/10/22 21:37:33 | |
トラックバック(0) |
お手軽カスタム | 日記